北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | |
中部・北陸 | |
東海地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州・沖縄 |
2023年11月29日
近所にあるのでよく利用しています。少し前に店内がリニューアルされ、品数も増えたように思います。 店内が広く、リニューアルされた直後はどこに何があるか迷ってしまいましたが、通路も広めで通りやすいので商品を探しやすいです。 レジが全て無人ですが、リニューアルされてレジの台数が増えてかなり便利になったと思います。(東京23区 > 江戸川区)
2023年11月29日
新大工町商店街はお買い物をよくするところで、活用する頻度が高いのですが、ファンスクエア内のダイソーは広く、品物のラインナップも豊富です。特に可愛い小物や雑貨も数多く置いてあるため、家のインテリアを安価で購入したい方にはお勧めです。またレジも複数台設置しているため、いつ行っても混雑していることはあまりありません。(長崎南西部 > 長崎市)
2023年11月29日
セリアはすべて100円なので、安心して買い物ができます。かわいい商品が多く、店内がおしゃれでとても気に入っている店舗です。キャラクター商品の取り扱いが多く、目当ての商品をすぐ見つけることができました。スーパーも薬局もあるので、必要なものはわざわざ他の場所に行くことなく揃います。(埼玉南部 > ふじみ野市)
2023年11月29日
この辺りでは一番広い百円ショップだと思います。品揃えが豊富で、何か必要なものがあったらまずここに来ます。100円とは思えないくらい丈夫なものや、かわいいものがあって飽きません。新生活を始める際に、大きい収納ボックスなどをまとめ買いをしましたが、駐車場があるので持ち運びも安心でした。これからも利用したいと思います。(埼玉南部 > ふじみ野市)
2023年11月29日
とにかく商品が豊富です。色とりどりに陳列され見ていてもとても楽しくなります。普通の店舗では高かったのに、ここのキャンドゥは同じ商品なのに100円!ということもよくあるので掘り出し物を探すのも楽しいと思います。細かく綺麗に分けて商品を置いているので見つけやすいと思います!(和歌山北部 > 和歌山市)
2023年11月29日
マーケットシティ河渡というスーパー、ドラッグストア、TSUTAYAなどが集まるテナントの一角にあるため、大変買い物に便利です。大型店には区分されていませんが、店内は広く必要な商品がしっかり品揃えされています。入ってすぐの売り場にはいつも季節感の商品が陳列されており、家の中にちょっと季節感を取り入れたい時についつい買ってしまうほどです。店内のレジはすべてセルフレジにリニューアルされました。以前は人気店のため土日はレジに行列ができていましたが、セルフレジ導入により改善されました。話題の商品の取り扱いもあるため、いつも混雑している人気店舗です。(新潟市 > 新潟市東区)
2023年11月29日
商品の陳列について、定期的(半年に1回)に商品の陳列を配置換えさせているようですが、商品を探すのに中々見つけにくい状況だと思います。全体的に見通すことができないような配置状況で、1列を見通しよくできれば商品を探しやすいのではないかと感じます。店員さんの対応は礼儀正しく、気持ちの良い接客だと感じました。(香川西部 > 観音寺市)
2023年11月29日
いつもこちらの店舗を利用させて頂いております。大人の買い物は長くて子供たちも飽きてしまうことが多くて困っていましたが、こちらの店舗は店内入るとまずシーズン物の品が目に入ります。子供たちもそれを見て大喜び。楽しそうに私の買い物に付き合ってくれます。子供たちのおもちゃもたくさんあり「これで100円!?」と驚いてしまうほどのクオリティです。どのジャンルもとても品揃えが豊富なので、選ぶのに迷ってしまうくらいですが、それがまた楽しくてついつい長居してしまいます。これからも利用していきたいと思います。(埼玉南部 > 川越市)
2023年11月29日
ケーズデンキのある建物の2階、かつてトイザらスがあったところに入っているのでとにかく広くて品揃えも充実しています。ダイソーの特定の商品を探していくならここがオススメですし、新しいものを探してフラフラと見て回るのも楽しい店舗です。2023年時点で1階にはケーズデンキとハードオフが入っていて、同じ敷地内にはドンキホーテもあります。駐車場は共通で深夜以外は無料なので、はしごも楽しめます。(奈良北部 > 奈良市)
2023年11月29日
中村公園駅を降りてすぐ近くになるので便利です。店内はあまり広くないですが、通路がしっかり確保されており、品揃えも悪くないと思います。商品もわかりやすく並べてあります。自転車置き場が店のすぐ目の前に置かれており、混んでいる日は入口が少し入りにくいです。21時まで営業しているので、仕事が遅く終わった日にも行けて便利です!(名古屋市 > 名古屋市中村区)
2023年11月29日
道路に面している店舗なので、車で行きやすいと思います。店内は広くて綺麗ですが、客数は比較的少ないのでゆったりと買い物をしたい人や掘り出し物を探したいような人に向いている店舗だと思います。(兵庫南東部 > 西宮市)
2023年11月29日
コラボのキャラクターグッズが豊富なのと、推し活用のケースやデコ用品の種類が多くて便利です。SNSで流行したカラビナ付きケースなどが早く補充されていて安心して探しに行けるお店です。可愛いシールやフィギュアスタンドはもちろん、ハンドメイド用品の棚も充実しているのでビーズや布を買いたい人にもおすすめです。(大阪市 > 大阪市天王寺区)
2023年11月29日
服屋や飲食店などが沢山入った商業施設内にあり大変便利です。店内はとても広く、ジャンルごとにきちんと陳列されている為欲しいものを探しやすいです。新商品などを探しによく利用しています。(兵庫南東部 > 西宮市)
2023年11月29日
店舗の立地がとても良く、甲子園駅前の大きな商業施設内にあり仕事帰りや買い物ついでに寄ることができてとても便利です。店内は照明も明るく品揃えも多い為、客数もいつも多い印象です。レジが現金のみ対応の有人レジと、クレジットカードやコード決済のみ対応のセルフレジどちらもあり、混まないよう工夫されている点も良いと思います。(兵庫南東部 > 西宮市)
2023年11月29日
駅チカで行きやすい上に売り場が広く、食品から日用品まで揃っています。少し季節をすぎても毛糸が買えたり、キーホルダーがついたケース付きエコバッグなど他店で見つけられなかった掘り出し物が見つかる事が何回かありました。落ち着いた雰囲気でゆっくりお買い物ができるので気に入っています。(大阪市 > 大阪市天王寺区)
2023年11月29日
スカイル7階全体がダイソーになってます。 食品やハンドメイド・収納用品など通常のダイソーにある品物はかなり揃っています。 また、系列店になる「THREEPPY]や「Standad」も同じフロアにあるので、好みのデザインのものを見つけやすく、トレンドのものを入手できます。 売り場が広く品数が多いので慣れていないと探しずらさは感じますが店員さんのいやな顔する事なく場所を教えてくれるので聞きやすいです。 立地の面でも地下鉄東山線の改札をでて地下を歩くと直結しているので雨の日も濡れることなく買い物を済ませる事ができます。(名古屋市 > 名古屋市中区)
2023年11月29日
KIPSポイント加盟店なのでお買い物でポイントを貯められます。棚も整理されていて、文房具をパッと買いたい時にとても便利です。広くないお店ですが季節商品のディスプレイが楽しく、新商品が小まめに補充されていて明るく利用しやすいので気に入っています。(大阪市 > 大阪市天王寺区)
2023年11月27日
比較的新しくできたお店で、店内は清潔感が漂っており、とても綺麗です。床もピカピカで広々しています。最新の商品も豊富に入荷されていて、ついつい手に取ってしまいます。サニーマートの横に併設されているので、買い物ついでに立ち寄ることもできますし、駐車場も広いです。(高知中部 > 高知市)
2023年11月27日
グリーンガーデンモール北神戸の中にあるダイソー。店舗の規模は中規模くらいですが、文房具や日用品、掃除用品など一通り揃っています。お菓子も多く揃っていて、ダイソーで人気のトリュフチョコやオートミールのお菓子も取り扱っていました。店内も明るく、落ち着いてみやすかったです。(神戸市 > 神戸市北区)
2023年11月27日
高知にある100円均一ショップはスーパーの中に入っていたり、大型ショッピングセンター内にある形が多いですが、ここはダイソーのみの独立した店舗なので目的がはっきりしている時は非常に便利な店舗です。道が狭く少し入りにくいですが、無料の駐車場もあるので助かります。(高知中部 > 高知市)
2023年11月27日
パワーセンター内にあるお店で、かなり広いです。品揃えも豊富で食品関係も充実しています。駐車場もかなり広いので、停められないことはないですし、大きな商品の買い物でもすぐに車にのせられます。他のショップの買い物ついでに立ち寄ることもできて便利です。(高知中部 > 高知市)
2023年11月27日
和光市では数少ないミーツで、サンディの一角にあることから利用頻度が高いです。調味料入れや水切りネットなどキッチン用品が多く、オール100円と値段が統一されているのは利用者としては買い物がしやすいです。またこちらの商品はサンディで支払うことになるため、食品を買い物しつつ雑貨も選べる便利さも気に入っています。(埼玉南部 > 和光市)
2023年11月27日
いつ行っても笑顔で「いらっしゃいませ」と対応されるスタッフさんばかりです。気持ちがいいほどの対応で、ダイソーは他にも店舗はありますが私はなるべくこちらに行くようにしています。中規模サイズの店舗になっており、年末になるとカレンダーやお正月用品は入口の目立つところに品物があって、お目当てのものを探しやすいです。(埼玉南部 > 入間郡)
2023年11月27日
東舞鶴にもダイソーがありますがこちらの方が広々としており、通路が狭くて他人と道を譲りあるなんてことも少なく済みます。広いというだけあって品ぞろえも豊富です。 自宅からは遠いのでたまにしかいけないのが残念ですが、行けたときは珍しい商品に出会えることも多く、とても楽しいです。(京都北部 > 舞鶴市)
2023年11月27日
この辺りでは規模の大きいダイソー。様々な商品が揃っていますが、お菓子コーナーも充実しています。特にありがたかったのがダイソーで人気のトリュフチョコレートが全6種類揃っていました。在庫もいっぱいあったので、探している人はこちらがおすすめです。輸入菓子もたくさんありました。(兵庫南東部 > 三田市)
2023年11月27日
他の100円ショップとは少し違って、おしゃれな商品が多く、女性は好きな店内だと思います。ハンドメイド用品から板などのdiy用品まで幅広くあります。アクセサリー類、玩具、キャンプ用品、食品、日用品など、他の100均より少しずつおしゃれなものがあります。ぜひ一度足を運んで見て欲しいです。(横浜市 > 横浜市中区)
2023年11月27日
らぽーるの三階にある百均です。らぽーるで買い物をしたい時についでに百均を見て回るということが多いです。現在は感染症対策のためにセルフレジのみになっており、私のように人ありのレジを利用したい人にはかなり不便になったと思います。支払い方法は昔よりかなり豊富になりました。(京都北部 > 舞鶴市)
2023年11月27日
東舞鶴は、らぽーるのダイソーとこのセリアの二店が数少ない百均となっています。まいるづマルシェ自体がとても広々とした店内で、ゆったりとした気持ちで買い物ができます。荷物が多くなりがちな百均の買い物でも、子連れや家族連れの方にもおすすめできます。またスーパーがあるので食品買い出しのついでに百均を見て回れるのもいいと思います。(京都北部 > 舞鶴市)
2023年11月27日
タイトルの通り、精算はセルフレジのみです。 しかし、機械が4台あるので精算待ちの列の流れはとてもスムーズだと思います。 正直なところ、有人レジの頃より便利になりました。 (店員さんがいますので、機械が苦手な人でも大丈夫です。) 近隣店舗と比べても、品揃えは悪くないように思います。 店舗レイアウトも素直で、商品を探しやすいのもプラスです。(東京23区 > 葛飾区)
2023年11月27日
ラグーナテンボスに隣接しているフェスティバルマーケット内のセリアです。フェスティバルマーケットはやや古さはありますが、魚市場があったりと海鮮に強さを感じます。品揃えは充実していますし、通路も広いので水準以上のセリアなのですが、このセリアを目当てにマーケットを訪れるよりも、海鮮市場やマーケットのついでに足を運ぶ人が多いのではないかと思う印象です。ラグーナテンボスのスタッフさん等は仕事に必要な物が気軽に購入出来てうれしいでしょう。(愛知東部 > 蒲郡市)
