北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | |
中部・北陸 | |
東海地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州・沖縄 |
― スポンサーリンク ―
地域や最寄り駅、店舗名などのキーワードで検索
2023年2月7日
様々なお店が入っているため駐車場がとても広いです。最近レジがセルフレジのみになりお会計で分からないことがあったのですが、お店の方の対応がとても素晴らしく丁寧な対応をして頂きました。おかげで次からは手こずることなくお会計をすることができました。また利用させて頂きたいです。(静岡東部 > 富士宮市)
2023年2月7日
色々な100均に行きますが、こちらはコーナンの2階にあるので、買う予定の商品を比較できて良いです。100均の取扱商品も豊富で売場面積も広く、コーナンの買い物ついでに立ち寄りやすいです。スマホ決済ができ、楽天ポイントカードも使用できるので便利です。レジ前には、季節やイベントの売り場が展開されているので、四季折々の売り場が楽しめます。(大阪南河内 > 松原市)
2023年2月7日
商品も豊富で欲しい商品はだいたい見つかります。 アピタに併設されているので、いつもの買い物や家族との買い物とも一緒にできるのでとても楽で便利です。 家族連れでのお客さんも多いのですが、店内が広く、レジの並びも工夫されていますので気持ちよく買い物ができます。(新潟市 > 新潟市西区)
2023年2月7日
万代の中にあり、2階にキャンドゥがあります。店舗自体は小さいですが、隣にはしまむらなどがあり買い物ついでに寄ることが出来るので便利です。品揃えは一通りあり、オシャレで可愛い雑貨を多く取り扱っているなという印象でした。屋上駐車場に車を停めて入るとお店に近いので便利です。(神戸市 > 神戸市北区)
2023年2月7日
大型ショッピングモール、イオンmozoワンダーシティ内にあります。イオン自体が、駐車場が無料なので、休日は、ものすごく人が多いです。 ダイソーは、4階にあるのですが、たった1つの物を買う必要があっても、レジの大行列を見たら、諦めてしまうこともあります。レジは、割とたくさん設置してあり、店員さんも数人いるのですが、毎回大行列が出来てます。セルフレジを導入している所もあるようですが、混雑解消のために、レジの1部をセルフレジにしてみたらいいのでは?とも思います。 品揃えが豊富なので、欲しい商品を見つけるのが一苦労する時もあります。店内に、あまり店員さんがうろついていないので、聞きたいことがあっても、店員さんを探し回らなければいけないので、ちょっと不便だなと感じた事があります。 ラッキーで、店員さんに聞けた時は、とても親切に答えて下さいました。 あと、mozoアプリがあれば、mozoのポイントが貯まったり使えたりするのは、とてもお得だと思います。(名古屋市 > 名古屋市西区)
2023年2月7日
ハンドメイドで使う造花が欲しくて。でも、いろんな100均に行っても気に入ったのがなかなか無くて。友達に相談したら「あそこならあるかも」って教えてくれました。こんなに駅に近くて便利なところに、お店があるなんて知りませんでした。行ってみたら、ほかの店よりもたくさん!すぐに欲しいものが見つかりました。あの品揃えの多さは嬉しいです。(埼玉南部 > 川越市)
2023年2月7日
手芸用品や小物入れ、食器を購入したいときに良く買い物に行きます。 手芸に使うボタンやビーズが可愛いものが豊富にあり、小物入れや食器も可愛らしいものが揃っています。 見てるだけで楽しくなるお店です。 バレンタインやクリスマスのイベント商品も豊富なので、毎回こちらで楽しく探しています。(新潟市 > 新潟市西区)
2023年2月7日
店内はとても広く、明るく綺麗で品揃えが豊富です。ガーデニング用品やキッチン用品、化粧品類やおもちゃまでたくさんあります。また、その季節ごとに店内も装飾され、関連商品も豊富です。駅からも程近いので便利で、さらに駐車場もあるので安心して買い物ができます。(沖縄中南部 > 那覇市)
2023年2月7日
まずバイパス沿いにあり、駐車場がとても広いです。店内も広々としたキレイなお店で品ぞろえが豊富です。普段から利用させて頂いているのですが、自分が欲しいものがあり、その商品がどこにあるのかが分からない時にお店の方に聞いたらすぐに対応して頂いてとても嬉しい気持ちになりました。また利用したいと思えるお店です。(静岡東部 > 富士宮市)
2023年2月7日
駅の近くにオープンするのを知って、すごく楽しみでした。でもオープン後に行ってみると、お店は面積は小さいし、しかも通路を挟んで分かれているんです。「何コレ?」と思ったけど、よーく見回っていると、欲しいものはちゃんとありました。大満足だし便利だし、言うことないです。(埼玉南部 > 川越市)
