神奈川東部の100円ショップ140店舗一覧
ダイソー16
キャンドゥ10
セリア9
ワッツ4
ダイコク1

- 神奈川東部内にある100円ショップ140軒をご紹介します。かわいい雑貨やおしゃれな小物、クリスマスやハロウィンなどの季節用品から食料品まで種類豊富に取り扱ってます。100円とは思えない商品や限定アイテム、消耗品、アイデアを組み合わせて作るDIYなど賢く楽しく活用下さい。神奈川東部のマップには100均140軒を店舗毎にアイコンで表示。最寄駅周辺の100均も検索できます。
全140軒中 101〜140軒目を表示
▼ 店舗マップを表示する
▼ 店舗一覧情報の条件を指定する
- 店舗:
- 条件:
- 順番:
キャンドゥ MEGAドン・キホーテUNY座間店
CanDo
ダイソー ハーモス座間店
DAISO
ハーモス座間店の中にあり、品揃えも多く、でも窮屈ではない広さなので見やすいです。 とっても商品があるのに、いつもお客さんがたくさんいるわけではないので、じっくり選んで買い物ができます。 ダイソーの他、洋服などのパシオス、コープで食料品も買うことができ一通り揃うのでとても便利です。
ダイソー 三浦海岸店
DAISO
海岸沿いに面しており、売り場は2階建てでとても広いです。 三浦半島(横須賀市・三浦市・逗子市など)の中でも最大級の大型店舗で、必ず目当てのものが見つかります。 新商品の数も多く仕入れているので、いつ行っても楽しくて見て回るだけで時間が過ぎちゃいます。
セリア 寒川店
Seria
駐車場幅が少し狭いですが、たくさん駐車場があります。 2階が店舗なので、雨でも濡れない点が嬉しいです。 上りのエスカレーターはありますが、下りがありません。要注意です。 店内は広くて、商品は見やすいです。レジも多くあります。
ダイソー ユータカラヤ寒川店
DAISO
こちらのダイソーは、併設するスーパーの2階になります。 少し急な階段が不便ですね。 ベビーカーでは利用できない店舗ですし。 お年寄りが一生懸命、手すりを使って登っている姿を 見ると手を貸しますが 店員さんは見て見ぬふりといった感じで何だか切ないです。
ダイソー ライズモール座間ひばりが丘店
DAISO
ダイソー 茅ヶ崎店
DAISO
駅に近いので 大きな雑貨を購入しても電車で帰宅できるので便利です。 品ぞろえも豊富で良いと思います。 時より、お客さんがレジに凄い人数並んでいるの見ると ついもう一回りしてこよう…となりますね。
セリア フレスポ茅ヶ崎店
Seria
広く落ち着きのある店舗で日用品からあると便利なものまで一通り揃うので、買い物帰りに利用することが多いです。特にこちらのお店はコップやお皿など食器類のバラエティが多いのが強みだと思います。有人レジの他にクレジットカードや交通系ICカードが使えるセルフレジが導入されているのでレジが混んでイライラすることもありません。
ダイソー 鎌倉とうきゅう店
DAISO
店舗が駅前の東急スーパー内にあるため、買い物のついでにちょっと寄ることができる大変ありがたい立地です。店内は狭いのですが、ポイントを押さえた品揃えで、日常で必要なものは大抵見つかるので、仕入れや品揃えに工夫されているのが分かります。目新しいものを探すという楽しみはありませんが、渋く光る店舗だと思います。観光客向けではなく、住民向けというスタンスが大変助かっています。東急のポイントがつくのも地味に嬉しいです。
キャンドゥ 大船店
CanDo
大船のドン・キホーテの目の前にあるキャン★ドゥです。 キャン★ドゥだけで1・2階まであるので様々な商品が揃っており、大船近辺の100円ショップでは一番品揃えがよいと感じています。 1つ何点と挙げるのであれば、2階に上がる手段が階段を使うしかないので足の状態が悪い方にとっては少し不便かもしれません。 またこの階段はかなり急です。
セリア 西友大船店
Seria
西友大船店5階にかなり広いスペースを持つ店舗で、品数がとても豊富です。通路も狭くなく数ある商品を人を気にせずゆったり探せるのも魅力のひとつです。100円ショップでプチプラのものとは思えない程おしゃれな商品も多く、食器、日用品、旅行グッズ、パーティグッズ、おもちゃ、文具なんでも揃いますし、店頭で四季にそった商品が並んでいるのも良いです。セルフレジもあり、レジが混雑している時も用途に合わせた決済を選べるのが便利で助かります。
ダイコクドラッグ百均 大船駅前店
大船駅の笠間口を出てすぐで迷うことなく見つけられる好立地にあります。 お店はあまり大きくないですが、たくさんの商品がつまっていて、楽しみながら商品をみれます。 駅近なので近くにスーパーもあり、飲食店も多く違う用事ついでに立ち寄れるほど気軽に利用しています。
ダイソー 大船松竹SC店
DAISO