2023年11月27日
100円ショップの規模としては小〜中規模程度の広さと品揃えですが、駐車場挟んで隣にあるTSUTAYAさん内にも同じDAISOさんが入っていて品揃えも異なるので一緒に利用するとより活用できます。パソコンやスマートフォン関連品、電池などの家電グッズ、男性および女性用化粧品関係、文房具、衛生用品、日用品、お菓子などの食品類、食品サプリメント、車、サイクル用品、台所用品、ちょっとした日曜大工用品などひととおり広く浅く揃っている感じでした。 ひらせいさん、TSUTAYAさんともにそれぞれの店舗の会計カウンターで100円ショップのものもお会計できます。ひらせいさんにはホームセンター用品のほかペットフードや洗剤等の日用品、飲料やお酒、お菓子類、私が伺った時2023年9月頃には100円コーナーのほか300円コーナーもできていました。 ちなみにお手洗いは駐車場中央部分に独立して用意されていて店舗内にはないようでした。灯油販売も外にある独立した場所で行っていました。駐車場も十分な大きさがあるので便利でした。(新潟市 > 新潟市北区)
2023年11月27日
リオンドールの中にある店舗ですが、とても広くて品揃えも良いので、欲しいものをある程度揃えることができます。 土日でもそれほど混雑していないですし、通路スペースもしっかりあるので、子供連れでも買い物しやすいです。 ただ、支払いが現金のみなので、電子マネーなど対応して欲しいなと思います。(福島会津 > 南会津郡)
2023年11月15日
大阪メトロ四つ橋線や近鉄難波駅から程近い立地で、出張や旅行で忘れ物をした物を調達出来て便利だと思います。入り口付近にスマホ関連の小物や季節のイベント商品、推し活グッズ等が並び、通行人の目を上手く引いていると思います。キッチン、ランドリー小物、文具、簡単な手芸用品など、かゆいところに手が届く品揃えです。地元民にとっても実用的で楽しいお店です。(大阪市 > 大阪市中央区)
2023年11月15日
茗荷谷の駅ビルにあります。通路から店内が見えるのですがかわいいお皿が目に入るのでつい店内に引き込まれてしまいます。エリアの特性か子連れが多いので、おもちゃや子供用のカラトリーなど充実しています。有人レジとセルフレジがありますが、何人か並んでいることが多いです。(東京23区 > 文京区)
2023年11月15日
公共交通機関(JR・名鉄・地下鉄・バス)でアクセス可能な金山駅に直結した”アスナル金山”の最上階にあります。利便性は大変良いです。他の用事ついでに気軽に立ち寄れてよく利用します。店舗面積も広く、品揃えも多いため目的の物がほぼ必ず見つけることが可能です。文具やキッチン周り用品は豊富に揃っています。他の100均を何店舗か回っても探せなかった冷蔵庫の収納ケースが沢山置かれていた時は助かりました! 夕方は平日休日問わず混んでいる印象があり、有人レジは並びがちです。 有人レジの向いにキャッシュレス専用の無人レジが2台あり、そちらはスムーズに使えることが多いです。(名古屋市 > 名古屋市中区)
2023年11月15日
後楽園周辺では一番広い100均かと思います!少し前に拡張してフロアほぼまるごとダイソーになりました。品揃えは良く、欲しかったものが買えなかったことはないです。先日は誕生日のお部屋の飾りを買いに行ったのですが種類がありすぎてつい風船など買い過ぎてしまいました。(東京23区 > 文京区)
2023年11月15日
いつも利用させてもらってます。 子どものおもちゃからDIY用品、手芸用品、収納用品、ペットの服まで! 何でもあって便利です。 敷地内に様々な施設もあって駐車場も広く行きやすいお店だと思います。(香川西部 > 丸亀市)
2023年11月15日
真庭市内屈指の100円ショップだと思います。市内の他の100円ショップと比較して品揃えが豊富です。行く度に品物が変化しているような感覚を抱くため、買い物が楽しくなります。加えて、何より店員さんの対応も魅力的です。親切かつ丁寧、笑顔で対応して下さるため、安心して買い物に集中することができます。リピートしたくなる100円ショップの一つだと感じています。(岡山北部 > 真庭市)
2023年11月15日
この地域には、100円ショップが数店舗あり、車で移動する地域住民にとっては、他の店舗と商品を見比べることができてありがたいです。 キャンドゥは、個性的な商品が揃っていて、いつも見ていて飽きないです。昨年、SNSで人気になっていた、幼児玩具を求めて来たのですが、こちらの店舗では100円以外の商品は扱っていないと言われてがっかり…(500円?の商品でした)しかし、最近行くと、なんとその商品が棚に!取り扱いすることになったんですね!品揃えも、以前よりも更によくなった気がします。(青森三八上北 > 八戸市)
2023年11月15日
他の店舗よりも狭い気がするので、商品の品揃えはいいとは言えませんが、日常生活で必要なもとはここで簡潔します。客層は老若男女様々で、閉店までひっきりなしにお客さんがいるのを見ると、地域に必要なお店だと感じます。食品も置いているので、出かける際にジュースやちょっとしたお菓子も買うことができます。駐車場もたくさんありますが、少しせまかったり、道路を渡って店舗にいかなければならないのは、こども連れには少し不安です。しかし、とてもいいお店だと思います。(青森三八上北 > 八戸市)
2023年11月15日
ショッピングセンター内にあるため、とても立ち寄りやすいです。品揃えについて、必要最低限のものが揃えっている印象で、陳列も分かりやすいです。見ているだけでも楽しい気持ちになります。店員さんが親切なのも魅力の一つです。返事がとても優しい口調なので、分からないときでも聞きやすいと思います。(岡山北部 > 真庭市)
2023年11月15日
隣が本屋さんのため?か、すごく落ち着いて、ゆったり商品を見られます。他店舗に比べ、狭い気もしますが、商品の品揃えは悪くないです。以前、こちらで購入した商品で不良品があったので、返品したことがあります。私自身、あまり、返品などの対応が億劫&苦手なもので、「しかたないか…」と思ってしまうことが多いのですが、こちらの店員さんに勇気をもって話しかけると、とても優しく、丁寧に対応してくださり、安心しました。(青森三八上北 > 八戸市)
2023年11月15日
真庭市内では比較的品揃えのある100均店だと思います。ショッピングセンターの隣にあるダイソーでとても立ち寄りやすいです。品揃えも豊富で、売り場が広くて陳列も分かりやすい印象です。店員さんが親切なのも魅力の一つです。返事がとても優しい口調なので、分からないときでも聞きやすいと思います。(岡山北部 > 真庭市)
2023年11月15日
重原駅から徒歩10分圏内にあり、比較的賑わっているお店です。なかでもインテリア用品が多いと感じており、1枚100円で買えるマットレスは組み合わせ自由でかなり重宝しているアイテムです。セリアはおしゃれなものが多いのも良く、品揃えが豊富なこちらならほかの店舗では買えないものも必ず見つけられます。いまでは欲し物はまずここで探すのが基本となりました。(愛知西部 > 知立市)
2023年11月15日
ROXを利用する機会が多く、4階にあるダイソーはとても便利です。広くて見やすいというイメージではないですが、商品は綺麗にびっしりと並べられており、カテゴリー分けもとても見やすくて、欲しい物が見つけやすいです。エスカレーター前のエリアに季節限定の商品がディスプレイされているので、入ってすぐに目に留まり、ついつい手に取ってしまいます! セルフレジになってからはレジ待ちの行列が改善され、並んでいる通路のお菓子を見ながら進んでいるとあっという間にレジに辿り着きます。限られたスペースでのお店のレイアウトをとてもよく考えていらっしゃるのだなと思います。 店員さんもとても親切で、見当たらないものを尋ねると、手を止めて笑顔でその場まで案内して下さいます。商品の名前がわからず「こうやって使うやつなんですけど・・・」と言っただけでも伝わる事もあり、商品の事を熟知しているのだなと感心させられた事が何度も!感じの良いお店です。(東京23区 > 台東区)
2023年11月7日
大型ショッピングモールの中にあり、とても気楽入れる感じです。入り口には季節を感じる品が並んでいたりと、ついつい見に入ってしまいます。 私の娘が今度七五三なので、ヘアアレンジをしたいと思っていてどうしようかと悩んでいたらワンタッチでつけれるエクステを見つけました!100均にも売ってるのか!と驚きでした!カールしてあるのもあったり、ストレートやグラデーションになってるのも見つけたので、つい全部買ってしまいました。大満足です。もう100均に行けばなんでも手に入る時代なんだなと思いました!(山梨中部・西部 > 中巨摩郡)
2023年11月7日
独立した店舗になっていて、かなり広いです。しかも2階もあるので、あっちこっち見ていると疲れてしまうくらいです。どの分野も広いスペースで陳列されているので、種類も豊富な気がします。セルフレジもあるので、大型店のわりには待たずにすみます。ただ、店舗まわりの道は、時間帯によってかなり混むので気をつけた方がいいです。(石川加賀 > 金沢市)
2023年11月7日
とにかく店舗が広く、品ぞろえが良いです。 目的の物はだいたいここのダイソーでそろいます。 仕事道具や、文房具、こどものおもちゃなど、家族でよく買い物に来ています。 店員さんも優しく、売り場がわからない時に聞くと、すぐに丁寧に対応して下さいます。 特に嬉しいのは、子供のお菓子が種類豊富なこと。 テンション上がります。(新潟上越 > 妙高市)
2023年11月7日
こじんまりした店という印象です。一般的なものは当然置いてありますが、ほかの店舗においてないものはここにも置いていないです。店内は敷地も小さいため込み合っているときには通路が狭く少し通りにくい。飲料はクーラーボックス内で売られていてとても冷えている。コンビニや自動販売機にはないものが置いてある。(堺市 > 堺市西区)
2023年11月7日
新百合ヶ丘駅のすぐ近く、イトーヨーカドーは普段の買い物も凄く便利です。しかも4階ワンフロア丸ごとダイソーって凄いと思います。扱い商品数の多さは圧巻です。重複して展示してるアイテムもありますが、例えば他店で品切れもしくは入荷せずのアイテムがあったとしてもここに来れば何とかなる、と思わせる頼もしさ。ダイソーのいいところは廃番なるアイテムが出たとしてもそれに代わる引けの取らないアイテムがちゃんと用意されるところです。しかも改良されて。これからもお世話になります。(川崎市 > 川崎市麻生区)
2023年11月7日
ゆめタウン店舗内のお店ですが、割と広めです。品揃えも充実しています。通路が広く、子供連れでも商品が見やすいです。改装工事で場所が移動したばかりで清潔感があります。買い物ついでに立ち寄れるため、とても便利です。ゆめかのチャージは出来ませんが、支払いができる為うれしいです。(山口中部 > 下松市)
2023年11月7日
スーパーバローが入った建物の奥まった所にあります。建物の出入り口に向けて季節の商品が目につくように陳列されており、ついつい立ち寄ってしまいたくなる100均です。食料品などはありませんが、広過ぎないので欲しいものを探すのにちょうど良い感じです。(滋賀南部 > 大津市)
2023年11月7日
コープ店舗内の端の、クリーニング屋さんの隣にあります。規模はとても小さいです。コープでの買い物ついでにちょっと寄るには便利かもしれませんが、品揃えは少なめです。駐車場はコープの駐車場を使用する為困りません。レジが混雑しているのを見た事がないのでスムーズに買い物を済ませることができます。(広島市 > 広島市安佐北区)
2023年11月7日
店舗数が少ないキャンドゥですが、セリアやダイソーにないものがキャンドゥにはあったりするので行ける距離にあると大変重宝します。 こちらはイトーヨーカドーの中にあり、同じ階にリサイクルショップやゲームセンターがありますが広く展開されているほうだと思います。 品数も多いなと感じるので、わざわざ大きめの店舗に行かなくても欲しいものが手に入りやすいです。 支払いも楽天ペイなど幅広く対応しているので非常にありがたいです。(千葉北西部 > 流山市)
2023年11月7日
Oh!Me大津テラス内にある100均です。お店自体も大きいのですが、広々とした休憩スペースに隣接しているのでゆったりした気分で買い物ができます。品揃えもよく、探した物は大体見つかります。特にオイスターソースやスイートチリソースなどの調味料はスーパーよりも安いので、重宝しています。(滋賀南部 > 大津市)
2023年11月1日