2023年2月7日
小さなショッピングモールの中にある100均なので食料品のついでやドラッグストアのついでに立ち寄ることができて便利です。セリアはシンプルかつ可愛らしいデザインの商品が多いのでついつい色んなものを購入していしまいます。便利なアイテムも次から次へと商品化されているので、お手軽にお安く生活用品が揃えられて助かっています。(京都市 > 京都市右京区)
2023年2月7日
以前はダイソーが入っていたんですが、それがなくなり、同じ施設内の別の場所(ダイソーより大きなスペース)に100円ショップができたと聞いていて、なかなか利用する機会がなかったんですが、先日初めて行きました。店内が明るく陳列も分かりやすく、欲しくなるものが沢山置いてありました。価格は100円のものばかりではないですが、それでも低価格で、特にキッチン周りで使うものを数点購入したのですが、支払い方法で現金以外に何があるかと迷っていたら店員さんが声をかけて親切に教えてくれました。またちょくちょく利用したいと思います。(京都北部 > 与謝郡)
2023年2月7日
ワッツ?って私は聞いたことない100均だったので最初はどうかなと思ったんですが、ダイソーやセリアで見た商品と同じようや物がたくさんあって、売り場も広いので種類も豊富です。 1階にはスーパー、2階にはワッツの他にも雑貨や電化製品の売り場があるので、買い物帰りに寄れるので便利でよく利用しています。(三重北部 > 桑名市)
2023年1月25日
店舗は土日は混んでいますが、一番欲しいものが揃うのでここで買い物することが多いです。Standard Productsという高見えするおしゃれな小物を安価で扱っています。食器類からルームフレグランスやアウトドア商品が多数おいてあり、品質も良いです。ダイソー自体のエリアは区分別けがしっかりされていて、迷うこともないです。DIY商品や文房具も多いのでつい多めに買ってしまうこともあります。レジも有人レジとセルフレジがあり並ぶこともありますが、スムーズにお会計もできます。(東京23区 > 渋谷区)
2023年1月25日
地域に何店舗かあるセリアの中で こちらの店舗が一番店内を周りやすいです。 入ってすぐに季節に合わせたグッズが並び、 その後ろに主婦は必ず見てしまう生活用品、 子供たちの目線に合わせた様にオモチャも豊富に 取り揃えてあります。 レジの横にお菓子ゾーンがあるので ついつい子供と一緒に買ってしまいます。 トイレも設備されているので お子様連れの方も安心です。(広島南東部 > 福山市)
2023年1月25日
4階から2階へ移転しました。お店の規模は2倍以上になったのではないでしょうか?オープン時には“地域最大級の広さ”と告知されていましたが、移転前のセリアはやや狭かった分、すごく広くなったと感じました。 商品数なども格段に増えた分、リニューアルしてから半年以上経つのにいつも混雑しています。それでもセルフレジが導入されたこともあって、レジ待ちはさほど気になりません。便利になりました~。(千葉北西部 > 市川市)
2023年1月25日
ほかのお店と違ってセリアさんは全ての商品が100円なのがいいです。品物も充実しているし、鴨居店は食器類が結構種類があります。ハンドメイド用の小物もあり、手作りするのが好きな人も楽しめると思います。季節ごとにイベント商品もあります。電子マネーのみですがセルフレジもあるので便利です。(横浜市 > 横浜市緑区)
2023年1月25日
幕張新都心のイオンモール内にあるダイソーです。フロア面積がとても広く、お客さんが多くいてもお買い物がしやすいです。商品のラインナップも充実していて大抵のものはこちらの店舗で揃う印象です。SNSなどで紹介されていて人気の品薄商品もこちらの店舗では発見できることも多くあるので、イオンモールに行く際は必ず立ち寄るようにしています。(千葉市 > 千葉市美浜区)
2023年1月25日
アピタの店舗内にあるセリアです。アクセスはしやすく駐車場も立体駐車場・平面駐車場と存在しているので駐車に困ることがありません。このアピタ内には魅力的な店舗がほかに多く入っているのですが、その中でもセリアは色あせる事なく常にお客さんに足を運ばせています。やや古いセリアである為、通路が狭かったり長方形の形の店舗であったりしますが、存在感は強く出ています。(名古屋市 > 名古屋市南区)
2023年1月25日
こちらの店舗は広さも大きく通路も広いので回りやすいですし品揃えがとても豊富です。300円コーナーなどもありアクセサリーなどや雑貨などちょっとした雑貨屋さん気分を味わう事ができます。またセルフレジがありますので買った品物を店員さんに見られたくない時なども気軽に利用できます。(宮崎南部 > 都城市)
2023年1月25日
