北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | |
中部・北陸 | |
東海地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州・沖縄 |
― スポンサーリンク ―
地域や最寄り駅、店舗名などのキーワードで検索
2023年3月20日
商業施設内に入っている店舗なので、スーパーでのお買い物のついでに利用しやすい。品揃えも豊富な方なのでついついいろいろ見て長居してしまいます。また、夜中まで開いているダイソーは珍しいのでとてもありがたいです。夜中はとても空いてるので人混みを避けたい方は夜中に行くのがオススメです。(沖縄中南部 > 浦添市)
2023年3月20日
近隣に数店舗100均がありますが一番利用している店舗です。庁舎がすぐ近くにあり駐車場出口付近に丁字路もあるのでどちらの路線から来ても出入りしやすいのが助かります。またスーパーの敷地内の店舗なので食品の買い物のと一緒に立ち寄る事が出来ます。店舗は小さく品数は多くはありませんが、生活に必要な物は揃っており、また高額商品もある為、湯たんぽやモバイルバッテリーなど100円以上の商品も買えるのが魅力的です。(愛媛東予 > 四国中央市)
2023年3月20日
ハローズの横にお店があります。店内は広くいので商品の種類が豊富です。欲しい商品がどこに置いているかわからないときに店員さんに聞いたら親切に答えていただき、場所まで連れて行ってくれました。レジも素早く、並んでいてもすぐに順番が回ってきます。駐車場が広いので車が置きやすく便利です。(徳島北部 > 鳴門市)
2023年3月20日
ちょっと買い物したい時、大きなショッピングモールに入っているので大変助かります。バランスよくさまざまなジャンルの商品を取り扱ってます。今は全てセルフレジですが、店員さんがいっぱいいて助かってます。土日は混みますが、入り口が大きくて出入りしやすいです。お菓子や菓子パンの取り扱いが充実してて嬉しいです。(神奈川東部 > 平塚市)
2023年3月20日
店舗の約1/3フロアを占めてますので、大きくて商品も充実しています。通路も広めで、車椅子の方やベビーカーをお使いしていても使いやすい店舗さんだと思います。レジの店員さんの対応も迅速なので、たくさん並んでいたとしても早くはけます。照明も明るくて、雰囲気がいいお店だと思います。(神奈川東部 > 平塚市)
2023年3月20日
この100均はできたばかりで、しかも百貨店内にある店舗なので商品の品揃えも豊富で、店内が広く一回りするだけでテンションが上がります。通路が広く売場がゆったりした陳列でとても見やすいので、家族や友達と団子状態でも気にせずゆっくりできるので楽しくお買い物ができました。駅からも近いので電車で行ける立地なのも便利です。なかなか百貨店でお買い物することはありませんでしたが、キャンドゥさんが入ったことで百貨店へ行ってデパ地下でお買い物が定番化しています。(奈良北部 > 橿原市)
2023年3月20日
元町イオンの中にあるので、買い物ついでに行けて便利です。 お店は小さいですが定番品は置いてあるので、あまり商品がない!という事はありませんでした。 商品の場所がわからずお店の方に聞いた際も丁寧に対応して頂けたので、気持ちよく買い物出来てよかったです。(札幌市 > 札幌市東区)
2023年3月20日
ここのダイソーは、イオンの中にあり買い物帰りに立ち寄れるので、本当に便利です。 日用品のキャラクター物や食べるものが豊富に揃っているのでいつもお買い物しています。 またシーズン商材も豊富で、陳列も店頭に展開されていて本当にお買い物がしやすいです。 店員さんもとても親切で、お客さまは結構ご年配の方が多いようで、場所が分からないから店員さんに声かけてるのですが、店員さんは嫌な顔せず親切に対応されてる姿をよく目にします。これからも買い物ついでに寄らせてもらいます。(奈良北部 > 桜井市)
2023年3月20日
マルナカの2階にダイソーで、最初訪れた時は売り場も広くびっくりしました。一通りダイソーで取り扱っている商品は揃っていてこれがない!ということは今まで利用して経験がないですね。子どものおもちゃも充実していて、電車のおもちゃをよくここで買っています。買い物前に買ってから買い出しができるので行きやすく助かっています。(兵庫南東部 > 三田市)
2023年3月20日
入口に化粧品やヘアアイテムを置いていて、かなりおしゃれなセリアだなって思っています。陳列に工夫がみられて、少し低い棚に商品を置かれているおかげで全体を見渡しやすいです。季節モノアイテムの入荷も早くて、いつも立ち寄るたびに季節を先取りしている気分になります。つい買う予定のなかったものまで買ってしまうほどハマってます。(山口西部 > 山陽小野田市)
2023年3月20日