向ヶ丘遊園北口の再開発で新しくできたビルの1階にあります。調剤薬局もある大型のドラッグストアに併設されていて、お会計も一緒にできるので、ついで買いもできるのが魅力です。アイテムも豊富ですし、何より駅の目の前にあって深夜24時までやっているのはかなり魅力的。使い勝手抜群です。(川崎市 > 川崎市多摩区)
2023年10月31日
私は港北モザイクモールにサンリオショップ目当てでよく遊びに行くのですが、こちらのseriaにはseria限定のサンリオグッズを多く取り揃えているため、サンリオショップ→seriaの順で物色するというのが私のルーティーンになっています。また、新商品への対応も早いのもありがたいです。(横浜市 > 横浜市都筑区)
2023年10月31日
月に数回利用しています。1番の魅力は品揃えの豊富さだと思います。同じ種類の品物について、他の店舗と比較しても数種類多い印象です。「ここに行ったら必要な物が必ずある」という期待感があります。また、明るいスタッフが多く、商品の場所を聞くと迅速に対応して下さります。も支払い方法も現金はもちろんのこと、電子決済の種類も豊富です。その為、その時のポイント還元率に合わせて支払いも可能です。今後も利用したいダイソーの一つです。(岡山南部 > 総社市)
2023年10月31日
日用品で必要なものは大体揃っています。お客さんはそんなに多くないので、ゆっくりと見て回ることができ、子供連れでの買い物で利用する際は、助かっています。一階はスーパーとTSUTAYAになっているので、ついでの買い物で利用することが多いです。インテリア雑貨コーナーの置物は可愛い物が沢山おいてあります。(薩摩 > いちき串木野市)
2023年10月31日
マックスバリューやMrMaxなどと同じ敷地内にあり、いろいろと買い物するついでに寄れるのでありがたいです。二階建ての店舗で、広々としているため商品が探しやすいです。しかし、品揃えとしてはやや少ないかなと感じます。入ってすぐに季節の商品が並んでいるのでワクワクします。(山口中部 > 下松市)
2023年10月31日
近隣ではこのお店しか100円ショップがないので大変重宝しています。製菓用品からプラスティック容器、少量ですがカー用品もあるので、これらを購入する方にはお勧めできます。以前はスタッフさんがレジを担当されていて、昼間は少し並ばないといけませんでした。最近セルフレジを導入されたので、私はこちらを使っています。おかげで待ち時間なしで買い物が出来て便利になりました。(千葉北東部 > 香取郡)
2023年10月31日
あまり大きなお店ではなく、スーパーのテナントなので必要最小限のアイテムだけ扱われています。私が良く買うのは消耗品で、ワイパーの取り換えシートや洗剤です。それ以外だとボールペンなどの文具もあるので、スーパーでは売っていないものをカバーされているところかもしれません。店舗の出入り口にあるので、立ち寄りやすさは二重丸です。(千葉南部 > 館山市)
2023年10月31日
何でもそろう100円ショップの代名詞ではないかと思えるお店です。日用雑貨・お菓子・DIY用品など、欲しいアイテムは何でも買えるので、最近は毎日のように買い物しています。お得なのがお菓子で、駄菓子なら3個で100円はスーパーよりも断然お安いです。季節のアイテムを店内入口に設置されるアイデアもよく、お客ファーストの営業をされています。(千葉市 > 千葉市中央区)
2023年10月31日
ウォンツ店舗内の100円均一で、品揃えは少なめです。店舗内の通路、3列分がワッツウィズになっています。品揃えは少ないですが、夏の水遊びグッズやハロウィングッズなど、季節に応じた商品も売り出されています。ウォンツでの買い物ついでにちょっとした買い物ができるので便利です。(山口中部 > 下松市)
2023年10月31日
スーパー内にある100円均一としては割と広いと思います。品揃えも豊富だと感じます。最近はいろいろなキャッシュレス決済が導入されている100円均一が多い中、こちらの支払い方法はクレジットカード、PayPay、現金のみです。混雑した際は、レジが2ヶ所のみなのでやや不便に感じます。(広島市 > 広島市安佐北区)
2023年10月31日
店内が清潔で陳列も丁寧でおしゃれな印象です。棚があまり高くないので、家族で買い物しているときは子どもの位置が分かって安心します。インターチェンジ近くで、周りにスーパーや飲食店、雑貨店があるのでお店巡りしてしまいます。駐車場はとても広いので停めるのには困りません。(長野北部 > 須坂市)
2023年10月31日
周辺に商業施設が多くアクセスが良いのでよく利用します。 整然と陳列されているのではなく所せましとという感じで購買意欲が湧くのでついつい買い過ぎてしまいます。特に食料品の品ぞろえが魅力的でコンビニやスーパーなどよりもお得に買える物もあります。混雑しているので駐車場がもう少し改善されたらいいなぁと感じますが、それでも行っちゃいます。(長野北部 > 須坂市)
2023年10月26日
スーパーのハローズ、DIYのユーホーはじめ色々お店があるショッピングモール内にあります。外観から見ると何だか狭そうに見えますが、中に入ると意外と奥行きがあり、品揃えも普通に充実しています。また駐車場はかなり広いので、安心して車を止められます。(広島南東部 > 福山市)
2023年10月26日
家族でよく行きますが、行くたびに新しい発見があってワクワクするお店です。店頭ディスプレイがかなりこだわりを持たれており、季節に応じた飾りつけをして商品を売られています。ハロウィンの時期だと100円で子供用のコスプレ衣装やオーナメントも買えるので、毎年こちらで調達してホームパーティーの準備をしています。(横浜市 > 横浜市青葉区)
2023年10月26日
特に食器や食品の品ぞろえが豊富なので日用品でちょっと買い足したい時に重宝しています。ダイソーの新ブランドの『Standard Products』という見た目にもこだわった製品を取り扱ったスペースが一角にあり、訪れるとあれこれ欲しくなってしまいますし見ているだけでも十分楽しめると思います。スーパーなどに併設された店舗なので駐車場も広いのも高ポイントです。(岩手内陸北部 > 盛岡市)
2023年10月26日
イオンの中にあるので、食事や買い物の途中に寄ることができてとても便利です。ほかの店舗に比べるとそれほど広くありませんが、品数も種類も少なくて困るという事はありませんでした。店内が明るくてフラットなので、探しているものを簡単に見つけやすい点も気に入っています。(島根東部 > 松江市)
2023年10月26日
地元のスパーが入っている建物の約四分の一が店舗になっている。かなりの数の商品があり、家庭の水回りで使う洗面器、ボディーシャンプー、スポンジ等から、文房具やDAYまでも揃えることができる100円ショップである。この地域は、バスの便が悪く、自家用車を利用しないと行けない顧客が多く、私もその一人である。 ある日、10㎝四方の手鏡が欲しくて行ったところ、おおよその商品区分けの小看板を吊るしてはいるものの、商品の置き場所がわからず、女性の店員さんに聞いたら、商品のある場所まで案内してくれた。そして、「わかりずらくてすみませんでした」と丁寧な対応をしてくれた。「こちらこそ、よく探さずに声をかけてすいませんでした」と心の中で言いたくなった。(岩手内陸北部 > 盛岡市)
2023年10月26日
「パズ」を初めて利用しました。この辺りのショッピングモールは全て出かけたのではないだろうかと思っていたところ、先日こちらの存在を知ったので行ってみました。楽しかったです。 建物は古いですが、ダイソーは新しい店舗なのか、レジが全てセルフスタイルでした。有人のレジが無いので、困惑される方もいらっしゃるかもしれませんが、担当のスタッフさんがレジ周りに常駐してくれているので、疑問があっても対応してくれるようです。(千葉北西部 > 柏市)
2023年10月24日
店舗に入ってすぐ、季節の商品やTHREEPPYの商品が目に入ります。かわいらしいので、思わず立ち止まってしまう女性は多いのではないかと思います。店内は広く、小さい子供を連れていても移動しやすいです。品揃えが多いため、どこの100均に行こうか迷った時にはここに行けば欲しいと思っていた物が手に入ります。セルフレジが導入され、マシンが数台あるため支払い時に長く待つ事がなく便利です。駐車場も広いのですが、週末は非常に混みます。ですが、回転率が早いため停められずに困るということはないと思います。(山口中部 > 下松市)
2023年10月24日
9時オープンで仕事前に立ち寄れるのはいいです。自分はよく菓子パンを買っていますが、普通のスーパーで売っている商品が2つで108円で買えるのはかなりお得です。レジはスタッフさんがいるところが1台、ほかの4台は全部セルフになります。セルフも操作は全然難しくないので、すぐに支払いを終えて店を後にできる点は利用しやすいところです。(長野南部 > 飯田市)
2023年10月24日
まず飯田市で一番大きな100円ショップだと思います。2フロア全部がダイソーになっており、ほかでは見たことがないアイテムも売られています。DIY用品が豊富で、ホームセンターに行くよりも安くていい商品も買えます。さらには駄菓子コーナーやドリンクも売っていて、もちろん大半の品が100円です。行くだけでも楽しいところです。(長野南部 > 飯田市)
2023年10月24日
セリアらしいお洒落な店内で、見やすい配置になされているのが良いところだと思います。他のセリアではあまりないのですが、ミニポッドやサボテン・プランターなどの園芸用品がかなり多いので、よく購入しています。特にプランターは大型でも110円なので、お値打ち価格と思います。無人レジでスムーズに支払えるのも便利です。(長野中部 > 上田市)
2023年10月24日
最近までDAISOが駅前にあったのですが、建物の建て替えのため、無くなってしまいました。 そうなると駅前で1番近い100均になると思います。 品揃えはそこそこだと思いますが、おしゃれ雑貨が多いのは嬉しいところです。 最近は自動レジもついたのでとっても便利!(滋賀南部 > 守山市)
2023年10月24日
陳列されている品数が多く欲しいものがすぐに手に取ることができます。通路の上の部分にもどこに何を配置しているか記載がありすぐに見つけることができるので助かっています キャラクターものが他よりも多いので子供の持ち物や、ディズニーとサンリオ好きの方にも喜ばれると思います。(山形置賜 > 米沢市)
2023年10月24日
米沢市にある他の100円ショップでは現金のみの支払い方法など沢山ありますが、金池店についてはクレジットカードでの支払いの他にも、電子マネーでの支払いも可能でとても助かります。 自分で行うレジがあり子供と一緒に行うことができるので、沢山コミュニケーションを取ることができ助かっています。(山形置賜 > 米沢市)
2023年10月24日
北海道内では1番ではないか、と思うくらい大きく在庫も常時取り揃えているお店。 赤ちゃんの洗えるおむつシートを探していて、札幌市内の他店舗はすべて欠品していましたが、このお店にはありました。 他のダイソーになくても、このお店にはある商品が多く、どうしても欲しい商品があるときは、この店舗に足を運ぶことにしています。(札幌市 > 札幌市厚別区)
2023年10月24日
地下鉄西11丁目付近にある唯一の100円ショップ。 1階フロアは食品の在庫が多数あり、昼食やおやつに便利な食材や飲料が大量に置いてあります。 2階フロアは日用品がメインとなっていて、仕事で必要な物がだいたい揃うので、会社から近く、頻繁に利用しています。 朝も8時からオープンしており、仕事前に寄ることもでき便利です。(札幌市 > 札幌市中央区)
2023年10月23日
大和八木から近くて、近鉄百貨店の2階の奥に広いキャンドゥがあります。 かなり広くて仕事帰りに寄ってしまいます。 駅からは屋根があるので雨にも濡れることなく百貨店まで行けます。 ちょっと寄るのにいい場所ですね。(奈良北部 > 橿原市)
2023年10月16日
季節もののコーナーはイベント毎に変わっていくので毎回見てしまいます。品揃えがよく、他店よりも商品の数は多い方だと思います。場所がわからない時に店員さんに尋ねましたが、嫌な顔せずに案内してくださりました。品物はいつも綺麗に並んでいます。通路も狭すぎず、ベビーカーでも店内を買い物できるので助かっています。(福岡市 > 福岡市中央区)
2023年10月16日
まずここは市内で一番広くきれいなダイソーです。 しかもコープの中にあるので、スーパーの買い物ついでによることができます。 店員さんの対応も非常によく、嫌な気持ちになったことは全くないです。 品ぞろえも非常によく、市内では最強の100均だと思います。(道南 > 室蘭市)
2023年10月16日