くるめりあ六ツ門内に併設しており、近場のシティプラザを訪れる際によく利用しています。 コンパクトですがセリアならではの可愛い雑貨が一通りあり、見るだけでも楽しい為つい長居してしまいます。 店員さんに商品の場所を尋ねたときも快く対応して頂きました。(筑後 > 久留米市)
2023年1月25日
二子玉川駅から歩いてすぐ近くにあるダイソー。 看板はピンクではなくグリーンだったと思います。 通路はそんなに広くないのでたくさん荷物を持っている日は大変です。レジに大行列ができますが、こちらのダイソーは全て有人レジで、常にたくさんの店員さんが愛想良くテキパキとお会計をしてくれます。楽天ポイントが貯まります。(東京23区 > 世田谷区)
2023年1月12日
淀川区の100円ショップにしては、比較的シンプルでおしゃれなものが多いです。マグカップやお皿、収納ケースは100円ショップ独特の安っぽさが無く良い品揃えだと思います。掃除道具の種類が豊富でただのウェットティッシュだけでなく、キッチン用やドライシートなどもあり用途に応じて選べるのでありがたく利用させていただいております。(大阪市 > 大阪市淀川区)
2023年1月12日
2,3年ほど前にオープンした綺麗な店舗です。路面店で店内がとても広く、商品の品揃えも充実しています。 セリアは店舗により食品の取り扱いがある店とない店がありますが、こちらは食品も取り扱っており、スーパーで見かけないお菓子などもあるためよく利用しています。 季節品の取り扱いも多くイベント事の際役立っています。(美濃東部 > 多治見市)
2023年1月12日
キャンドゥと言えば3つで100円のお菓子があるので、我が家では子ども達が気に入っているお店になりました。以前は隣町まで行かないとキャンドゥがなかったので、近くにできてうれしいと言っているほど。お菓子の品数は隣町の店舗よりも格段に多いです。しかも缶コーヒーやホットケーキミックスまであるので、食品が欲しいという方にはおすすめです。(徳島南部 > 海部郡)
2023年1月12日
宇部では珍しい独立店舗のセリアで、結構大きいです。出来て間もない頃は少し陳列が雑かなと思っていましたが、オープンから1年以上経過した今ではかなり見やすい陳列になって利用しやすくなりました。入口付近に季節もののアイテムを置かれているので、タイムリーな商品が買いやすいです。お洒落なアイテムも多く、いろんな年代層のお客さんを見かけます。(山口西部 > 宇部市)
2023年1月12日
普段から利用していますが、我が家の娘が大のお気に入りにしている店です。おもちゃがかなり多いワッツで、100円でママごと用の野菜や魚・キッチン用具を買い揃えられるのが嬉しいようです。毎週2回だけと連れていく回数を限定しないと、全部欲しいと言ってしまいそうで親としては困惑してます。それ以外にもお化粧品おもちゃもあって、子どもは感動していつも品物を見ているほどです。(山口西部 > 宇部市)
2023年1月12日
先日新しくオープンしたばかりの店舗です。西友スーパーの中にあるので、スーパーで買い物ついでに立ち寄ることができてとても便利です。商品の場所がわからないときも、質問するととても丁寧に教えてくださいます。季節の商品も豊富で、毎回立ち寄るのが楽しみです。(長野中部 > 諏訪郡)
2023年1月12日
県内で一番広く、品数も多いです。ダイソーは狭い店舗が多く、子ども連れだと利用し辛いことも多いですが、ここの店舗は広いので、ベビーカーでも買い物がしやすいです。 パワーセンターの敷地内にあり、午後は駐車場が込み合うので午前中の利用をおすすめします。(高知中部 > 高知市)
2022年12月22日
おもちゃコーナーの奥にある店舗なので、気付かずに通りすぎてしまう人も多くいるかと思います。小さめの店舗ですが、小さいにしては豊富なラインナップが揃っているので、買い物ついでに立ち寄るには丁度いいと思います。混雑していることがないので、スムーズに買い物ができると思います。(愛媛東予 > 今治市)
2022年12月22日
マックスバリュの横にあるお店なので、食料品の買い物ついでに立ち寄ることができます。広い店舗となっているので、商品の種類が豊富です。この店でしか見ることのない商品があったりします。特に子どものおもちゃ類が豊富で、たくさんの電車のおもちゃがあるので重宝しています。(愛媛東予 > 今治市)
2022年12月22日
コーナンに入っているおかげでポイントサービスもあるのが嬉しいです。同じ売り場でコーナンとレジが同じであるため、楽天のポイントがつきます。200円で1ポイントですけど、ないよりはいいと思います。ワンフロアの半分がダイソーの売り場になり、売り場面積が大きいから他のダイソーでは売っていないような食品や駄菓子まで勢ぞろいです。(奈良北部 > 生駒郡)
2022年12月22日