コーナンのテナントになっているけど、すごく広い店舗でびっくりしました。食品・文具やスマホアイテムもあって、ここだけで欲しいものが全部手に入ると思います。100円だけじゃなくて500円シリーズも目白押しで、ちょっといい品が欲しいという方にもお勧めです。コーナンの電子マネーで買い物ができるのも便利なところ。(東部大阪 > 八尾市)
2023年3月20日
ダイエーのなかにあって買い物ついでに立ち寄っています。こちらには使い勝手のいい雑貨が多く、ハンドメイドアイテムがあるのも気に入っているところ。とくにグルーガンというものでも500円で買えるのが珍しいのではないかと思います。まだリニューアルして間もないので綺麗な陳列と店舗で、ダイソーのなかでもお気に入りになりました。(堺市 > 堺市西区)
2023年3月20日
アステ川西の地下1階にあり、駅からも近く行きやすいです。日用品も一通り揃っているだけでなく、商品がどこにあるか分かりやすかったです。子ども向けのおもちゃやグッズもそろっていて、子ども用の軍手をこちらで購入しました。立ち寄った時も子ども連れやベビーカーで来ている人が多かったです。(兵庫南東部 > 川西市)
2023年3月14日
やはりSさんは商品の数が必要分なく困って相談したら他店に聞いてくれて必要分確保できました。 スピーディーな対応いつも感謝してます。有り難うございます。これからも宜しくお願いします。(静岡東部 > 富士宮市)
2023年3月7日
スーパーマーケット併設の100円ショップです。買い物のついでに寄れます。スーパーが9時から営業開始なのですが、同じくこちらも9時から営業しているので助かります。小さな店舗てすが、季節商品は入れ替わりが早いですし必需品はもちろん、かわいい雑貨も充実しています。ただ、食品は取り扱いがありません。(茨城北部 > 常陸太田市)
2023年3月7日
折れや汚れなどの書き損じ対策で購入。A4で大き目なので見やすく郵送あるいは手渡しでもよし。オールマイティーだと思います。手書き+パソコン作成両方で応募できるように準備しています。(商品 > 文具)
2023年3月7日
サニーアクシスの2階にある店舗で、買い物ついでに立ち寄ることができて非常に便利です。2階の半分以上がダイソーになっているので、かなり広く、品揃えが豊富です。横にはゲームコーナーや子どもが遊ぶためのスペースがあり、子連れでも買い物しやすくなっていると思います。(高知中部 > 吾川郡)
2023年3月7日
散歩中に、たまたまダイソー徳島山城店を見つけました。 以前はクレメントのキャンドゥとか、今は工事無くなりましたが、ダイソーバイパス店に通っていました。 ここの山城店は大型店で、今までの小型店で売られていない商品がたくさんあって、 職場で使っていた欲しかったほうきとちりとりが色違いでしたが、まさかそれぞれ100円均一でセットで200円に税金、とても嬉しかったです。 他にも家事用品を購入して、お会計が無人レジになっており、初めてでびっくりしました。 また散歩しながら、色々な良品やかわいいもの、美味しそうなここにしかないお菓子を買いたいです。(徳島北部 > 徳島市)
2023年3月7日
スーパーのテナントにあるので、かなり便利なダイソーです。以前よりもとても広くなって綺麗になっており、随分と賑わいを見せてくれるようになりました。前はなかった食品があって、調味料やふりかけが無くなったときはこちらで買わせてもらっています。日用品もあり、欲しいけどスーパーでは売っていないというときに頼れるところです。(新潟市 > 新潟市東区)
2023年3月7日
少しマイナーな100円ショップですが、結構いい掘り出し物を販売されています。ハンドメイド用グッズの品が多く、クルーガンやUVレジンキットはママ友の間でとても評判のいい商品です。すべて100円で統一されているので、買いやすいというのもポイントが高いです。おしゃれな品が欲しいという方にはオススメできるショップです。(千葉北東部 > 山武郡)
2023年3月7日
ホームセンターのコーナンに入っていて、ダイソーとしてはかなりの規模を誇っていると思います。日用品から文具、さらにはペット用品まであって揃わないものはないと思います。我が家ではよく食品も買っていて、ホットケーキミックスなら少量で買える点も便利でいいところ。しかもお菓子なら3個で108円とお値打ちとなっています。(京都南部 > 亀岡市)
2023年3月7日
こちらのダイソーは夜9時まで営業しているので、日中に買い忘れたものがあってもその日のうちに購入できるので非常にありがたいです。 店員さんも優しく、レジも2機稼働しているのでレジの待ち時間のストレスもないです。 売り場はめちゃくちゃ広いわけではないですが商品数が多いので他の店舗を回らなくても事足りるのでこちらの店舗は重宝しています。(三重北部 > 鈴鹿市)
2023年3月7日