店は広々としていて、見やすい設計になっています。品揃えもよく、これがなかったということは一度もありませんでした。店員さんの対応も非常によく困ったことがあり店員さんに話しかけると笑顔で対応してくれてとてもいい気持でした。ただ一つ欠点なのが函館の端っこの方にあるので、行くのが遠いというところです。(道南 > 函館市)
2023年10月16日
とても店自体広くてきれいです。また商品の数も多く私がダイソーに用事がある場合はだいたいこの店舗に行けば問題なくすべて調達できます。また、店員さんの対応も非常によく、話しかけると笑顔で対応してくださいます。レジもセルフになったので流れもスムーズです。(道南 > 函館市)
2023年10月16日
店舗はMEGAドンキの中にあるので、お買い物のついでに立ち寄ることができとても便利です。 店内は広くて品揃えも豊富!特に生活雑貨や子ども用のおもちゃなどが他のセリアに比べても充実しています。 セルフレジでは、クレジットカードやキャッシュレスでの決済も可能です。(福井嶺北 > 福井市)
2023年10月16日
午前8時から営業されていて、現場に行く前に立ち寄れるのが気に入っています。ほかのダイソーとは違ってこちらだったらコーナンカードで支払うこともできます。しかも楽天ポイント対応にもなるため、お得にお買い物できるのも良いと思います。レジ前に菓子パン販売もあり、2点で108円というお値打ち商品目当てで寄っています。(京都南部 > 久世郡)
2023年10月16日
京丹後市に海水浴行った際に立ち寄りました。バイパスのすぐ横にあり、大型駐車場も完備されていることから車で来られる方を対象にされているようです。かなり大きなお店で、こちらでキャンプギアを調達しました。メディスンや折りたたみチェアは550円となっていたものの、商品を見ただけではワンコインものとは思えない良い物が買えました。(京都北部 > 京丹後市)
2023年10月16日
リブの3階にあるダイソーです。ニトリの隣にあり、買い物しやすい場所にあるためついつい寄ってしまいます。敷地はあまり広くないですが他の店舗にないオオモノがあります。私は花瓶をみつけて買いました。他の買い物と併用できるので便利です。もしダイソーに寄りたい場合は屋上駐車場に車を停めることをオススメします。(岡山南部 > 総社市)
2023年10月12日
セリアは100均の名前の通り、全て100円なのがとても魅力的です。 セリア小針店は内装も綺麗で、商品の場所も分かりやすいのでとても良いお店だと感じています。先日、サンダルを買おうとして場所が分からなかった時も丁寧に教えてくださり、感謝しています。(新潟市 > 新潟市西区)
2023年10月12日
ベスト電気戸畑店内1階にある広めの店舗です。 1階の7割くらいはこのダイソーが占めているのではないでしょうか。 ちょっとしたホームセンターのような品揃えの店舗ですが、おもちゃやパーティーグッズ、美容関係、健康グッズや食品も多く置いてある印象です。 モバイル関係の商品も充実しています。高めの価格でモバイルバッテリーも置いてありました。 痒いところに手が届く100円ショップだと思います。(北九州市 > 北九州市戸畑区)
2023年10月12日
イオン戸畑2階の出入り口にあるので立ち寄ることも多いお店です。 それほど広くはないですが食器類やキッチン用品のコーナーは棚も多く品揃えが豊富な印象があります。他に手芸用?の商品を集めたコーナーもありますね。 通路に面した目立つところでは季節に合わせて商品を置きかえているようで夏場にはすだれ等を見かけた記憶があります。 戸畑区民の生活に寄り添った店舗という感じです。(北九州市 > 北九州市戸畑区)
2023年10月12日
「ダイソー とりせん群馬町店」は、とりせんとスギ薬局の群馬町店、カーブスなどの店舗が集まっているところに併設しています。スーパーで買い物して、そのついでに寄って行くなどできて便利です。駐車場も広いです。 レジはセルフレジになっています。4、5台あった気がします。(群馬南部 > 高崎市)
2023年10月11日
待ちに待っておりました。大津京地域の住民の皆様、待望のセリアさんが出店です。これまで他社さんの100均は多数あるのですが、セリアさんが近隣になく、寂しい思いをしていました。お店を訪ねてみると、店内スペースも広く、掘り出しものがたくさん見つかる印象です。駐車場も完備され、近隣に大きな公園もあるので、家族で出かけるのが楽しくなるスポットです。(滋賀南部 > 大津市)
2023年10月11日
セリアならではの明るい店内、あまり広さはありませんが、店舗のあちらこちらにたくさんの商品が陳列されています。単独店舗ではないので、他のお店で買い物しつつ立ち寄れる利便性も感じます。商品のラインナップについては文句なし。他店とは少しテイストが違う商品も入っていますので、そこも良いポイントかも知れません。嬉しいのが、メーカーの文房具があること。自社ブランドも良いですが、やっぱりメーカー商品があるのは安心です。少し残念なのが、店舗自体がそこまで広くないことです。もう少し広ければなとも思いますがしょうがないとも思っているので、これからも素敵な商品を置いておいてほしいです。(山口東部 > 光市)
2023年10月11日
セリアは行く回数はそんなに多くないですが、頼りにしている100均の店舗です。商品の数も少ないですが、何より質が良いですし、100均とは思えないくらい質が良いものがあります。我が家の食器はセリアで買ったものも少なくありっません。これからもお世話になると思います。(沖縄中南部 > うるま市)
2023年10月11日
よく利用するダイソーです。息子が保育園や小学生の頃、ハロウィーンの時、学習発表会の時、色んな行事で必要なものを買い揃えました。大変お世話になりました。今でもデンタルフロスはこのダイソーで買っています。以前よりは行く回数は減りましたが、月に1度は行きます。(沖縄中南部 > うるま市)
2023年10月11日
なんとなくの印象ですが女性向けの商品が多い店舗に思えます。実際女性のお客さんが多い気がします。 たまに覗いて見ると「へーこんなものも売ってるんだ」と思うような意外な商品を発見しやすいお店で、私はトレーニング用のチューブや舌掃除用のブラシなどを購入しました。 ハキハキとした綺麗な声の店員さんも好印象でした。(北九州市 > 北九州市小倉北区)
2023年10月11日
バスセンター内にあり、博多駅からも直結で行けるのでとても利便性が良いです。 初めて伺った時にまず広さ、品揃えの多さにびっくりでした。特にインテリア用品がオシャレな品物が多く、本当に100円ショップ!?と思うほど高見え商品がたくさんありました。 家の必要なものがこの1店舗で全て揃えられそうなほど何から何まであるので、様々な店舗を回らなくても済み、効率良くお買い物ができて大満足です。(福岡市 > 福岡市博多区)
2023年10月11日
普段は他の100円均一を利用することも多いのですが、ワッツは少し変わった商品が多く見ていて楽しいです。特に気に入っているのがインテリア系の雑貨で、自宅の季節ごとのインテリアに活用させていただいています。また、広い店内にはキッチン用品なども充実しており、つい購入する点数が多くなってしまいます。(群馬南部 > 高崎市)
2023年10月2日
スーパーマーケットマムの中にあります。スーパーの商品列の中にあるので品数はそれほど多くはありませんが、日常生活に必要なものや足りなくなったものの補充には十分な品揃えです。スーパーのかごに一緒に入れて、スーパーのレジで一緒にお会計できるので手軽で助かります。(静岡西部 > 菊川市)
2023年10月2日
このあたりで唯一のショッピングセンターの中にあるため、映画やショッピングのつでいでに立ち寄れて便利です。リニューアル後の店内は白が基調とされていて明るくておしゃれです。なにがどこにあるのかがわかりやすく買い物がしやすい店舗です。(鳥取中部 > 倉吉市)
2023年10月2日
女の子のママをしています。娘がもうすぐ5歳になりますが、3歳からDAISOのスライムにどハマりしています。DAISOのスライムは、パッケージも可愛しラメが入っていたり可愛い色だったりで本当にハマりまくっています。友達の子はYouTubeしか見ないよ、、。なんて言ってましたが、うちの子はスライムしかやらないよ、、、。と言いました笑笑 また量も多いバケツのやつがあるのでもう本当に助かってます。我が娘の遊び相手になってくれてありがとうスライム。またそんな夢中になれる可愛いスライムを作ってくれてありがとうDAISO。(山梨中部・西部 > 南アルプス市)
2023年10月2日
この地域では1番大きな百均ショップだと思います。品揃えがよく多くの商品がありますが、天井から品目説明のプレートが吊るさているので探しているものの場所がすぐにわかります。わからない時は店員さんに聞くと品物の場所まで案内してくれます。どの店員さんもなにがどこにあるのかをよく把握されているので感心します。(鳥取中部 > 倉吉市)
2023年10月2日
AEONに行ったら買う予定がなくても立ち寄ってしまいます。安いのに可愛いなんて最高ですよね。私はよく料理お料理のお助けアイテム系を購入するのですが、本当毎日バタバタ育児に追われながら使わさせていただいてます。セリア商品に毎日助けられてます。ありがとうございます。(山梨中部・西部 > 中巨摩郡)
2023年10月2日
ここらへんのDAISOの中では品揃えが多いしセルフレジで混雑しないので、よく利用させていただいております。 さらに、最近THREEPPYが入ったので雰囲気も良くなった気がします。またTHREEPPYの商品も可愛いのでついつい買ってしまいます。店員さんも親切なのでDAISOいくならいつもここをです。(山梨中部・西部 > 甲斐市)
2023年9月29日
容器の底に水をハルのでは無く、熱々のお湯をハッテから一度レンジ(500W)で30秒位温めると容器自体も温まり、素早く肉まんを入れ蓋をする。 (注意ポイント)蓋を開けた時、蓋をした時と同じ向きにする事。 冷蔵や冷凍の肉まんは全体に軽く水を掛ける事。 規定の時間レンジで温めるとしっとりフワフワの肉まん出来上がり。(商品 > キッチン)
2023年9月20日
フレンドマート大津西の庄店の中にある100均です。 スーパーの売り場内にあり広くはないのですが、隅々までうまく陳列されています。思いの外品揃えが豊富で重宝しています。定番はもちろん、近くの100均では見つからなかったおもちゃの吹き戻しが売っていたこともあり、立ち寄ってみる価値はあります。(滋賀南部 > 大津市)
2023年9月20日
西友の中に入っているので、日用品の買い物ついでに立ち寄りやすいです。売り場面積はそんなに大きくありませんが、可愛い商品が多くて、見ているだけでも楽しめます。 2023年夏の時点では、現金のみ使用可能の有人レジと、現金不可のセルフレジが1つずつあります。(静岡東部 > 沼津市)
2023年9月20日
ザ・ビッグ津藤方店内にありますが広々としていて品揃えも良いキャンドゥだと思います。もともと隣のラッツの中にあったキャンドゥが移転したかたちのようですが、その頃よりもお店は広くなっていると思います。ザ・ビッグで買い物をするついでにキャンドゥの商品も見られて、レジもまとめて通せるのでとても楽で便利だと思います。個人的にはサンリオなどのキャラクター商品の取り扱いが多いのが嬉しいです。(三重中部 > 津市)
2023年9月20日
この辺りでは珍しいセリア単体の店舗で、広々としています。この辺りのセリアでは一番品揃えが良いと思います。入口はいってすぐのところにそのシーズンの特集商品がずらっと並べてあります。お菓子作りの材料などは売っていますが、ダイソーのような食料品や飲み物の取り扱いはありません。セリアの商品はデザインが可愛いので好きです。(三重中部 > 津市)
2023年9月20日
お店はあまり広くありませんが、近隣にスーパーやドラッグストアなどがないので、何かと便利です。 バス停が目の前にあるので、待ち時間にサッと買い物ができます。 また、高速バス乗り場が歩いて1〜2分の場所にあることや、店舗スペースの割にお菓子など、食品系の品揃えが良いので、バス待ちの間にちょっとお菓子を買ったりできるので便利です。(福島会津 > 会津若松市)
2023年9月20日
周りにスーパーやスポーツクラブがあって、習い事の待ち時間や買い忘れがあったときにとっても便利! 子供の学用品やノートなど、急に必要になったときも、ほぼここで揃います。 割とすいてることも多いので、レジの待ち時間もありませんでした。 外に証明写真の機械が設置してあるのも便利なポイントです。(茨城北部 > 水戸市)
2023年9月20日