ダイソーはこの周辺ではここしかなく、串本住民からとても重宝されていると思います。500円の品も多いので、100円ショップというよりも日用雑貨店という気持ちで利用させてもらっています。夜遅くまで開いて、調味料も揃えられることから、かなりの頻度で来店して夜も急なお買い物があっても助かる良いダイソーです。(和歌山南部 > 東牟婁郡)
2022年12月22日
まさか近鉄デパートにキャンドゥが入るとは思いませんでした。ここしか日頃の食品を買うことがなかったので、かなり助かっています。売り場面積も広くてキッチン用品から洗面道具なども揃えられています。デパートでももちろん100円統一価格なので、私にとっては「よく入店してくれた」と思えるお店になってしまいました。(和歌山北部 > 和歌山市)
2022年12月14日
この店舗はイオンモール内にあるので、買い物ついでに寄りやすいです。当方、イベント関係の仕事をしていた時、サイン色紙や経理に使う領収書など必要だったのですが、すべてこの店舗で手に入りました。日用品からビジネス必需品まで幅広い品揃えなので、今後も利用させていただきます!(福岡市 > 福岡市西区)
2022年12月14日
100均の中でも特に100円に見えない雑貨が揃っているので、家で使う雑貨が欲しくなると必ずこちらのセリアに行きます。収納に使うボックスなども、数を揃えると値段が張ってしまいますが、100円なので安心して揃えられます。店員さんも感じがよく親切なので、問い合わせをしても丁寧に対応してくださるのでとても利用しやすいです。(広島南東部 > 福山市)
2022年12月14日
イオンモール内にあるので土日は混雑していますが、季節商品から定番商品、収納グッズ、食品までとても充実しています。菓子コーナーも充実しているので、いつも子供にお菓子を選ばせてから、ゆっくり親子で買い物を楽しんでいます。(兵庫南西部 > 姫路市)
2022年12月14日
私がよく利用するダイソーの中でも品揃えがダントツ1位です。買いたいものがほとんど揃っています。お店は2階建になっており、キッチンや食品など、コーナーが分かりやすく配置されていてとても見やすいです。さらに駐車場が広く、車を利用する人にとっても有り難いです。(宮崎南部 > 宮崎市)
2022年12月6日
毎月1回は必ず行きます。ハイマートの中にあり、 ハイマートで買い物する際にセリアに寄り買い物をします。今の100均は色々と揃っているので毎回行って「これ100円!?」とびっくりしてます。キャンプ用品もあったのですごく便利だと思いました。(長崎北部 > 松浦市)
2022年12月6日
ユニクロ跡地に今年新規オープンしたショップ。 中は広くきれいな店舗です。品揃えが良く、可愛くてオシャレな小物も多かったです。スタッフさんの対応も丁寧でした。 驚いたのがセルフレジが導入されていること。このあたりの地域で100均ショップにセルフレジがあるのは初めてです。ささっと会計できて便利ですね。(山形村山 > 山形市)
2022年12月6日
マルヤマクラスの地下1階にあって、食料品や衣料品の買い物ついでにふらっと立ち寄れる店舗です。 地下鉄円山公園駅に直結なので、子どもを連れている時や天候の悪い日でもさっと買い物を済ませられるのが便利ですね。 最近セルフレジが導入されたおかげでレジの混雑も緩和されて、ますます使いやすいお店になりました。(札幌市 > 札幌市中央区)
2022年11月30日
色んなものが売られてる、というのが開店当初の感想です。いろんなセリアを見て利用してきましたが、こちらほどバラエティに富んだところはないんじゃないかなと思います。愛犬用グッズからキッチン用品、子ども用のポーチなどがあって、しかも100円均一というのが信じられません。セリアの良いところはどの商品も100円でまとめているところです。(奈良北部 > 北葛城郡)
2022年11月21日
使いやすいブラウン系のアイシャドウパレットがとても重宝しています。 お手頃価額なので普段使わない色を試してみたりしてます。 ペンシルアイブロウは先端が細く書きやすいので何度もリピートしています。 また、セルフレジは4台あるのであまり並ばなくて済み、慣れると待ち時間がなくて便利です。(道央 > 深川市)
2022年11月21日
ショッピングセンターに入店しているので、1階のお寿司屋さんを利用したついで立ち寄らせてもらいました。 2階の2区画がダイソーに割り当てられていて、フロアの角にあるためか、日曜でもさほど混雑もしておらず、買い物がしやすかったです。 駐車場も屋外の平面に悠々と停められましたし、出かけやすいお店だと感じました。(茨城南部 > 稲敷市)
2022年11月21日
夢マートと同じ建物内に入っているので、お買い物ついでに寄れるのが何といっても魅力的です。夢マートとダイソー両店で手に入る商品がある場合、ダイソーの方が値段が低い場合があれば、夢マートでは買い控えて、ダイソーで購入するという賢いお買い物も楽しめます。お店の規模は決して大きくありませんが、必要最低限の品はあるので、やはり存在してくれて助かっています。(熊本 > 宇土市)