イオンモール内にある大型店です。他のダイソーと比べてもかなり品ぞろえがよく使いやすいです。ハギレや針などの裁縫グッズや、レザークラフト関連など手芸品が充実しています。小さな革のハギレは他のダイソーより種類が多いです。ペンやふせんなど文具も品ぞろえが良いです。フリマアプリの梱包で使うプチプチやシール付きのOPP袋も各サイズ充実しています。(熊本 > 宇城市)
2023年3月7日
有人のレジ4台程の他にセルフレジも何台かあり、混雑時もレジの進みは早いので助かっています。子供がよくビーズ等のアクセサリー作り用品をこのセリアで購入しているのですが、品揃えは近隣のセリアの中ではダントツだと言っています。また、季節もののインテリアなどのコーナーが充実しているので、毎シーズンお世話になっています。100円とは思えないクオリティで、家の中を彩ってくれるのでありがたいです。(千葉北西部 > 船橋市)
2023年3月7日
食料品ディスカウントストアのダイレックスと同じ敷地にある、コンパクトなお店です。日用消耗品からキッチン用品、文具や雑貨まで不足なくそろっています。広すぎず商品も多すぎないので高齢の方などはむしろ使いやすいお店だと思います。キッチン雑貨や食器は規模の割に充実しています。ダイレックスで食料品を買ったその足で、文具やキッチン小物を見に寄ることが多いです。(熊本 > 宇城市)
2023年3月7日
有明ガーデンの3階に位置しており、売場もまあまあ広い店鋪です。生活必需品と消耗品は充実しておりますが、インテリア関係やD I Yグッズなどが必要最低限なラインナップが揃っているではないか思います。普段の生活にはとても便利な店舗だと思いますが、インテリアやD I Yが好きな方には物足りないかも知れないです。よく100均ショップに行きますが、他店舗がある商品が欠品している場合がよくあると感じております。(東京23区 > 江東区)
2023年3月7日
とても広くてなんでも揃います。おもちゃや文具も充実していて、こどもはシールブックやブロックをちょこちょこ買っています。私はハンドメイド好きなので布や小物を買い足し、キッチン用品も必ず覗きます。混んでいますが店舗も通路も広いのであまり気になりません。 レジだけはすごく並ぶことが多いので、あと数台増えてくれれば文句無しです。(名古屋市 > 名古屋市緑区)
2023年2月27日
元々ウイングタウン自体がファミリー向けなので、他の100円均一よりも離乳食のためのものやイタズラ防止用などの育児用品が充実しているように思います。他の日用品に関しても、特に品揃えに不満を持ったことはありません。物によってはウイングタウン内の他の店舗で購入するよりお得に買える物もあり嬉しいです。何よりも100均にわざわざ行く面倒さが無く、他の用事を済ませながら行けるのがいいですね。(愛知西部 > 岡崎市)
2023年2月27日
お店はそこまで広くないように感じますが、 可愛いものがたくさん揃っています。100円にしては可愛いものばかり! 消耗品も可愛いかったりするので、よく利用しています! 入り口におもちゃがたくさんあるので 子どもも楽しめます!(滋賀北部 > 彦根市)
2023年2月27日
他のダイソーで置いていない物、売り切れている物、全てここにあると言っても過言ではないくらい品揃えが充実しています。アルカキットという錦糸町駅至近のショッピングビルに入っているのですが、ワンフロア全部ダイソーという圧巻の広さです。土日は家族連れで混雑しますが、フロア自体が広いので商品が見にくいということも無く、レジも多いのでそこまで待つことはありません。困ったらここに行くといった頼りになる100均です。(東京23区 > 墨田区)
2023年2月27日
小倉北区砂津の西鉄バスセンターの前にある大型商業施設チャチャタウン。そこの2階にあるダイソー。売り場は広々としていて買い物しやすく、品揃え豊富。100均で欲しいと思う物はほとんど揃ってしまうのではないでしょうか。チャチャタウンの駐車場も利用でき、西鉄バスのバス停もあり交通の便がいいです。そしてチャチャタウンにはスーパー、ドラッグストアもあるので、買い物ついでにダイソーに立ち寄って色々買い物してしまいます。品揃え豊富、アクセスしやすい、この近辺で1番便利なダイソーだと思います。(北九州市 > 北九州市小倉北区)
2023年2月27日
ショッピングモール内にある100円ショップで、駐車場も広くお客さんも多い店舗です。キッチングッズが充実している印象です。人気のホワイトインテリアに対応する調味料入れやおしゃれなものが多いです。新商品も随時入っているので、いいなと思ったら即買いがおすすめです。(薩摩 > 鹿児島市)
2023年2月27日
複数商業施設が並ぶ敷地の一つにある店舗です。いつでもお客さんの出入りが多いからか商品の回転が早く、新商品の取り扱いが早いと思います。またキャッシュレス専用のレジもあるので現金での支払いにこだわらなければお会計もスムーズに済ますことができます。駐車場も広いので車で来店しても大丈夫な点もおすすめです。(岩手内陸北部 > 盛岡市)