店内が広々としていて、通路も広いので見やすいです。 子供を連れて買い物に行くことが多いので、通路のスペースが広いのはありがたいです。 お店が広いので品揃えも良いですし、同じフロアにはTSUTAYAやドトールが入っており、下のフロアは大型スーパーなので、ここだけである程度の買い物が済むので助かります。(福島会津 > 会津若松市)
2023年9月20日
店舗がとにかく大きいので、他のダイソーでは売っていない物でも、ここなら売っている事が多いので、何か探しているときはここのダイソーがお勧めです。 ただ、お店が広いので探すのが大変なので、時間のある時にゆっくり見たいお店です。 また、一部ですがスリーピーという同系列の300円ショップ商品も販売しています。(福島中通り > 須賀川市)
2023年9月12日
西友に買い物に行った時は必ず立ち寄る100円ショップ。いつ行っても豊富な品揃え。例えばウエットティッシュ一つにしても取り扱い種類が多いので、携帯用、車内用、家用とそれぞれ分けて選んで購入する事が出来ます。 売り場面積も広く、商品も綺麗に整理されて陳列されているので、とても買いやすい。ここまで商品が多いのはとても有難く、本当に助かってます。(茨城南部 > 牛久市)
2023年9月12日
阿倉川駅の前にあるピアゴの2階にワッツがあります。面積はそんなに広くありませんが、欲しいものが難なく見つかるくらいの広さなのでちょうどよいです。他の百均と比べて手芸などハンドメイドに使う材料が充実していたのが印象的です。セリアとダイソーの商品に似たものも売っています。(三重北部 > 四日市市)
2023年9月12日
自宅から近いので、よく利用させていただいております。 子供と一緒に行くことが多いのですが、ほとんどの店員さんは子供にも優しく笑顔で接してくださいますので安心して行けます。 また、商品の置き場所が分からないときに聞いても嫌な顔をしないで案内してくれます。(秋田沿岸南部 > 秋田市)
2023年9月12日
最近の100円ショップには、これが100円で購入出来るかと思う商品ばかりあるので 内心ビックリしてしいます。(笑) 観葉植物が好きなので100円で購入したものと300円で購入した観葉植物もあります。 これが、普通のホームセンターへ行くと500円ぐらいで売っています。(全く同じ大きさではないですけれも) 観葉植物の土や鉢などもまとめて購入出来るの結構!安上がりでお財布に優しいのでとても助かります。 急に友達の泊まることになった場合は、間違いなくダイソーで全て揃えられると思います。 (化粧品や下着などもあり女性には助かりますね。) とにかく、見ていると楽しくて時間があっという間に過ぎてしまいます。 デザインが優れている商品やアイデアが満載の商品があるので、結局、あれよこれよといつも10点以上は購入してしまいます。 ※最近は、スマホでキャッシュレス決済になったので、とても便利になりとても助かっています。(d払出来るので財布を持たなくて良くなりました。)(宮城中部 > 黒川郡)
2023年9月5日
品揃えが充実しているここのダイソー。スーパーより安く買えるお菓子もあるのが嬉しいです。イベントごとの商品の入れ換えもほどよい時期で便利。今はレジが全てセルフになりました。駐車場は無料。24時まで営業しているスーパーが隣にあり、外にはリサイクルの回収などもあるからよく寄ります。すぐそばには飲食店も。(茨城北部 > 日立市)
2023年9月5日
国道6号から入れて、駐車場も無料。敷地内にはファミレスや薬局、カー用品店などもあります。店舗の中にあるわけでなく、独立した店舗でここら変のセリアでは大きい方なので、品揃えにも満足しています。セリアは100円ショップの中でも可愛らしいデザインが多いイメージがあるのでよく利用します。カー用品店でのタイヤ交換やオイル交換の待ち時間にも気軽に寄れる立地も良い。少し行くと運動公園などもあるのも便利です。(茨城北部 > 日立市)
2023年9月5日
こちらは駐車場もありとても広い店内ですので、ベビーカーや車椅子の方も通りやすいです!1階と2階にフロアが分かれており、駄菓子などもあります。2階には300均のコーナーもあり、かわいい商品もたくさんあります。小さめの店舗に行くと売り切れている商品もこちらにくるとほぼ買うことができるのでおすすめです!また、レジはセルフレジがメインとなり、土日はかなり混み合います。PayPayなどでも支払うことができるためとても便利です!(広島市 > 広島市安佐南区)
2023年9月5日
店舗は広くて品揃えがいいです!メイク類も種類が豊富で毎回買います!インテリア類もオシャレな商品が多くとても見ていて楽しいです。よく買うのは子供のおもちゃ、裁縫類、化粧品、タッパ、お弁当グッズなどよく買います。店内もとても見やすく1時間程いる時もあります。(福島中通り > 郡山市)
2023年8月30日
以前はイオン志都呂の近くにありましたが(といっても距離的には数百メートル離れた程度)スーパーベイシアの店内へ移転しました。少し変形(縦に長い)した店舗レイアウトとなっており、商品を探すのに大変な時があります。セルフレジも置いてあり、スーパーでの買い物ついでに気軽に利用できる店舗です。(浜松市 > 浜松市西区)
2023年8月30日
酒屋ビッグと同じ建物に入っている100均ですが、100均店舗としては小さめであると言えます。あくまでメインは酒屋ですね。ですが、おつまみを100均で物色したり、酒屋ビッグのメロディーを聴きながら100均で買い物をすると、心も弾んできます。当然100均としては必要限な商品は揃えてあります。(美濃中西部 > 羽島市)
2023年8月30日
コーナンのテナントというスタイルで営業をされており、楽天ポイントが付くのがこのダイソーの良いところだと思います。あまり広いスペースの売り場ではないものの、文具・園芸用品・コスメなどがあるので私が欲しいと思える品はピンポイントで売られています。200円で1ポイントの楽天ポイントが付くため、他店よりお得な店です。(広島南東部 > 福山市)
2023年8月30日
こちらのお店はとにかく広くて品揃えが豊富です。通路も広々としているので、ベビーカーや車いすの方でも買い物しやすいです。ラッピング用品や雑貨の種類が特に多いので、ついつい買いすぎてしまうほどです。店員さんもすごく丁寧な対応をしてくれるので、いつも気持ちよく買い物ができます。駐車場も非常に広いので、車で来やすいところもポイントが高いです。(新潟市 > 新潟市中央区)
2023年8月30日
土岐のイオンが出来て間もない事もあり、ダイソー最高峰の店舗です。平面で広く、商品が充実しています。土岐のイオンがファミリー向けのショッピングモールであることから、こちらの店舗もファミリー向けの商品が多く揃えてあります。駄菓子屋コーナーが設置されており、古き日本を象徴するようなデコレーションが施されています。近未来を彷彿させます。(美濃東部 > 土岐市)
2023年8月7日
新しくできたイオンタウンの中にあるダイソーです。高速のインターチェンジに近く駐車場がとても広いので行きやすいです。品数も多いのでいつもついつい買いすぎてしまいます。珍しいお菓子や食べ物も多くて100円なのでお試しにはぴったりです。100円ではないのですが隣にスリーピーもあるのでかなり楽しめると思います。(秋田沿岸北部 > 能代市)
2023年8月7日
ダイソーの独立店舗じたいが最近は珍しいことが多いのですが、その中でもテンポが広く大きくて、2階建てになっているダイソーさんは三重県北勢地区でもここだけな気がします。 (亀山市にも独立店舗型で相当大きなダイソーがありますが、それでもここより小さいので。) もちろん広いだけでなく品ぞろえも近隣の100均ショップの中では1、2を誇るのではというレベルで充実しており、中には近くの同じダイソーでも見たことないような商品が売っていることもあります。 だからと言ってものすごく混み過ぎているという事もないのでゆっくり店内を見て回る事ができるので、近くのダイソー探してもない時にはこちらの店舗で在庫がないか見に来ることが多いです。 セルフレジもあるのでさっと来て必要なもの数点買ってさっと帰ることもできるのでとても良い店舗だと思います。(三重北部 > 桑名市)
2023年8月7日
息子から探しているものがあるからと言われ、実家に帰ったついでに何年かぶりに本の王国へ行ったところ、奥の方にキャン★ドゥができていてびっくりしました。 息子が本を探している間に少し見て回りましたが、間借りしているせいかちょっと陳列が狭すぎて商品がごちゃごちゃした部分もありました。ですが、品ぞろえは十分で、若い子がたくさん来る場所なせいか、メイクアイテムなどが充実している感じを受けました。また、近所のマンションや学生さんの下宿アパート(三重大や高田短大、看護大など近隣に大学が数校あるので)を意識してか、日用品もそれなりに数があると思いました。 本を買いに来たついでなどにちょっと足りないものが買えるというのがちょっとうらやましいなと思いました。(三重中部 > 津市)
2023年8月7日
ダイソーやセリアが乱立する藤枝市でキャンドゥは近隣地区でもここにしかありません。 店舗自体はホームセンターの一角にあるので小さいですが、ダイソーやセリアとの差はコラボ商品の多さだと思います。 キャラクター物が好きな人や推し活している人はここでグッズが揃います。 可愛いものも多いです。(静岡中部 > 藤枝市)
2023年8月7日
すぐそばに国道が通過している立地にあり、県庁を目印にしつつ行けば迷うことなくいきやすい店舗です。 店舗は決して大きいわけではありませんが、2階まであるのでそこそこ以上には品がそろっているところ。 探しているものも割と見つけやすくていいところではないでしょうか。(美濃中西部 > 岐阜市)
2023年8月7日
かなり広い店舗面積を有しているところですから、品ぞろえは結構そろっているタイプだと思います。 製品の位置も見やすいようにセッティングされているので、探す手間はほとんどないです。 イオン店舗内ですから、イオン関連のサービスも受けられる面もありお勧めです。(美濃中西部 > 岐阜市)
2023年8月7日
大型ショッピングモールにある店舗ですので、他の店舗を利用しつつ使っていくのにもいいところです。 店舗の中はかなり大きいですし、品ぞろえもよいからほしいものがかなり多くあります。 また、店内は明るく開放的ですので、普段使っている所よりもより広く感じられるでしょう。(美濃中西部 > 岐阜市)
2023年8月7日
こちらのお店は広い敷地面積に余裕を持った店内ディスプレイで回遊性を上げており、 気分にゆとりを持って買い物をすることが出来ます。また、どこに何があるのかといった掲示も 分かりやすく、急いでいる方には目的の場所まですぐたどり着くことができると思います。 商品も幅広く取り揃えており、別の某大手100均には無くてもここにはある場合が多いので、 少々遠くても最初からこちらでお世話になることにしています。 接客もセカセカした感じがせず、おっとりとした感じの方が多いです(笑)。とはいえ、手際が 悪いわけではなく、正面から向き合って丁寧に接してくれている感じです。 今後もお世話になると思います。(石川加賀 > 小松市)
2023年8月3日
ここのショッピングタウンができてからまだ間もない(10年以内)なので、施設自体は綺麗です。お店は広すぎない感じなので周りやすいです。個人的には配置がわかりやすいので、スムーズに買い物ができます。有人レジと、セルフレジとふた通りあるので、支払い方法や物の多さによって使い分けもできます。(仙台市 > 仙台市太白区)
2023年8月3日
「ジョイス」という地場大手スーパーの1階フロアー正面入口付近に、フロアー4分の1ほどの面積で出店している。週に3~4日は「ジョイス」へ買い物に行くので、大手で品数豊富なこの店舗をかなり利用する。台所用品、浴槽用品、文房具等が主な購入品である。また、先月は親戚に不幸があり、不祝儀袋と袱紗を購入したが、袱紗の使い方まで丁寧に外装ビニールに書かれてあった。私にとっては、なくてはならないショップである。(岩手内陸北部 > 盛岡市)
2023年8月3日
元靴屋さん跡地に新しくできた米子市で一番品揃えの良いセリア。品揃えもよくダイソーにはない商品が色々ありよく利用させていただいております。駐車場もある程度確保されているので駐車できないということもないです。皆さんも是非足を運んでいただけたらと思います。(鳥取西部 > 米子市)
2023年8月3日
昔々競合他社の100円ショップに勤務していたことがあり、当時、一番の強敵がダイソーさんでした。なんといっても商品の品揃えとかゆいところに手が届くような新商品をどんどん出してくるところに勝ち目なかった事は今でも覚えております。 現在は一主婦としてダイソーさんの商品を吟味し購入しておりますが、この店舗は行きやすい場所にあり時折利用しております。品揃えも豊富で広さがあり買い回りが良いです。「季節の新商品」などは入口入ったところに並べられていますがいいなと思った時に購入しておかないと次回は売れきれになっている事が多いのでご注意です。(茨城南部 > 土浦市)