あまり広くない店舗ですが商品がたくさんあり見ていて楽しいです。 インテリア系の商品はあまり置いてありませんでしたが実用的な消耗品が種類豊富にありました。 他の100均にないものが置いてあることも多く助かります。
セリア イオン茅ヶ崎店
Seria
100円でも購入すれば駐車場が無料になるので良いです。 品揃えも問題ありませんし、イオンの中に入っているので食料品や服など他のお買い物も一緒に出来ます。 シーズン物が入り口付近にどーんと配列されるので、季節感もあり、目に入ってくるので色々な商品を楽しめます。
キャンドゥ イオン茅ヶ崎中央店
CanDo
大型スーパーのイオンの中にあるので、便利といえば便利なのですが、フロアの一角にある店舗なので、雑貨から食料品までありますが、、 商品の品ぞろえは少ないほうだと思います。通路もやや狭い印象をうけました。。
ダイソー マルエツ茅ヶ崎店
DAISO
茅ヶ崎まで出なくても100円ショップがあるのは便利ですね。 店内の品数は多く、通路なども広いので ベビーカーや車椅子の方でも楽々とお買い物を楽しめます。 スーパーの中にあるのでトイレや駐車場もあるので便利です。
キャンドゥ そうてつローゼン高田店
CanDo
FUJIスーパーの2階で店内は十分な広さがあり、商品と商品の間が意外と広く、品ぞろえも豊富です。 ただ駐車場が少し離れた所にあります。
ダイソー ビナウォーク海老名店
DAISO
駅の改札を出て数分歩いたところにあるのでとても便利です。 出かけた際に、ついでに寄れるのが良いです。 小さな店舗で通路も狭いですが、なかなか品揃えが多く利用者も多いです。 レジも列が長い時もありますが、大量購入される方が少ないからかすぐに順番が回ってくるので苦ではないですね。
セリア マルイファミリー海老名店
Seria
マルイの中にあり、100円均一の中では広い方かと思います。また他の100円均一にない可愛いデザインが多く、ついつい予定外のものも購入してしまうのがセリアです。最寄り駅にはセリアはないので海老名に用事があるときは必ず覗きにいきます。私の好きな商品はラッピングで、いつも数点は購入します。これからも素敵な商品を期待してます!
キャンドゥ ショッパーズプラザ海老名店
CanDo
品ぞろえは、まあまあの方だと思います。 たまに掘り出し物的な物を見かけます。 平日、休日問わずお客さんの数は多いと思います。 確かレジが一台しか無かったと思うので 時々、混雑してお会計に時間を取られます。
セリア 鎌倉大船モール店
Seria
大きなモールの中に入っているので、スーパーにも一緒に行けて、買い物しやすいです。 一番よく利用する100均で、特にディズニーやサンリオのキャラクターグッズの品揃えがよく、可愛くて安いのでついついたくさん買ってしまいます。文具や雑貨、オモチャもセンスの良い可愛いものが多く、必要なものはだいたい揃っていると思います。
セリア 野比店
Seria
FUJIスーパーの中にある店舗で、駐車場は大きくておそらく100台近く止められるスペースがあるのではないでしょうか。ガードマンが入口で誘導してくれるので、出入りは楽です。セリアは、1F部分にあり店内はとても広く明るいです。他の100均で売っているものは、たいてい揃っていますが、このお店は、特にお皿やコップなどが充実していると思います。私も何個か買いましたがカラフルで結構オシャレなものが多いです。
キャンドゥ サンビーチ追浜店
CanDo
お店の陳列は他の方も言われてる通り、買いやすく通路も広めです。来店客はわりと多めですがレジもサッとあけてくれあまり待ち時間はないです。店長さんと思われる方がとても礼儀正しく親切でした。
ダイソー ヴィスポ横須賀店
DAISO
綺麗で大型の店内に、商品がズラリと並んでいます。他店舗に比べると同じ商品のストックが多い印象で、 消耗品をまとめ買いするのに頻繁に使わせてもらっています。歩いて3分ほどのところにセリアもあるので、 比較検討しながら買い物が楽しめます。 また、こちらのダイソーは店前にシーズン物のコーナーが豊富で、例えば夏だとしゃぽんだまや水鉄砲のような子供向けの商品が豊富だったり、今だとハローウィンのシーズン物の飾りのコーナーが入り口付近にたくさん並んでいたりと、より買い物が楽しめます。
ダイソー APT横須賀店
DAISO
店内が広くまたすっきりした陳列がなされているため商品が見やすいです。混雑もしていないのでお目当ての商品をゆっくり探すことが出来ます。子供連れの方も落ち着いて買い物できると思います。 店員さんの対応もよく、近くに百均はたくさんありますがこちらの店舗をリピートしたくなります。
ダイソー 綾瀬タウンヒルズSC店
DAISO