2023年2月27日
マムや薬局、あかのれんなどの店舗が同じ敷地内に入っているため駐車場が広くここだけで用事が住んでしまうためとても便利です。Seria自体の店舗はそこまで広くないですが必要最低限の品数はそろっている印象です。休日や夕方時になるとマムや薬局を利用する方が多く駐車場が混み合っています。(静岡東部 > 富士市)
2023年2月27日
近くにスーパーや銀行があり、平日は8割ほど利用者の車で駐車場が埋まっています。店員さんも気さくで、探しているものを聞けばすぐ教えてくれ場所案内してくれます。レジは全てセルフレジとなっていますが店員さんが一人ついていてくれるので操作などわからないことがあれば教えてくれます。(和歌山北部 > 和歌山市)
2023年2月13日
久しぶりに行ったら前より広くなってました。広くなったことによりラインナップが増えてて見るだけでも見ごたえがあった。ジェルネイルの乾かす機械が売っていてめちゃくちゃ嬉しかったです。ネイルを自分で作ろうと思っていたので。300円商品とお得。ジェルネイルのマニキュアも売っていました。ネイルチップを収納するプラスチックで仕切りがあるものも売っていて今の私にピッタリな店舗でした。ありがとうございました!(美濃中西部 > 大垣市)
2023年2月13日
季節商品のラインナップが豊富で、とてもかわいいです。 店内が清潔で、掃除がきちんとされているんだなと思います。 明るい接客で気持ちがいいです!笑顔が素敵な店員さんでした。 スーパーが隣接しているため、買い物の後に寄ることができます。便利ですね。(福井嶺北 > 坂井市)
2023年2月13日
セリアの周辺にはスーパーやホームセンターや薬局などが併設されています。 そのため普段の買い物のついでなどにも寄りやすいです。 日用雑貨や消耗品、ちょっとした収納アイテムなどもあるので、よく利用しています。 店内の雰囲気も明るくゆっくりと買い物を楽しむことができます。(富山東部 > 富山市)
2023年2月13日
マイプラザという小さい商業施設の中にあります。 一度、スマホケースをこちらの店舗で購入したことがあります。 開封後に、商品にどうしても取れない傷・汚れのようなものがありました。 ダメ元で後日、店員さんに言ってみたところ、新品のものに交換していただけました。 とても丁寧で誠実な印象を受けました。(富山東部 > 富山市)
2023年2月13日
家から徒歩で5分もかからない場所にあるこのお店。フレッツと言う店名の百円ショップはすみませんが、聞いた事もなく知りませんでした。ところが近くと言う事もあり覗いてみると、他の某百円ショップには負けない位の品揃え、しかも店員さんもいつ行っても変わる事ない接客の良さで安心して買い物が出来ます。これからも利用させて頂きたいと思える百円ショップが増えて良かったと思っています。(茨城南部 > つくば市)
2023年2月13日
他にも100均の店はあるが、特に食器類に関して、デザインが上品と言うか、他店よりもセンスがいいものが揃っており、自分は食器はじめ、台所関係の日用品は、ほぼこの店でそろえている。実際に使って見ても、特に壊れやすいということもなく、コスパの点で大変優秀な店だと思う。(福岡 > 糸島市)
2023年2月7日
商品も豊富で欲しい商品はだいたい見つかります。 アピタに併設されているので、いつもの買い物や家族との買い物とも一緒にできるのでとても楽で便利です。 家族連れでのお客さんも多いのですが、店内が広く、レジの並びも工夫されていますので気持ちよく買い物ができます。(新潟市 > 新潟市西区)
2023年2月7日
ハンドメイドで使う造花が欲しくて。でも、いろんな100均に行っても気に入ったのがなかなか無くて。友達に相談したら「あそこならあるかも」って教えてくれました。こんなに駅に近くて便利なところに、お店があるなんて知りませんでした。行ってみたら、ほかの店よりもたくさん!すぐに欲しいものが見つかりました。あの品揃えの多さは嬉しいです。(埼玉南部 > 川越市)
2023年2月7日
店内はとても広く、明るく綺麗で品揃えが豊富です。ガーデニング用品やキッチン用品、化粧品類やおもちゃまでたくさんあります。また、その季節ごとに店内も装飾され、関連商品も豊富です。駅からも程近いので便利で、さらに駐車場もあるので安心して買い物ができます。(沖縄中南部 > 那覇市)
2023年2月7日
駅の近くにオープンするのを知って、すごく楽しみでした。でもオープン後に行ってみると、お店は面積は小さいし、しかも通路を挟んで分かれているんです。「何コレ?」と思ったけど、よーく見回っていると、欲しいものはちゃんとありました。大満足だし便利だし、言うことないです。(埼玉南部 > 川越市)
2023年2月7日