2023年8月3日
近所の店舗でよく利用させてもらってます。 駐車場も広く、店舗も小型店よりもやや大きめで品物も揃っている印象でした。 普段の消耗品や季節物(窓の結露防止のテープなど)を買うのにとても便利です。(仙台市 > 仙台市宮城野区)
2023年7月10日
青森駅から徒歩数分で行ける場所にありますので、旅行客の方も多く訪れています。もちろん地元の方も毎日のように訪れていて、店内はいつも賑わっています。ただしお店がやや小さめですので、他のお店のように欲しいものがすべてそろうというわけにはいきません。またセルフレジもありますが、狭いところに四台設置しているため混んでいる時はちょっと使いにくい時もあります。それでも基本的な品揃えは充実しているので、通常の使い方なら不満を覚えることはないと思います。(津軽北部 > 青森市)
2023年6月28日
静鉄ストアの中にあるので、買い物ついでに必要なものを買うことができます。又、店内が明るい印象で広いのでゆっくり見て回れます。特に買うものがなくても立ち寄って見てしまいます。家族1人が食品を買うために立ち寄った時には、付き添いできてる家族はセリアをぶらぶらして楽しむこともあります。 商品棚のあいだの幅も広くて、ベビーカーや買い物カートが通ってもすれ違ったりできます。(静岡西部 > 菊川市)
2023年6月28日
店内も結構広く、特にキッチン用品が充実しています。セルフレジには電子決済にも対応しており、小銭を持ち歩かない人も利用しやすいです。また、同じ敷地内にドラッグストアや焼肉屋、ラーメン屋、カフェも肉屋もあり便利です。ここに行けば大体の物が揃うのでよく利用しています。(佐賀北部 > 唐津市)
2023年6月28日
5年ぶりに弘前に行ったのですが、こちらのダイソーが閉店していました。 久々に出かけたので、閉店した時期は不明ですが、ダイソーの公式サイトで検索しても、やはり店舗名がありませんでした。 弘前に住んでいた頃は、本当によく利用した店舗です。遅い時間まで営業していたり、国道沿いにあるという点でも、本当に便利でした。「ありがとうございました」という気持ちでいっぱいです。(閉店)
2023年6月28日
最近出来ました。家から近く何より薬局の中にあるので買い物ついでについつい買っちゃいます。近くに激安スーパーもあり、買い物コースです。 子供のおもちゃやちょっとした日用品や雑貨も良く買っています。(香川西部 > 丸亀市)
2023年6月19日
3階の奥のゲームコーナー横にあるお店です。周りにスペース田中や駄菓子屋さんなどたくさんお店が並んでいるため、少し狭くごちゃごちゃしているように感じますがラインナップは充実しています。子どものための用品など、同じフロアのものと一緒に購入できて便利です。(高知中部 > 高知市)
2023年6月12日
地下1階から4階まで全部ダイソーです。1階の入り口付近は季節の雑貨(ハロウィン、クリスマスなど)が並べてあり、お会計も1階なのでついつい足が向き、買ってしまいます。エレベーターもありますし、広い店内ですが、必要なものがどこにあるかわからない時は、店員さんに聞けば、親切に教えてくださります。各種電子マネーが使用でき、お得で便利にお買い物出来ます。(仙台市 > 仙台市青葉区)
2023年6月12日
はじめて一人暮らしをする際に、利用しました。100円ショップとは思えない可愛さで、ワクワクしながらお買い物をしたこと覚えてます。品物もしっかりと使えるし、キッチン用品など汚れやすいモノは、100円ということで気軽に買い直すことが出来ます。 お会計もテキパキしてくださいます。(仙台市 > 仙台市青葉区)
2023年6月12日
比較的新しいお店で広くて開放感のある店内です。商品のラインナップも豊富で、最新の商品もこのお店に行けば間違いなく手に入れることができます。車の通りが多い所にあるので、車の出入りには時間がかかりますが、駐車場は広くて綺麗です。同じ場所に郵便局もあるので、一気に用事を終わらすことができるのも嬉しいです。(高知中部 > 高知市)
2023年6月2日
イオンモール専門店街の2階にあるので、お買い物ついでに行くのに便利です。 店舗面積が広く通路幅も広いので、ベビーカーを押しながらの買い物もスムーズにできます。 商品の種類も多いので、いろいろ見比べて買うことができるのが、とても良いです。 他のセリアにはない商品もあるので、イオンに行くたびに必ずチェックしています。 特に、季節限定商品が一番目立つところに、ディスプレイされているので、季節感があっていいと思います。(栃木南部 > 小山市)
2023年5月24日
ミナーラの3階にあり、店内はそんなに広くはないですが、おしゃれな雑貨や文房具、季節感のある商品、製菓材料など色々揃っていると思います。広すぎない分、商品を見つけやすいと思います。平日はそんなに混んでいないのですが、休日は混んでいることが多いので、少し買い物しにくいこともあります。(奈良北部 > 奈良市)
2023年5月24日
自分の知る限り近隣の100円均一ショップの中では最も大きなの店舗です。 大型店舗なので品揃えも良く事務用品や日用品を購入する時によく助けられています。 またイオンタウン駐車場内にもありますので銀行、食料品、本屋、子供を遊ばせるようなゲームセンター等、 ここだけで外出がほぼ終わらせれるような環境です。 便利なので是非これからも利用させていただきたいです。(香川西部 > 仲多度郡)
2023年5月24日
奈良パワーシティの2階にあります。店内はとても広いです。雑貨やおもちゃ食品など、置いてある商品の種類がとても多いです。他の店舗では見かけたことがないような商品も置いてあったりします。パワーシティの広い駐車場があるので、車で行きやすいと思います。(奈良北部 > 奈良市)
2023年5月18日
こちらのお店はかなり広くて、いつ行っても何か買ってしまいます。それに季節やテーマごとのコーナーが作られているので見ているだけでも楽しいお店です。ふらっとお店に寄ったら、今回は男前なキャンプグッズがいろいろ揃っていて、ちょうどソロキャンプに使えそうな物がしっかり揃っていて爆買いしちゃいました。カラーもカーキで今持っている小物と揃えましたが、色味もほぼ一緒でクオリティーかなり高いです。 在庫もしっかり確保されてるので、後から買い足しに行っても大丈夫なのでほんとに助かってます。(奈良北部 > 桜井市)
2023年5月16日
新居浜市で唯一のキャンドゥです。DCMの中に入っており、入り口に季節のアイテムやサンリオやアニメなどのキャラクターグッズがたくさんあって可愛いかったです。子どもたちが入りたくなる楽しい雰囲気のレイアウトだと思います。中には日用品、収納グッズ、ファッション小物、文具‥など普通の100均にあるものは大体揃っていました。(愛媛東予 > 新居浜市)
2023年5月16日
サンエーの中にあるのですが、普通の店舗と同じくらいの大きさがあり、商品もたくさんあって、必ず百均に行く場合には私はここに行くことが多いです。店員さんも、商品の場所きいたらすぐ教えてくれるくらい熟知していて困ったことはないくらい毎回利用させてもらっています。品揃えもばっちりでだいたい欲しい商品は置いてあります(沖縄北部 > 島尻郡)
2023年5月9日
よく仕事でペンキを塗る時に使う養生テープを使うのですが高いのでよくここでカラーマグネットを40枚ぐらい購入してます。ほかにも休みの日に友達と酒のんだりするので氷をよく買うのですが以外にも天童市ではここにしか氷は100均ではここにしか売っていなく日用品にも便利。天童市ではここが1番だと思います。(山形村山 > 天童市)
2023年5月9日
フロアが広く、商品数も充実しているのでいつもこちらの店舗で商品を購入しています。 話題の商品やインスタグラムで見かけた商品も大体あります。季節物はレジ近くにコーナーが設けられているのでとてもわかりやすいです。(岩手内陸南部 > 北上市)
2023年4月24日
100円ショップのなかでは、かなりバリエーションに富んだアイテムが多いお店だと思います。最近目立つのがキャンプギアで、専用コーナーまでこちらでは用意されるようになりました。メディスンや椅子などは100円ではなく500円になりますが、お値段以上にかなり良いもので買ってよかったです。キャンドゥがあれば日用品も揃うのでとても便利です。(石川能登 > 七尾市)
2023年4月24日
店舗の広さは、そこまで広くないですが、ある程度のものは揃っていると思います。駐車場は、他のお店と共有しているようなので、とても広く止められなくて困ることがありません。お店に入ってすぐのところに、シーズンものの雑貨スペースがあり、季節ごとにお店の雰囲気が変わる感じがして、いいなと思います。(佐賀南部 > 鳥栖市)
2023年4月24日
大型スーパーのハローズの駐車場内にあり、買い物ついでに立ち寄ることが多いです。お店のすぐ前にも広々と駐車場がありますので、たくさん買い物しても運びやすいです。商品がどこにあるかわかりにくい時、店員さんに声掛けさせていただくことが時々ありますが、店内に店員さんが何人かいて、声掛けやすい環境です。また、声掛けさせてもらった時にも丁寧に対応してくださいます。以前に「このような商品ありますか?」と尋ねたときに、同じ商品はなかったのですが、代用するなら・・・と別の商品を紹介してくださった店員さんもいます。 また利用したいと思います。(愛媛東予 > 四国中央市)
2023年4月17日
ダイソー蔵上鳥栖店は、鳥栖の中では一番広いダイソーです。店内の陳列棚の間隔も狭すぎず、人とすれ違う時も特に困らない広さだと思います。品揃えもいいほうだと感じます。定員さんの数も少なくはなさそうなので、ほしい商品が見つからない時は、声をかけやすいのではないかと思います。駐車場も20台くらいは止められます。(佐賀南部 > 鳥栖市)
2023年4月4日
この近辺では一番新しい100円ショップになります。そのため品揃えも豊富で取り扱っている商品も生活必需品はもちろん、おしゃれ雑貨も数多くあり店内を見て回るのもおもしろいです。またイオンタウン内店舗ということで、食品を買った後そのまま同一敷地内で立ち寄る事ができ、また各自が独立した店舗である為探す手間がありません。店内のレジは靴屋さんと併用である為最初は驚きますが、混雑することなくスムーズに対応してくれます。(愛媛東予 > 四国中央市)
2023年4月4日
ダイソーの中でも大型ショップになるようで、とにかく何でも販売されているお店です。シーズンものだと入り口付近に展示されることが多く、我が家では毎年夏なら子供用のプールグッズやサンダルを頂いています。300円や500円の品の数も多く、最近購入した娘のリュックが300円とは思えない上等なものでお気に入りにしてくれました。初めて行ったときは大型過ぎてビックリしたものです。(秋田内陸北部 > 大館市)
2023年3月20日
商業施設内に入っている店舗なので、スーパーでのお買い物のついでに利用しやすい。品揃えも豊富な方なのでついついいろいろ見て長居してしまいます。また、夜中まで開いているダイソーは珍しいのでとてもありがたいです。夜中はとても空いてるので人混みを避けたい方は夜中に行くのがオススメです。(沖縄中南部 > 浦添市)
2023年3月20日
ハローズの横にお店があります。店内は広くいので商品の種類が豊富です。欲しい商品がどこに置いているかわからないときに店員さんに聞いたら親切に答えていただき、場所まで連れて行ってくれました。レジも素早く、並んでいてもすぐに順番が回ってきます。駐車場が広いので車が置きやすく便利です。(徳島北部 > 鳴門市)
2023年3月7日
折れや汚れなどの書き損じ対策で購入。A4で大き目なので見やすく郵送あるいは手渡しでもよし。オールマイティーだと思います。手書き+パソコン作成両方で応募できるように準備しています。(商品 > 文具)
2023年3月7日
散歩中に、たまたまダイソー徳島山城店を見つけました。 以前はクレメントのキャンドゥとか、今は工事無くなりましたが、ダイソーバイパス店に通っていました。 ここの山城店は大型店で、今までの小型店で売られていない商品がたくさんあって、 職場で使っていた欲しかったほうきとちりとりが色違いでしたが、まさかそれぞれ100円均一でセットで200円に税金、とても嬉しかったです。 他にも家事用品を購入して、お会計が無人レジになっており、初めてでびっくりしました。 また散歩しながら、色々な良品やかわいいもの、美味しそうなここにしかないお菓子を買いたいです。(徳島北部 > 徳島市)
2023年3月7日