2022年11月18日
セリアはおしゃれな商品が多い100円ショップですが、こちらの店舗のセリアは商品選びのセンスが良く、他の店舗よりもこだわりを感じます。他の店舗でピンとくる商品が無い場合、こちらへ行くと良い発見があったりします。ショッピングモール内にある事を意識されているのか、子供向けのおもちゃや商品も多く置いてあります。また店舗の広さも十分あり、通路も狭くないのでのんびりと快適にお買い物ができます。(大分中部 > 大分市)
2022年11月18日
平戸市営プールの近くにある酒屋さんと併設の100円ショップです。昔は本屋兼レンタルビデオショップがあったのにといつも思う場所です。私は最初にお酒を買ってから、100均に並んでいるおつまみをチョイスするのが楽しみです。買いすぎてたまに嫁に怒られています。(長崎北部 > 平戸市)
2022年11月18日
ちょっとした洋裁材料がほしい時は基地らを先ず利用します。毛糸・布・小物などかなりそろっています。 また、バレンタインで作ったチョコを入れる小袋やかわいいラッピングも大変充実しています。大きさや柄も種類がそろっているので、毎年毎年選ぶのが楽しみです。 どれも100円は信じられない値段です。たくさん作ってもラッピングは安くすむので、大変お得です。(石川加賀 > 金沢市)
2022年11月17日
2回ほど買いましたが、針金がきれいに入っていかないので、やはり100円では作れない商品なのかな?と思い、がっかりしています。 ゆでたまごをサラダに入れるのに包丁だけですると大変なので、この商品がもう少ししっかりしたものになるといいなと思い投稿させて頂きました。(商品 > キッチン)
2022年11月8日
この店舗は割と最近できたばかりで、店内も広くて綺麗です。お店の雰囲気がとても好きです。品ぞろえが良くて、他の店舗を何件もハシゴしてもなかった物がここにはあってとても助かりました。電子決済も出来るようになり、お会計の際もレジが別れるため、混雑することなくスムーズに購入することが出来ます。まだ電子決済が出来ない店舗も多いため、非常に助かります。(岡山南部 > 倉敷市)
2022年11月8日
以前に比べ、品揃えが良くなりこの店舗に行けばだいたい欲しいものは購入することができます。夏頃はキャンプ用品など様々な商品が並んでおり十分に楽しめました。駐車場は少し入りづらいのですが、20〜30台停めることができるので混んでも入店できます。近くにスーパーなどがあるので買い物のついでに立ち寄ることができます。(山形置賜 > 長井市)
2022年11月8日
草津のイオンモールにあり、売り場はめちゃくちゃ広かったです。土日に寄ったせいか人が多かったですね。日用品、文房具、お菓子など商品は幅広く取り扱っていました。子どものおもちゃを見に行ったのですが、550円で割と本格的なキッチンセットやレジスターセットもありました。子どもに買ったら大喜びしていました。 季節向けにクリスマス向け商品も並べていて見ていて楽しかったです。(滋賀南部 > 草津市)
2022年10月31日
こじんまりとした外観からは、品数不足を想像される方も多そうですが、決してそうではありません。 我が家では、「困った時のミーツ」と言いながら、こよなく愛し続けています。 主人の方は、必要な長靴の中敷きはミーツでしか手に入らないと申しており、私の方も台所用品でミーツでなくてはならない物が多数です。 兎に角、ミーツに行けばあるからと、安心しての存在でもあります。(熊本 > 宇城市)
2022年10月31日
私は、イオンの近くの職場で働いているのですが、掃除用具やDIY用品が必要な際下調べなくダイソーに訪れると理想の商品が必ず手に入るのでとても便利です。必要なものだけを買う予定なときも店内を歩いていると便利そうなものが目に入りついつい買ってしまいます。店舗が広く求めている商品がなかなか見つかりませんでしたが店員さんに聞いてみるとすぐに案内してもらえたので良かったです。(滋賀南部 > 近江八幡市)
2022年10月31日
魚眼レンズとマクロレンズと広角レンズが収納袋付きで110円という激安商品を即買いしました! 私のスマートフォンカメラは少し大きいようで装着してみると周りが枠が入ってしまいましたが、最終的に編集で枠は消せるので広角レンズは重宝してます。 今後は魚眼レンズも使ってみたいなと思っています。 収納袋がついているのも嬉しいところです。(美濃東部 > 可児市)
2022年10月27日
那覇のサンエーメインプレイスの2階にあります。2階のフロアーに最近、『無印良品』の新しい店舗が入ったので行ってみました。2階フロアーに結構広いスペースでダイソーさんがありました。初めて行きましたが、広いダイソーさんなので、品揃えは豊富で良かったのですが、広いせいか、目的の商品を探すのに大変で見つかりませんでした。(沖縄中南部 > 那覇市)