小さなショッピングモールの中にある100均なので食料品のついでやドラッグストアのついでに立ち寄ることができて便利です。セリアはシンプルかつ可愛らしいデザインの商品が多いのでついつい色んなものを購入していしまいます。便利なアイテムも次から次へと商品化されているので、お手軽にお安く生活用品が揃えられて助かっています。(京都市 > 京都市右京区)
2023年2月7日
ワッツ?って私は聞いたことない100均だったので最初はどうかなと思ったんですが、ダイソーやセリアで見た商品と同じようや物がたくさんあって、売り場も広いので種類も豊富です。 1階にはスーパー、2階にはワッツの他にも雑貨や電化製品の売り場があるので、買い物帰りに寄れるので便利でよく利用しています。(三重北部 > 桑名市)
2023年1月25日
地域に何店舗かあるセリアの中で こちらの店舗が一番店内を周りやすいです。 入ってすぐに季節に合わせたグッズが並び、 その後ろに主婦は必ず見てしまう生活用品、 子供たちの目線に合わせた様にオモチャも豊富に 取り揃えてあります。 レジの横にお菓子ゾーンがあるので ついつい子供と一緒に買ってしまいます。 トイレも設備されているので お子様連れの方も安心です。(広島南東部 > 福山市)
2023年1月25日
こちらの店舗は広さも大きく通路も広いので回りやすいですし品揃えがとても豊富です。300円コーナーなどもありアクセサリーなどや雑貨などちょっとした雑貨屋さん気分を味わう事ができます。またセルフレジがありますので買った品物を店員さんに見られたくない時なども気軽に利用できます。(宮崎南部 > 都城市)
2023年1月12日
2,3年ほど前にオープンした綺麗な店舗です。路面店で店内がとても広く、商品の品揃えも充実しています。 セリアは店舗により食品の取り扱いがある店とない店がありますが、こちらは食品も取り扱っており、スーパーで見かけないお菓子などもあるためよく利用しています。 季節品の取り扱いも多くイベント事の際役立っています。(美濃東部 > 多治見市)
2023年1月12日
宇部では珍しい独立店舗のセリアで、結構大きいです。出来て間もない頃は少し陳列が雑かなと思っていましたが、オープンから1年以上経過した今ではかなり見やすい陳列になって利用しやすくなりました。入口付近に季節もののアイテムを置かれているので、タイムリーな商品が買いやすいです。お洒落なアイテムも多く、いろんな年代層のお客さんを見かけます。(山口西部 > 宇部市)
2023年1月12日
先日新しくオープンしたばかりの店舗です。西友スーパーの中にあるので、スーパーで買い物ついでに立ち寄ることができてとても便利です。商品の場所がわからないときも、質問するととても丁寧に教えてくださいます。季節の商品も豊富で、毎回立ち寄るのが楽しみです。(長野中部 > 諏訪郡)
2023年1月12日
県内で一番広く、品数も多いです。ダイソーは狭い店舗が多く、子ども連れだと利用し辛いことも多いですが、ここの店舗は広いので、ベビーカーでも買い物がしやすいです。 パワーセンターの敷地内にあり、午後は駐車場が込み合うので午前中の利用をおすすめします。(高知中部 > 高知市)
2022年12月22日
おもちゃコーナーの奥にある店舗なので、気付かずに通りすぎてしまう人も多くいるかと思います。小さめの店舗ですが、小さいにしては豊富なラインナップが揃っているので、買い物ついでに立ち寄るには丁度いいと思います。混雑していることがないので、スムーズに買い物ができると思います。(愛媛東予 > 今治市)
2022年12月22日
ダイソーはこの周辺ではここしかなく、串本住民からとても重宝されていると思います。500円の品も多いので、100円ショップというよりも日用雑貨店という気持ちで利用させてもらっています。夜遅くまで開いて、調味料も揃えられることから、かなりの頻度で来店して夜も急なお買い物があっても助かる良いダイソーです。(和歌山南部 > 東牟婁郡)
2022年12月14日
100均の中でも特に100円に見えない雑貨が揃っているので、家で使う雑貨が欲しくなると必ずこちらのセリアに行きます。収納に使うボックスなども、数を揃えると値段が張ってしまいますが、100円なので安心して揃えられます。店員さんも感じがよく親切なので、問い合わせをしても丁寧に対応してくださるのでとても利用しやすいです。(広島南東部 > 福山市)
2022年12月14日
私がよく利用するダイソーの中でも品揃えがダントツ1位です。買いたいものがほとんど揃っています。お店は2階建になっており、キッチンや食品など、コーナーが分かりやすく配置されていてとても見やすいです。さらに駐車場が広く、車を利用する人にとっても有り難いです。(宮崎南部 > 宮崎市)
2022年12月6日
毎月1回は必ず行きます。ハイマートの中にあり、 ハイマートで買い物する際にセリアに寄り買い物をします。今の100均は色々と揃っているので毎回行って「これ100円!?」とびっくりしてます。キャンプ用品もあったのですごく便利だと思いました。(長崎北部 > 松浦市)