数あるダイソーの中でもかなり広い!!ここで揃わないものなどないくらいの品数数でビックリです。 特にキッチングッズは最高で、家の近くにもダイソーがありますが、そこと比べても二倍くらいの品数が違います。 品数がありすぎて必要のないものまでポンポンと買い物カゴに入れてしまい、何の為に百円ショップに来たのだろうと いつも後悔するばかり、、、 でもいいんです、満足度は100%ですから!! お店は広くて子連れでも悠々と歩けて、ショッピングセンター内にあるので便利です。 ショッピングセンター内だと子供はゲームセンターに行きたがりますが、ダイソーのおもちゃコーナーは充実しているので そこで満足してゲームセンターには立ち寄らずに済みますwww 大型の駐車場もあるし、ホームセンターも併設しているので、とても便利。 とは言ってもダイソーでほぼ揃うので他にはあまり行きませんが。
ダイソー ライズモール綾瀬店
DAISO
ここには 週1以上お世話になってます。 品数も多くて キレイだし お買い物しやすいから ついついいっぱい買っちゃいます。 なのに 今月の27日まで??? すごく 残念です。
セリア ロピア綾瀬店
Seria
セリアは個人的に好きな百円ショップで綾瀬のロピアというスーパーの二階にあって買い物ついでの寄れるのでよく利用しています。それに綾瀬に私が知ってる限りセリアがここしかないので、割と家から近いのでありがたいです。店員さんもいつもニコニコしていて探している物を聞いた際に優しく教えていただいてとても助かりました。
キャンドゥ 新衣笠店
CanDo
キャンドゥは日用品にお気に入りが多いのでよく利用します。自宅から近隣の店舗ですと衣笠が利用しやすく、売り場面積も広いため助かっています。 活気があって楽しい商店街の真ん中にあるので、食材や雑貨など他のお買い物も一緒にできて助かります。
キャンドゥ そうてつローゼン湘南山手店
CanDo
キャンドゥは1階にあり、同じフロアにハックドラッグ、2階に相鉄ローゼンがあるので、買い物ついでに立ち寄れます。日用雑貨のほか、食料品や飲料なども置いてあるため、このお店を結構活用しています。小さい子供用のシールブックなどが置いてあるといいなぁと思います。
シルク 横須賀中央店
Watts
横須賀中央の駅近くで、1番使いやすいといえば、このシルクです。なかなか馴染みがない方もいるかもしれませんが、品揃えも満足行くと思います。店内はワンフロア丸々ショップになっているほど広い店舗で、1番目につくのが食品売り場だと思います。この広さの100均は、なかなかありませんし、お菓子、パン、カップ麺等がものすごく多いです。その他でも趣味で使う物や、家庭用品等も、多くて使いやすい店舗です。
キャンドゥ 横須賀三笠店
CanDo
三笠通り商店街の中にあり店舗内が狭い為混んでいる時はお客さん同士が通り過ぎるのがやっとです。 品数が少ないので手ぶらで帰る事もしばしば。
ダイソー マルエツ綾瀬店
DAISO
ドラッグストア隣接していて駐車場が広めです。特に平日昼間は比較的空いているので、運転が苦手な方も駐車しやすいかと思います。店舗面積も大きめなので品ぞろえも豊富です。売り場棚の間が広めに設定してあるのでベビーカーでも周りの人を気にせず買い物しやすそうです。
全140軒中 101〜140軒目を表示
神奈川県内100均の口コミランキング
- 1位 ダイソー 川崎モアーズ店(15件)
- 2位 ダイソー 戸塚モディ店(12件)
- 3位 ダイソー 港北東急ショッピングセンター店(12件)
- 4位 ダイソー 横浜駅前西口店(12件)
- 5位 セリア トレッサ横浜店(12件)
- 6位 ダイソー ラゾーナ川崎プラザ店(10件)
- 7位 ダイソー 横浜伊勢佐木町店(10件)
- 8位 ダイソー 港北ノースポートモール店(9件)
- 9位 キャンドゥ プララ杉田店(9件)
- 10位 セリア 西友大船店(9件)
店舗情報の注意点
営業時間や取扱商品の変更、閉店など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗マップについて
店舗アイコンをクリックで情報が表示されます。地図上にある店舗位置は自動表示の為、実際の位置とは異なる場合もございます。また閉店など現在の情報と異なる場合もございますので、予めご了承ください。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
建物自体は以前はピアゴで今はドン・キホーテに変わりましたが、キャンドゥはそのまま残り店舗も拡大。ドン・キホーテ自体にもかなりの商品数はありますが、やはり100円でコンパクトにまとめられているのでいざという時にあるとかなり助かります。特にお菓子作りに使う器具や材料が充実していてオススメです。