2022年10月27日
改装されて2階に広い店舗ができました。以前より取り扱っている商品が増えており、季節のイベントで使う物から普段使いする物までしっかり取りそろえられています。きれいに陳列されていて便利な物やかわいい物も多いので他の買い物のついでによっただけなのに商品を買ってしまったりします。(岡山市 > 岡山市南区)
2022年10月24日
よく利用させて頂いています。スーパーやホームセンターに隣接しているので利用しやすいのも良いです。 お店の中はかなり広い大型店舗なので、商品の品揃えが良いです。広いのでどこにあるのか見つけられないこともありますが、比較的店員の方を見つけやすいお店ではないかと思います。レジの方がどの方も子どもに優しいです。(茨城南部 > 鉾田市)
2022年10月3日
私が知っている100均の中で一番大きい店舗です。100均で試したい物がある時は、南吉成店に行きます。逆に売ってなかたら、他の100均にはもう売ってないと思い諦めます。そのくらい品揃えが豊富です。建物は3階まであり、他の店舗では品揃えが悪い食品、DIY、コスメなども豊富です。あと、靴下、ネクタイなども数種類あります。(仙台市 > 仙台市青葉区)
2022年10月3日
天井が高く実際の広さよりも広々としたイメージのあるお店です。陳列に気を遣っていて、品物の場所がわかりやすい。清掃が行き届いていて、装飾も丁寧な印象がありました。唯一残念なのが駐車場に入りにくいところ。車の往来が多いことや右折侵入禁止なのがちょっと手間ですが、でもそれ以外は総じて好印象でした。(鳥取西部 > 米子市)
2022年9月14日
田舎で基本小さいスーパーしかないため、とても助かっています。 敷地面積も広く、品数も田舎なのにしっかりしています。 季節やイベント商品は入口にまとめられているため探しやすく、レイアウトも綺麗なのでついつい買ってしまいます。 スタッフさんによく商品の場所を聞いてしまいますが、嫌な顔一つせず丁寧に対応してくれます。(高知中部 > 香美市)
2022年8月22日
家のすぐ近くなのでよく行きますが、男性の店員さんが子供に優しく対応してくれたことがありました。 泣いていた子供と手を繋いで一緒に売り場まで行ってくれたのでびっくりしました。 家から近いのでまた行きたいと思っています。(大分中部 > 大分市)
2022年8月22日
仙台市の青葉区泉区のセリアによく行きますが、品揃えはこちらの店舗が一番だと思います。他の店舗にない商品もこちらの店舗にならある場合が多いです。新商品や季節のものがわかりやすくレイアウトされています。店舗にない商品も丁寧にタブレットで在庫を調べて下さいます。(仙台市 > 仙台市泉区)
2022年7月26日
ドン・キホーテ店内にある、100円ショップです。 広い店内に豊富な品揃え。 特に、インテリアなどの小物は変わったものもあり、撮影スタジオのアイテムとして重宝しています。 150円〜300円の価格帯のものもあり、質が高いです。 店員さんの接客は丁寧で、行きやすい店舗です。(太田市)
2022年7月6日
大庭は松江市内中心地からかなりはずれの僻地にあるので気軽に行けません。車がないと行かない場所です 松江市中心地駅近く、または橋北エリアにもセリアあると助かります ダイソーばかりで在庫も少なく、品種も少なかったりします。 よろしくお願いします。(島根東部 > 松江市)
2022年7月5日
収納スペースあまりないので、私も購入しました。 私も、壁にワイヤーネットを付けてから使いました。私は、ドライヤーや化粧品などを入れて楽しんでます。結構入るし、ワイヤーネットを増やせば かご増やせるしいいですね。収納スペースがない方は、ぜひお気に入りです。愛用しています。(商品 > 日用品)
2022年6月15日
大和大崎店が閉店するとか噂を聞きましたが、ものすごく困ります いつも助かっています 火曜、水曜の87円の買い物も楽しみにしているのに、閉めないで‼️(大隅 > 曽於郡)
2022年5月30日
ショッピングモールの2Fにあるので、いつもお買い物のついでに寄らせてもらっています。 店舗が広いので、ダイソーさんのネットショップでいいなと思ってチェックしたものは、こちらに行くとたいがい在庫があるので助かっています。 店舗の中に、今売れている商品や季節のおすすめの商品のコーナーがあったり、増量中でお買い得の商品などがきちんと表示されているので、購入するときの参考になります。 先日は、トマトとシソを育てるキットが店舗に入ってすぐのところにあり、面白そうなので購入してみました。 トマトとシソは我が家のベランダですくすくと育っています。(栃木南部 > 足利市)
2022年5月30日