2022年12月6日
ユニクロ跡地に今年新規オープンしたショップ。 中は広くきれいな店舗です。品揃えが良く、可愛くてオシャレな小物も多かったです。スタッフさんの対応も丁寧でした。 驚いたのがセルフレジが導入されていること。このあたりの地域で100均ショップにセルフレジがあるのは初めてです。ささっと会計できて便利ですね。(山形村山 > 山形市)
2022年12月6日
マルヤマクラスの地下1階にあって、食料品や衣料品の買い物ついでにふらっと立ち寄れる店舗です。 地下鉄円山公園駅に直結なので、子どもを連れている時や天候の悪い日でもさっと買い物を済ませられるのが便利ですね。 最近セルフレジが導入されたおかげでレジの混雑も緩和されて、ますます使いやすいお店になりました。(札幌市 > 札幌市中央区)
2022年11月18日
セリアはおしゃれな商品が多い100円ショップですが、こちらの店舗のセリアは商品選びのセンスが良く、他の店舗よりもこだわりを感じます。他の店舗でピンとくる商品が無い場合、こちらへ行くと良い発見があったりします。ショッピングモール内にある事を意識されているのか、子供向けのおもちゃや商品も多く置いてあります。また店舗の広さも十分あり、通路も狭くないのでのんびりと快適にお買い物ができます。(大分中部 > 大分市)
2022年11月18日
平戸市営プールの近くにある酒屋さんと併設の100円ショップです。昔は本屋兼レンタルビデオショップがあったのにといつも思う場所です。私は最初にお酒を買ってから、100均に並んでいるおつまみをチョイスするのが楽しみです。買いすぎてたまに嫁に怒られています。(長崎北部 > 平戸市)
2022年11月18日
ちょっとした洋裁材料がほしい時は基地らを先ず利用します。毛糸・布・小物などかなりそろっています。 また、バレンタインで作ったチョコを入れる小袋やかわいいラッピングも大変充実しています。大きさや柄も種類がそろっているので、毎年毎年選ぶのが楽しみです。 どれも100円は信じられない値段です。たくさん作ってもラッピングは安くすむので、大変お得です。(石川加賀 > 金沢市)
2022年11月17日
2回ほど買いましたが、針金がきれいに入っていかないので、やはり100円では作れない商品なのかな?と思い、がっかりしています。 ゆでたまごをサラダに入れるのに包丁だけですると大変なので、この商品がもう少ししっかりしたものになるといいなと思い投稿させて頂きました。(商品 > キッチン)
2022年11月8日
この店舗は割と最近できたばかりで、店内も広くて綺麗です。お店の雰囲気がとても好きです。品ぞろえが良くて、他の店舗を何件もハシゴしてもなかった物がここにはあってとても助かりました。電子決済も出来るようになり、お会計の際もレジが別れるため、混雑することなくスムーズに購入することが出来ます。まだ電子決済が出来ない店舗も多いため、非常に助かります。(岡山南部 > 倉敷市)
2022年11月8日
以前に比べ、品揃えが良くなりこの店舗に行けばだいたい欲しいものは購入することができます。夏頃はキャンプ用品など様々な商品が並んでおり十分に楽しめました。駐車場は少し入りづらいのですが、20〜30台停めることができるので混んでも入店できます。近くにスーパーなどがあるので買い物のついでに立ち寄ることができます。(山形置賜 > 長井市)
2022年11月8日
草津のイオンモールにあり、売り場はめちゃくちゃ広かったです。土日に寄ったせいか人が多かったですね。日用品、文房具、お菓子など商品は幅広く取り扱っていました。子どものおもちゃを見に行ったのですが、550円で割と本格的なキッチンセットやレジスターセットもありました。子どもに買ったら大喜びしていました。 季節向けにクリスマス向け商品も並べていて見ていて楽しかったです。(滋賀南部 > 草津市)
2022年10月27日
改装されて2階に広い店舗ができました。以前より取り扱っている商品が増えており、季節のイベントで使う物から普段使いする物までしっかり取りそろえられています。きれいに陳列されていて便利な物やかわいい物も多いので他の買い物のついでによっただけなのに商品を買ってしまったりします。(岡山市 > 岡山市南区)
2022年10月3日
私が知っている100均の中で一番大きい店舗です。100均で試したい物がある時は、南吉成店に行きます。逆に売ってなかたら、他の100均にはもう売ってないと思い諦めます。そのくらい品揃えが豊富です。建物は3階まであり、他の店舗では品揃えが悪い食品、DIY、コスメなども豊富です。あと、靴下、ネクタイなども数種類あります。(仙台市 > 仙台市青葉区)
2022年10月3日