イオンモール内にある大型店です。他のダイソーと比べてもかなり品ぞろえがよく使いやすいです。ハギレや針などの裁縫グッズや、レザークラフト関連など手芸品が充実しています。小さな革のハギレは他のダイソーより種類が多いです。ペンやふせんなど文具も品ぞろえが良いです。フリマアプリの梱包で使うプチプチやシール付きのOPP袋も各サイズ充実しています。(熊本 > 宇城市)
2023年3月7日
食料品ディスカウントストアのダイレックスと同じ敷地にある、コンパクトなお店です。日用消耗品からキッチン用品、文具や雑貨まで不足なくそろっています。広すぎず商品も多すぎないので高齢の方などはむしろ使いやすいお店だと思います。キッチン雑貨や食器は規模の割に充実しています。ダイレックスで食料品を買ったその足で、文具やキッチン小物を見に寄ることが多いです。(熊本 > 宇城市)
2023年2月27日
ショッピングモール内にある100円ショップで、駐車場も広くお客さんも多い店舗です。キッチングッズが充実している印象です。人気のホワイトインテリアに対応する調味料入れやおしゃれなものが多いです。新商品も随時入っているので、いいなと思ったら即買いがおすすめです。(薩摩 > 鹿児島市)
2023年2月27日
複数商業施設が並ぶ敷地の一つにある店舗です。いつでもお客さんの出入りが多いからか商品の回転が早く、新商品の取り扱いが早いと思います。またキャッシュレス専用のレジもあるので現金での支払いにこだわらなければお会計もスムーズに済ますことができます。駐車場も広いので車で来店しても大丈夫な点もおすすめです。(岩手内陸北部 > 盛岡市)
2023年2月27日
近くにスーパーや銀行があり、平日は8割ほど利用者の車で駐車場が埋まっています。店員さんも気さくで、探しているものを聞けばすぐ教えてくれ場所案内してくれます。レジは全てセルフレジとなっていますが店員さんが一人ついていてくれるので操作などわからないことがあれば教えてくれます。(和歌山北部 > 和歌山市)
2023年2月13日
季節商品のラインナップが豊富で、とてもかわいいです。 店内が清潔で、掃除がきちんとされているんだなと思います。 明るい接客で気持ちがいいです!笑顔が素敵な店員さんでした。 スーパーが隣接しているため、買い物の後に寄ることができます。便利ですね。(福井嶺北 > 坂井市)
2023年2月13日
セリアの周辺にはスーパーやホームセンターや薬局などが併設されています。 そのため普段の買い物のついでなどにも寄りやすいです。 日用雑貨や消耗品、ちょっとした収納アイテムなどもあるので、よく利用しています。 店内の雰囲気も明るくゆっくりと買い物を楽しむことができます。(富山東部 > 富山市)
2023年2月13日
マイプラザという小さい商業施設の中にあります。 一度、スマホケースをこちらの店舗で購入したことがあります。 開封後に、商品にどうしても取れない傷・汚れのようなものがありました。 ダメ元で後日、店員さんに言ってみたところ、新品のものに交換していただけました。 とても丁寧で誠実な印象を受けました。(富山東部 > 富山市)
2023年2月13日
大阪屋(スーパーマーケット)の建物の中にあります。まず、駐車場が広い。買い物した帰りに寄っても良いですし、とにかく大きくて品揃えは豊富です。近くにダイソーの単独店がありますが、問題にならないぐさい商品数はあります。 例えば、犬用のおもちゃを目的で買いにいっても、あらゆる商品あり迷ってしまいます。 じっくり良いものを探したい方にはおすすめです。(富山西部 > 射水市)
2023年2月13日
ファボーレという大型ショッピングモールの中のテナントの一つとして営業しています。 そのため、学生さんからお年寄りの方まで幅広い年齢層のお客さんがいる印象です。 私自身、昔からよく利用する店舗です。 数年前にファボーレ自体がリニューアルされて、それに伴ってダイソーもリニューアルされました。 明るい雰囲気の綺麗な店舗です。(富山東部 > 富山市)
2023年2月7日
店内はとても広く、明るく綺麗で品揃えが豊富です。ガーデニング用品やキッチン用品、化粧品類やおもちゃまでたくさんあります。また、その季節ごとに店内も装飾され、関連商品も豊富です。駅からも程近いので便利で、さらに駐車場もあるので安心して買い物ができます。(沖縄中南部 > 那覇市)
2023年1月25日
こちらの店舗は広さも大きく通路も広いので回りやすいですし品揃えがとても豊富です。300円コーナーなどもありアクセサリーなどや雑貨などちょっとした雑貨屋さん気分を味わう事ができます。またセルフレジがありますので買った品物を店員さんに見られたくない時なども気軽に利用できます。(宮崎南部 > 都城市)
2023年1月12日
キャンドゥと言えば3つで100円のお菓子があるので、我が家では子ども達が気に入っているお店になりました。以前は隣町まで行かないとキャンドゥがなかったので、近くにできてうれしいと言っているほど。お菓子の品数は隣町の店舗よりも格段に多いです。しかも缶コーヒーやホットケーキミックスまであるので、食品が欲しいという方にはおすすめです。(徳島南部 > 海部郡)
2022年12月22日
ダイソーはこの周辺ではここしかなく、串本住民からとても重宝されていると思います。500円の品も多いので、100円ショップというよりも日用雑貨店という気持ちで利用させてもらっています。夜遅くまで開いて、調味料も揃えられることから、かなりの頻度で来店して夜も急なお買い物があっても助かる良いダイソーです。(和歌山南部 > 東牟婁郡)
2022年12月22日
まさか近鉄デパートにキャンドゥが入るとは思いませんでした。ここしか日頃の食品を買うことがなかったので、かなり助かっています。売り場面積も広くてキッチン用品から洗面道具なども揃えられています。デパートでももちろん100円統一価格なので、私にとっては「よく入店してくれた」と思えるお店になってしまいました。(和歌山北部 > 和歌山市)
2022年12月14日
私がよく利用するダイソーの中でも品揃えがダントツ1位です。買いたいものがほとんど揃っています。お店は2階建になっており、キッチンや食品など、コーナーが分かりやすく配置されていてとても見やすいです。さらに駐車場が広く、車を利用する人にとっても有り難いです。(宮崎南部 > 宮崎市)
2022年12月6日
毎月1回は必ず行きます。ハイマートの中にあり、 ハイマートで買い物する際にセリアに寄り買い物をします。今の100均は色々と揃っているので毎回行って「これ100円!?」とびっくりしてます。キャンプ用品もあったのですごく便利だと思いました。(長崎北部 > 松浦市)
2022年12月6日
ユニクロ跡地に今年新規オープンしたショップ。 中は広くきれいな店舗です。品揃えが良く、可愛くてオシャレな小物も多かったです。スタッフさんの対応も丁寧でした。 驚いたのがセルフレジが導入されていること。このあたりの地域で100均ショップにセルフレジがあるのは初めてです。ささっと会計できて便利ですね。(山形村山 > 山形市)
2022年11月21日
夢マートと同じ建物内に入っているので、お買い物ついでに寄れるのが何といっても魅力的です。夢マートとダイソー両店で手に入る商品がある場合、ダイソーの方が値段が低い場合があれば、夢マートでは買い控えて、ダイソーで購入するという賢いお買い物も楽しめます。お店の規模は決して大きくありませんが、必要最低限の品はあるので、やはり存在してくれて助かっています。(熊本 > 宇土市)
2022年11月18日
セリアはおしゃれな商品が多い100円ショップですが、こちらの店舗のセリアは商品選びのセンスが良く、他の店舗よりもこだわりを感じます。他の店舗でピンとくる商品が無い場合、こちらへ行くと良い発見があったりします。ショッピングモール内にある事を意識されているのか、子供向けのおもちゃや商品も多く置いてあります。また店舗の広さも十分あり、通路も狭くないのでのんびりと快適にお買い物ができます。(大分中部 > 大分市)
2022年11月18日
平戸市営プールの近くにある酒屋さんと併設の100円ショップです。昔は本屋兼レンタルビデオショップがあったのにといつも思う場所です。私は最初にお酒を買ってから、100均に並んでいるおつまみをチョイスするのが楽しみです。買いすぎてたまに嫁に怒られています。(長崎北部 > 平戸市)
2022年11月18日
ちょっとした洋裁材料がほしい時は基地らを先ず利用します。毛糸・布・小物などかなりそろっています。 また、バレンタインで作ったチョコを入れる小袋やかわいいラッピングも大変充実しています。大きさや柄も種類がそろっているので、毎年毎年選ぶのが楽しみです。 どれも100円は信じられない値段です。たくさん作ってもラッピングは安くすむので、大変お得です。(石川加賀 > 金沢市)
2022年11月17日
2回ほど買いましたが、針金がきれいに入っていかないので、やはり100円では作れない商品なのかな?と思い、がっかりしています。 ゆでたまごをサラダに入れるのに包丁だけですると大変なので、この商品がもう少ししっかりしたものになるといいなと思い投稿させて頂きました。(商品 > キッチン)
2022年11月8日
以前に比べ、品揃えが良くなりこの店舗に行けばだいたい欲しいものは購入することができます。夏頃はキャンプ用品など様々な商品が並んでおり十分に楽しめました。駐車場は少し入りづらいのですが、20〜30台停めることができるので混んでも入店できます。近くにスーパーなどがあるので買い物のついでに立ち寄ることができます。(山形置賜 > 長井市)
2022年10月31日
こじんまりとした外観からは、品数不足を想像される方も多そうですが、決してそうではありません。 我が家では、「困った時のミーツ」と言いながら、こよなく愛し続けています。 主人の方は、必要な長靴の中敷きはミーツでしか手に入らないと申しており、私の方も台所用品でミーツでなくてはならない物が多数です。 兎に角、ミーツに行けばあるからと、安心しての存在でもあります。(熊本 > 宇城市)
2022年10月31日
100均の中で比べてみても、店内はとても広いです。 食料品はないですが、雑貨・文房具・キッチン用品・日用品・手芸用品はほぼ網羅しています。 特に文房具と雑貨に関しては、かなり種類が豊富で、大人でも使えるシックなものから、とても可愛らしいものまで揃っています。 文房具好きの私は、文房具コーナーでかわいい付箋や会社の机周りに置けるかわいい書類立てなどをいつも楽しく選んでいます。 また、私はよくわからないのですが、いわゆる萌えキャラ❓のようなグッズも置いてあるので、いろいろな趣味に対しても幅広く対応していると思います。(熊本市 > 熊本市東区)
2022年10月27日
100円とは思えないような、デザインとクオリティの高い商品がたくさんあります。品ぞろえもよく、欲しいものがそろっています。 シンプルでおしゃれなものからデザインのかわいいものまで、セリアならではの商品が豊富で長い時間いても楽しめる場所でもあります。 お店の雰囲気もよく季節的な商品はお店に入ってすぐディスプレイなどがあり、季節感も楽しめてとても満足できるお店だと思います。(宮崎南部 > 宮崎市)
2022年10月3日
天井が高く実際の広さよりも広々としたイメージのあるお店です。陳列に気を遣っていて、品物の場所がわかりやすい。清掃が行き届いていて、装飾も丁寧な印象がありました。唯一残念なのが駐車場に入りにくいところ。車の往来が多いことや右折侵入禁止なのがちょっと手間ですが、でもそれ以外は総じて好印象でした。(鳥取西部 > 米子市)
2022年8月22日
家のすぐ近くなのでよく行きますが、男性の店員さんが子供に優しく対応してくれたことがありました。 泣いていた子供と手を繋いで一緒に売り場まで行ってくれたのでびっくりしました。 家から近いのでまた行きたいと思っています。(大分中部 > 大分市)
2022年8月1日
店内は清潔な感じでほぼ何でも揃っています。店員さんも愛想が良くて商品の場所を尋ねたら快く対応してくれます。すぐ隣にスーパーやからあげ屋さんがあるので、食料品の買い物をする前にちょっと寄る…なんてこともできるので便利です。津久見はお店が少ないのでこうした100均のお店があるのは助かります。(大分中部 > 津久見市)
2022年8月1日
私はアウトドアが好きで2000円以上するヘッドランプなどを愛用していましたが、結局は電池次第ということに気づいてしまい、今はもっぱら100均で購入しています。松浦市のスーパー内にセリアができてからは、毎月1回はここに通ってライト系を眺めています。ヘッドランプ風、ハンコ型、懐中電灯型、早押しボタン型などいろいろあるので、テントの中でどう使おうか考えています。(長崎北部 > 松浦市)
2022年7月26日