安中市の近くにある100円ショップです。 店内はかなり広く、品ぞろえも多いので100円ショップで手にれられるものはだいたい手に入ると思います。 近所で手に入らなような特殊な文房具や事務用品、梱包関係のものなども、 ここでは売っているため、ここで購入しています。(群馬南部 > 安中市)
2022年5月25日
郡山フェスタのショッピングモール内に入っているので、買い物ついでに寄るのにも便利です。通路側には季節の商品やイベントの商品などが陳列されていて、可愛らしい商品も多いので、ついつい購入してしまいます。WAONが使えるので、ポイントが付くのも嬉しいです。(福島中通り > 郡山市)
2022年5月25日
広々とした店内なので、ゆっくりと買い物することが出来ます。窓も大きく明るい店内で商品も見やすいです。駐車場も、メガステージ白河の敷地内の駐車場を利用出来るので、車で買いに行く時に駐車場の心配がないのも良いと思います。基本的なダイソーの商品なら、ほぼ揃うので、品揃えも安定していて良いと思います。(福島中通り > 白河市)
2022年4月4日
アル・プラザ平和堂内に元々あったダイソーが売り場面積を大きくしてリニューアルされてました。商品の充実しているので度が格段にあがり、見てまわるのがとても楽しいです。 棚と棚の間が多少狭かったりと、人が多い時にごちゃついてしまう感じはありますが、利用回数は増えそうです。しばらく慣れるまでは目的の商品を探すのに苦労しそうです。(石川加賀 > 加賀市)
2022年2月17日
日頃から利用するショッピングセンターにあるので、ついでの利用に最適だと思います。我が家ではまだ幼い子供がいるので、この子が利用する玩具やクレヨンなどを買い求めています。ほかのダイソーだと100円以外の商品が多いこともありますが、こちらに至ってはすべて100円のものしかないので、値段を間違える心配もありません。(福井嶺北 > 福井市)
2022年2月17日
ダイソーの旗艦店になっているので、日用品からお菓子・キャラクター商品など何でも揃っているところです。洗濯用品が欲しいと思ったら大抵のものが買えるので私は100円ショップといえば真っ先にこちらに行っています。平日でもお客さんが多く、車で乗り付けられることも相まってかなり遠方からも来ている方が多いです。(佐賀南部 > 鹿島市)
2022年1月13日
2階にDAISO、1階にセリアがあります。店舗の広さはセリアの方が大きいかなとおもいます。DAISOには食品売ってますが、セリアには売ってません。(製菓材料は売っています。)とりあえず両方見てからデザインいい方買うことが多いです。スーパー、ゲームセンター、手芸店、本屋、洋服売り場などがある複合施設で、駐車場も広いです。平日はそれほどでもありませんが土日祝日は結構混みます。(津軽北部 > 青森市)
2022年1月11日
キャンプで近隣を訪れた時に利用しました。お皿やフォーク、固形燃料を売っているお店を探していた時にここで調達ができてとても助かったものです。さすがキャンプ場から程近い場所にある店舗だからか、しっかりと専用売り場を設けて一通りのアイテムを用意されていました。利用者の傾向をチェックされている店舗だと感じたものです。(青森下北 > 下北郡)
2021年12月9日
無いものはないかもしれないと思うほど商品充実しています 特に海外のお菓子!テレビで紹介されてた通りに棚が充実 海外のお菓子って専門店で割高なものが多いのでお試し買いが出来ないけどダイソーなら気軽に購入 味に失敗しても100円なので納得がいきます 是非お試しを! 日用品はもちろん家の中でちょっとこんなのいるかな?的なものはほとんどダイソーでお探し それが丁度有るので嬉しいです PayPayも使えるのでこの店舗がお気に入りです(薩摩 > 薩摩川内市)
2021年9月2日
同じ敷地内に、スーパーやドラッグストア等があり、買い忘れた物があったらここで買うことが多いです。ちょっとした買い物に凄く便利です。(秋田沿岸北部 > 男鹿市)
2021年7月20日
DCMホーマックの2階にある100円ショップです。 店舗敷地は広く、品揃えも多い方だと思います。初めて来たときはレジの位置が少し解り辛いなと思いました。 他の店舗との境目が少し解り辛いので、間違って100円ショップ以外の商品を一緒に買わないように注意です。(岩手内陸北部 > 盛岡市)
2021年7月20日
貢川の廃軌道沿いにあるオギノに併設されている少し小さめの店舗です。敷地は小さいのですが、収納用品からちょっとした農作業や園芸に使える器具、写真などを飾るための額などまでそろっています。また、セリアは百均のなかではおしゃれなデザインのものが多く、重宝しています。(山梨中部・西部 > 甲府市)
2021年5月24日