天井が高く実際の広さよりも広々としたイメージのあるお店です。陳列に気を遣っていて、品物の場所がわかりやすい。清掃が行き届いていて、装飾も丁寧な印象がありました。唯一残念なのが駐車場に入りにくいところ。車の往来が多いことや右折侵入禁止なのがちょっと手間ですが、でもそれ以外は総じて好印象でした。(鳥取西部 > 米子市)
2022年8月22日
家のすぐ近くなのでよく行きますが、男性の店員さんが子供に優しく対応してくれたことがありました。 泣いていた子供と手を繋いで一緒に売り場まで行ってくれたのでびっくりしました。 家から近いのでまた行きたいと思っています。(大分中部 > 大分市)
2022年8月22日
仙台市の青葉区泉区のセリアによく行きますが、品揃えはこちらの店舗が一番だと思います。他の店舗にない商品もこちらの店舗にならある場合が多いです。新商品や季節のものがわかりやすくレイアウトされています。店舗にない商品も丁寧にタブレットで在庫を調べて下さいます。(仙台市 > 仙台市泉区)
2022年7月26日
ドン・キホーテ店内にある、100円ショップです。 広い店内に豊富な品揃え。 特に、インテリアなどの小物は変わったものもあり、撮影スタジオのアイテムとして重宝しています。 150円〜300円の価格帯のものもあり、質が高いです。 店員さんの接客は丁寧で、行きやすい店舗です。(太田市)
2022年7月6日
大庭は松江市内中心地からかなりはずれの僻地にあるので気軽に行けません。車がないと行かない場所です 松江市中心地駅近く、または橋北エリアにもセリアあると助かります ダイソーばかりで在庫も少なく、品種も少なかったりします。 よろしくお願いします。(島根東部 > 松江市)
2022年6月15日
大和大崎店が閉店するとか噂を聞きましたが、ものすごく困ります いつも助かっています 火曜、水曜の87円の買い物も楽しみにしているのに、閉めないで‼️(大隅 > 曽於郡)
2022年5月30日
ショッピングモールの2Fにあるので、いつもお買い物のついでに寄らせてもらっています。 店舗が広いので、ダイソーさんのネットショップでいいなと思ってチェックしたものは、こちらに行くとたいがい在庫があるので助かっています。 店舗の中に、今売れている商品や季節のおすすめの商品のコーナーがあったり、増量中でお買い得の商品などがきちんと表示されているので、購入するときの参考になります。 先日は、トマトとシソを育てるキットが店舗に入ってすぐのところにあり、面白そうなので購入してみました。 トマトとシソは我が家のベランダですくすくと育っています。(栃木南部 > 足利市)
2022年5月30日
安中市の近くにある100円ショップです。 店内はかなり広く、品ぞろえも多いので100円ショップで手にれられるものはだいたい手に入ると思います。 近所で手に入らなような特殊な文房具や事務用品、梱包関係のものなども、 ここでは売っているため、ここで購入しています。(群馬南部 > 安中市)
2022年5月25日
郡山フェスタのショッピングモール内に入っているので、買い物ついでに寄るのにも便利です。通路側には季節の商品やイベントの商品などが陳列されていて、可愛らしい商品も多いので、ついつい購入してしまいます。WAONが使えるので、ポイントが付くのも嬉しいです。(福島中通り > 郡山市)
2022年5月25日
広々とした店内なので、ゆっくりと買い物することが出来ます。窓も大きく明るい店内で商品も見やすいです。駐車場も、メガステージ白河の敷地内の駐車場を利用出来るので、車で買いに行く時に駐車場の心配がないのも良いと思います。基本的なダイソーの商品なら、ほぼ揃うので、品揃えも安定していて良いと思います。(福島中通り > 白河市)
2022年4月4日
アル・プラザ平和堂内に元々あったダイソーが売り場面積を大きくしてリニューアルされてました。商品の充実しているので度が格段にあがり、見てまわるのがとても楽しいです。 棚と棚の間が多少狭かったりと、人が多い時にごちゃついてしまう感じはありますが、利用回数は増えそうです。しばらく慣れるまでは目的の商品を探すのに苦労しそうです。(石川加賀 > 加賀市)
2022年2月17日
日頃から利用するショッピングセンターにあるので、ついでの利用に最適だと思います。我が家ではまだ幼い子供がいるので、この子が利用する玩具やクレヨンなどを買い求めています。ほかのダイソーだと100円以外の商品が多いこともありますが、こちらに至ってはすべて100円のものしかないので、値段を間違える心配もありません。(福井嶺北 > 福井市)
2022年2月17日
ダイソーの旗艦店になっているので、日用品からお菓子・キャラクター商品など何でも揃っているところです。洗濯用品が欲しいと思ったら大抵のものが買えるので私は100円ショップといえば真っ先にこちらに行っています。平日でもお客さんが多く、車で乗り付けられることも相まってかなり遠方からも来ている方が多いです。(佐賀南部 > 鹿島市)
2022年1月13日
2階にDAISO、1階にセリアがあります。店舗の広さはセリアの方が大きいかなとおもいます。DAISOには食品売ってますが、セリアには売ってません。(製菓材料は売っています。)とりあえず両方見てからデザインいい方買うことが多いです。スーパー、ゲームセンター、手芸店、本屋、洋服売り場などがある複合施設で、駐車場も広いです。平日はそれほどでもありませんが土日祝日は結構混みます。(津軽北部 > 青森市)
2022年1月11日
キャンプで近隣を訪れた時に利用しました。お皿やフォーク、固形燃料を売っているお店を探していた時にここで調達ができてとても助かったものです。さすがキャンプ場から程近い場所にある店舗だからか、しっかりと専用売り場を設けて一通りのアイテムを用意されていました。利用者の傾向をチェックされている店舗だと感じたものです。(青森下北 > 下北郡)
2021年9月2日
同じ敷地内に、スーパーやドラッグストア等があり、買い忘れた物があったらここで買うことが多いです。ちょっとした買い物に凄く便利です。(秋田沿岸北部 > 男鹿市)
2021年7月20日
DCMホーマックの2階にある100円ショップです。 店舗敷地は広く、品揃えも多い方だと思います。初めて来たときはレジの位置が少し解り辛いなと思いました。 他の店舗との境目が少し解り辛いので、間違って100円ショップ以外の商品を一緒に買わないように注意です。(岩手内陸北部 > 盛岡市)
2021年7月20日
貢川の廃軌道沿いにあるオギノに併設されている少し小さめの店舗です。敷地は小さいのですが、収納用品からちょっとした農作業や園芸に使える器具、写真などを飾るための額などまでそろっています。また、セリアは百均のなかではおしゃれなデザインのものが多く、重宝しています。(山梨中部・西部 > 甲府市)
2021年5月10日
店内は、広々としていて、買い物しやすいです。 季節のイベント、また流行などの商品は分かりやすくコーナーを作成し、オシャレに陳列してあります。100円商品だけでなく、少し高値の商品もありますが、オシャレ感があり、とても良い商品を置いてあります。色々と頭の中で想像しながら、商品を当て嵌め買い物すると楽しいですね。(香川東部 > 高松市)
2021年4月19日
以前昔買ったものが壊れたので買い直したい物があり行った時に見つけられず店員さんに聞いたらやはりなくて帰ろうとしたところ、わざわざバックヤードまで行って在庫を調べてくれて、それが入荷されなくなったと教えてくださいました。他のお店では「そこになかったらないですね」とだけ言われその時だけの売り切れだと思い何度か再来店し結局入荷中止になっていたらしく手に入らなかったことがあるので、最初に情報をもらえて助かりました。知らされなかったらその時だけの売り切れだと思い探し続けるところでした。そういった心遣いがありがたいと思いました。(秋田内陸南部 > 大仙市)
2021年2月25日
パワーシティ内の2階にあります。両隣は書店とゲームコーナーです。下で食品を買い物をして、ちょっと寄るのに便利です。ショッピングセンター内にある100均のお店は棚の間が狭いことが多いですが、ここは棚間が広くて商品が見やすいです。レジが2つあるので混雑して列ができていても会計が早く終わります。駐車場は広いです。休日は駐車場が混雑している事が多いです。(香川東部 > 高松市)
2021年1月12日
店内はとても広く、松江市の100円ショップの中で一番の品ぞろえの良さだと思います。季節のイベントのグッズも沢山置いてあるので見ているだけでも楽しいです。雑貨だけではなく、飲み物やお菓子、調味料、レトルト食品なども豊富なので安く買いそろえたい時などに便利です。(島根東部 > 松江市)
2021年1月12日
母がこのダイソーにあるトスク本店に務めているのでよく利用するのですが、品物が充実しています。特によく気に入っていて購入する商品が、「メラミンスポンジ・食器洗いスポンジ 」で 、ダイソーのメラミンスポンジは用途に合わせてサイズが選べます。たくさん入っているので思い切り使うことができます。使い捨て手袋もよく購入します。便利な使い捨て手袋は使うたびに捨てるので衛生的でお掃除や生肉調理、感染症の予防など様々な場面で大活躍です。ゴム手袋の下に一枚忍ばせば、手荒れ予防にも使えます。大容量で躊躇なく使えるので、常備しておくとかなり便利です。何でもそろうダイソートスク本店おすすめです。(鳥取東部 > 鳥取市)
2020年1月6日
比較的大きめのダイソーです。 元ジャスコなので小さめイオンである3階にあるこのお店はその階の半分くらいを占めているので広々。 品揃えも沢山なので、色々な商品を見比べて購入したい時にはとても便利です。 小さなダイソーだと店内も狭くカートも使いづらいですよね。 このダイソーであれば品揃えは豊富でも通路幅を大きくとってあるので、小さな子供をカートに乗せて商品を見るのにも本当に楽で気に入ってます。(山梨東部・富士五湖 > 大月市)