ショッピングモールの中にある店舗で、通路を挟んで二つに分かれています。季節物の展開に力を入れているようで、夏休み前になると虫取り網やカゴといった虫取り用のグッズがたくさん揃えられています。ディスプレイも季節ごとに変えており楽しいです。広くはない店舗の中にたくさんの種類の商品が並べられています。おもちゃが充実していて、子供と行くと毎回目を輝かせておもちゃ売り場の前に陣取ります。少しですが食品も扱っており便利です。(富山西部 > 南砺市)
2021年5月24日
この辺では珍しい独立型の大型店舗です。探しているものは大体見つかると思います。店舗入ってすぐのところにはシーズン物の商品が多数並べられています。人気のDAISOコスメもこの店舗は穴場なようで在庫がたくさんあります。家族連れが多いのか子供が喜ぶようなシールやおもちゃ、知育用の絵本などもたくさん種類があり選ぶのが楽しいです。店舗は広くベビーカーでも気軽に入ることができます。(富山西部 > 南砺市)
2021年5月10日
店内は、広々としていて、買い物しやすいです。 季節のイベント、また流行などの商品は分かりやすくコーナーを作成し、オシャレに陳列してあります。100円商品だけでなく、少し高値の商品もありますが、オシャレ感があり、とても良い商品を置いてあります。色々と頭の中で想像しながら、商品を当て嵌め買い物すると楽しいですね。(香川東部 > 高松市)
2021年4月19日
以前昔買ったものが壊れたので買い直したい物があり行った時に見つけられず店員さんに聞いたらやはりなくて帰ろうとしたところ、わざわざバックヤードまで行って在庫を調べてくれて、それが入荷されなくなったと教えてくださいました。他のお店では「そこになかったらないですね」とだけ言われその時だけの売り切れだと思い何度か再来店し結局入荷中止になっていたらしく手に入らなかったことがあるので、最初に情報をもらえて助かりました。知らされなかったらその時だけの売り切れだと思い探し続けるところでした。そういった心遣いがありがたいと思いました。(秋田内陸南部 > 大仙市)
2021年4月19日
パワーシティマルナカの敷地内にあるセリアです。この地域にセリアはないので、地元のママたちの間で重宝しています。買い物の後に結構な頻度で寄っています。敷地内にあるとわざわざ100均だけに出かけなくてすむので助かっています。駐車場はかなり広く、駐車に困ったことはありません。他の店舗に比べると、広いので、自分のペースでゆっくり見て回れるところが気に入っています。(徳島北部 > 吉野川市)
2021年2月25日
パワーシティ内の2階にあります。両隣は書店とゲームコーナーです。下で食品を買い物をして、ちょっと寄るのに便利です。ショッピングセンター内にある100均のお店は棚の間が狭いことが多いですが、ここは棚間が広くて商品が見やすいです。レジが2つあるので混雑して列ができていても会計が早く終わります。駐車場は広いです。休日は駐車場が混雑している事が多いです。(香川東部 > 高松市)
2021年1月12日
店内はとても広く、松江市の100円ショップの中で一番の品ぞろえの良さだと思います。季節のイベントのグッズも沢山置いてあるので見ているだけでも楽しいです。雑貨だけではなく、飲み物やお菓子、調味料、レトルト食品なども豊富なので安く買いそろえたい時などに便利です。(島根東部 > 松江市)
2021年1月12日
母がこのダイソーにあるトスク本店に務めているのでよく利用するのですが、品物が充実しています。特によく気に入っていて購入する商品が、「メラミンスポンジ・食器洗いスポンジ 」で 、ダイソーのメラミンスポンジは用途に合わせてサイズが選べます。たくさん入っているので思い切り使うことができます。使い捨て手袋もよく購入します。便利な使い捨て手袋は使うたびに捨てるので衛生的でお掃除や生肉調理、感染症の予防など様々な場面で大活躍です。ゴム手袋の下に一枚忍ばせば、手荒れ予防にも使えます。大容量で躊躇なく使えるので、常備しておくとかなり便利です。何でもそろうダイソートスク本店おすすめです。(鳥取東部 > 鳥取市)
2020年11月19日
店舗が小さいから仕方ないが、最低限のものならあるといった感じでそれ以上を求めてはいけないと感じます。 種類こそ少ないがそれさえ理解していれば必要なものを買う事は出来る。 コピー機は無いので注意。広過ぎて商品を探すのが苦手な人にはこれくらいの広さの店舗がいいと思う。 種類が少ない=迷わなくていいというメリットもある。(岩手内陸南部 > 北上市)
2020年1月6日
比較的大きめのダイソーです。 元ジャスコなので小さめイオンである3階にあるこのお店はその階の半分くらいを占めているので広々。 品揃えも沢山なので、色々な商品を見比べて購入したい時にはとても便利です。 小さなダイソーだと店内も狭くカートも使いづらいですよね。 このダイソーであれば品揃えは豊富でも通路幅を大きくとってあるので、小さな子供をカートに乗せて商品を見るのにも本当に楽で気に入ってます。(山梨東部・富士五湖 > 大月市)