ドン・キホーテ店内にある、100円ショップです。 広い店内に豊富な品揃え。 特に、インテリアなどの小物は変わったものもあり、撮影スタジオのアイテムとして重宝しています。 150円〜300円の価格帯のものもあり、質が高いです。 店員さんの接客は丁寧で、行きやすい店舗です。(太田市)
2022年7月6日
大庭は松江市内中心地からかなりはずれの僻地にあるので気軽に行けません。車がないと行かない場所です 松江市中心地駅近く、または橋北エリアにもセリアあると助かります ダイソーばかりで在庫も少なく、品種も少なかったりします。 よろしくお願いします。(島根東部 > 松江市)
2022年7月5日
収納スペースあまりないので、私も購入しました。 私も、壁にワイヤーネットを付けてから使いました。私は、ドライヤーや化粧品などを入れて楽しんでます。結構入るし、ワイヤーネットを増やせば かご増やせるしいいですね。収納スペースがない方は、ぜひお気に入りです。愛用しています。(商品 > 日用品)
2022年7月5日
可愛いです。カラーも可愛い。私も、即購入しました。 節電にもなるし、今電気代も高いからピッタリの商品です。 見た目が可愛いから、子供も付けたり切ったり…スイッチ入れると光るので 切れているかもわかりやすい。二つ口もほしいな。楽しみながら、節電しています。最高の商品です。(商品 > 家電)
2022年6月21日
ここは平戸大橋を渡って、すぐに岩の上大橋へ左折、次の交差点を右に曲がるとすぐにある100円ショップです。この近くには大人気の地元スーパー、ドラッグストアが2店、お魚や野菜の直売所と魅力的な商品がそろっているところです(お値段的に)。私はドラッグストアやスーパーの値段をチェックしながら、ダイソーで買うものと買わないかものを判断しています。(長崎北部 > 平戸市)
2022年6月15日
大和大崎店が閉店するとか噂を聞きましたが、ものすごく困ります いつも助かっています 火曜、水曜の87円の買い物も楽しみにしているのに、閉めないで‼️(大隅 > 曽於郡)
2022年6月6日
別府観光をしたときに利用しました。持っていたカメラの電池が切れてしまって困っていたのですが、幸いにも観光ルートのところにこちらを見つけて、100円の電池を調達できて助かりました。どこでも買えるものですが、少しでもコスパの良いものが欲しいと思う性分で、100円ショップはありがたいです。お菓子や文具などもあり、地元にあったら必ず通うこと間違いなしのお店です。(大分中部 > 別府市)
2022年5月30日
ショッピングモールの2Fにあるので、いつもお買い物のついでに寄らせてもらっています。 店舗が広いので、ダイソーさんのネットショップでいいなと思ってチェックしたものは、こちらに行くとたいがい在庫があるので助かっています。 店舗の中に、今売れている商品や季節のおすすめの商品のコーナーがあったり、増量中でお買い得の商品などがきちんと表示されているので、購入するときの参考になります。 先日は、トマトとシソを育てるキットが店舗に入ってすぐのところにあり、面白そうなので購入してみました。 トマトとシソは我が家のベランダですくすくと育っています。(栃木南部 > 足利市)
2022年5月30日
安中市の近くにある100円ショップです。 店内はかなり広く、品ぞろえも多いので100円ショップで手にれられるものはだいたい手に入ると思います。 近所で手に入らなような特殊な文房具や事務用品、梱包関係のものなども、 ここでは売っているため、ここで購入しています。(群馬南部 > 安中市)
2022年5月9日
スーパーの隣に隣接されているので、子供とお買い物帰りによく利用しています。まだできて数年しか経っていない100円ショップなので、店内も明るくキレイで商品も見やすくなっています。子連れでも子供が迷子になることなく安心して子供と一緒にお買い物できる100円ショップです。(栃木南部 > 真岡市)
2022年5月9日
セリアに買い物して、スーパーやドラッグストア、ホームセンターにもついでにお買い物できるいい場所にあります。 一人暮らしに必要なものを、ほとんど、セリアでまかないました。 気晴らしにもいい場所だと思います。 テナントとして入っているからか、規模、品揃えは、それなりです。 食品の取り扱いないけど、スーパーあるから、問題なしです。 セリアのおかげで一人暮らしを無事に過ごせました。(栃木北部 > 那須塩原市)
2022年5月9日
高崎の駅ビルモントレーの5階にあります。 モントレーの構造上の問題でちょっと狭いです。 2021年の3月に行った時に拡張工事をしていたので、今はもっと広いかもしれません。 ただ、高崎駅の駅ビルにあるので、急に事務用品や文具関係の必要なものができた時に利用するには本当に便利です。 品ぞろえ関してはスペースの関係上、人気商品に絞って置いてある感じがします。 とはいえ、利便性が高い場所にあり、必要なものたいていあるので、高崎に行った際にはよく利用させてもらっています。(群馬南部 > 高崎市)
2022年4月4日
アル・プラザ平和堂内に元々あったダイソーが売り場面積を大きくしてリニューアルされてました。商品の充実しているので度が格段にあがり、見てまわるのがとても楽しいです。 棚と棚の間が多少狭かったりと、人が多い時にごちゃついてしまう感じはありますが、利用回数は増えそうです。しばらく慣れるまでは目的の商品を探すのに苦労しそうです。(石川加賀 > 加賀市)
2022年3月22日
ハンドメイドで使うものや、インテリア、息子の粘土などいつもお世話になっていました。 店内も広く、駐車場も広いのですが、土日はその駐車場もいっぱいになります。 スタッフの方もとても親切で嫌な思いはしたことがありません。 陳列も整頓されていて、いつもわかりやすいです。百均が好きすぎて夫からはパトロール隊と呼ばれていました。またダイソー?っと。 家からも徒歩で散歩でいくにはちょうどいい距離でついつい要らないものまで購入してしまいました。 関東に転勤してきたので、ひと店舗の敷地が狭くまだまだこちらのダイソーには慣れず懐かしく思います(笑)(大分中部 > 大分市)
2022年2月17日
日頃から利用するショッピングセンターにあるので、ついでの利用に最適だと思います。我が家ではまだ幼い子供がいるので、この子が利用する玩具やクレヨンなどを買い求めています。ほかのダイソーだと100円以外の商品が多いこともありますが、こちらに至ってはすべて100円のものしかないので、値段を間違える心配もありません。(福井嶺北 > 福井市)
2022年2月17日
ダイソーの旗艦店になっているので、日用品からお菓子・キャラクター商品など何でも揃っているところです。洗濯用品が欲しいと思ったら大抵のものが買えるので私は100円ショップといえば真っ先にこちらに行っています。平日でもお客さんが多く、車で乗り付けられることも相まってかなり遠方からも来ている方が多いです。(佐賀南部 > 鹿島市)
2021年12月9日
無いものはないかもしれないと思うほど商品充実しています 特に海外のお菓子!テレビで紹介されてた通りに棚が充実 海外のお菓子って専門店で割高なものが多いのでお試し買いが出来ないけどダイソーなら気軽に購入 味に失敗しても100円なので納得がいきます 是非お試しを! 日用品はもちろん家の中でちょっとこんなのいるかな?的なものはほとんどダイソーでお探し それが丁度有るので嬉しいです PayPayも使えるのでこの店舗がお気に入りです(薩摩 > 薩摩川内市)
2021年12月9日
店舗の規模はそんなに大きくはないですが、品揃えもある程度そろっており、急に必要になったものなどをすぐに買いにいけるお店です。また、となりにマックスバリューもあるので、食料品を買っている途中に必要な調理道具とかが出てきたときにすぎに購入することができます。(宮崎南部 > 都城市)
2021年9月27日
デパート内のワンフロアを贅沢に使ったダイソーです。棚の並びやディスプレイがいつもきれいで、通路が広めに取ってあり店内も明るくおしゃれな雑貨店のような趣さえあります。季節商品の棚とレジ前のパンなどのコーナーを見るのが特に楽しく、小さめのスパイスなどはスーパーより安く手に入ります。(宮崎南部 > 宮崎市)
2021年9月2日
同じ敷地内に、スーパーやドラッグストア等があり、買い忘れた物があったらここで買うことが多いです。ちょっとした買い物に凄く便利です。(秋田沿岸北部 > 男鹿市)
2021年7月21日
バス停が近いため、車がない方でも行きやすい店舗です。店内がとても広く、人が行き交う際も不自由なく買い物が楽しめます。また、ジャンル別に商品が陳列してあり、頭上や棚に商品名のPOPがあり、わかりやすいため、目当ての商品を探しやすいです。キャラクター商品もキャラクター別に分けて陳列してあるため、その時期限定の絵柄の商品も見つけやすくて嬉しいです。品揃えも多いため、つい時間をかけて周りたくなる楽しい店舗です。(薩摩 > 鹿児島市)
2021年7月20日
貢川の廃軌道沿いにあるオギノに併設されている少し小さめの店舗です。敷地は小さいのですが、収納用品からちょっとした農作業や園芸に使える器具、写真などを飾るための額などまでそろっています。また、セリアは百均のなかではおしゃれなデザインのものが多く、重宝しています。(山梨中部・西部 > 甲府市)
2021年5月24日
ショッピングモールの中にある店舗で、通路を挟んで二つに分かれています。季節物の展開に力を入れているようで、夏休み前になると虫取り網やカゴといった虫取り用のグッズがたくさん揃えられています。ディスプレイも季節ごとに変えており楽しいです。広くはない店舗の中にたくさんの種類の商品が並べられています。おもちゃが充実していて、子供と行くと毎回目を輝かせておもちゃ売り場の前に陣取ります。少しですが食品も扱っており便利です。(富山西部 > 南砺市)
2021年5月10日
店内は、広々としていて、買い物しやすいです。 季節のイベント、また流行などの商品は分かりやすくコーナーを作成し、オシャレに陳列してあります。100円商品だけでなく、少し高値の商品もありますが、オシャレ感があり、とても良い商品を置いてあります。色々と頭の中で想像しながら、商品を当て嵌め買い物すると楽しいですね。(香川東部 > 高松市)
2021年4月19日
以前昔買ったものが壊れたので買い直したい物があり行った時に見つけられず店員さんに聞いたらやはりなくて帰ろうとしたところ、わざわざバックヤードまで行って在庫を調べてくれて、それが入荷されなくなったと教えてくださいました。他のお店では「そこになかったらないですね」とだけ言われその時だけの売り切れだと思い何度か再来店し結局入荷中止になっていたらしく手に入らなかったことがあるので、最初に情報をもらえて助かりました。知らされなかったらその時だけの売り切れだと思い探し続けるところでした。そういった心遣いがありがたいと思いました。(秋田内陸南部 > 大仙市)
2021年4月19日
パワーシティマルナカの敷地内にあるセリアです。この地域にセリアはないので、地元のママたちの間で重宝しています。買い物の後に結構な頻度で寄っています。敷地内にあるとわざわざ100均だけに出かけなくてすむので助かっています。駐車場はかなり広く、駐車に困ったことはありません。他の店舗に比べると、広いので、自分のペースでゆっくり見て回れるところが気に入っています。(徳島北部 > 吉野川市)
2021年3月22日
マルナカの二階、ゲームセンターの横にあります。子供と一緒に行ったときに、「10分別行動ね」と、お互いの用事をさっと済ませることが多いです。 店舗は狭いので、ほしい商品がおいていないことが多々あり、100均だけに行きたいときには使用しません。 大型スーパーなので色々一回に用事を済ませたいときにはぴったりの100均です。テンポが狭いので、ものの配列がガチャガチャしている印象をうけますが、横長の店舗を生かし、季節ごとのディスプレイはきれいにされています。(徳島北部 > 徳島市)
2021年1月12日
店内はとても広く、松江市の100円ショップの中で一番の品ぞろえの良さだと思います。季節のイベントのグッズも沢山置いてあるので見ているだけでも楽しいです。雑貨だけではなく、飲み物やお菓子、調味料、レトルト食品なども豊富なので安く買いそろえたい時などに便利です。(島根東部 > 松江市)
2021年1月12日
母がこのダイソーにあるトスク本店に務めているのでよく利用するのですが、品物が充実しています。特によく気に入っていて購入する商品が、「メラミンスポンジ・食器洗いスポンジ 」で 、ダイソーのメラミンスポンジは用途に合わせてサイズが選べます。たくさん入っているので思い切り使うことができます。使い捨て手袋もよく購入します。便利な使い捨て手袋は使うたびに捨てるので衛生的でお掃除や生肉調理、感染症の予防など様々な場面で大活躍です。ゴム手袋の下に一枚忍ばせば、手荒れ予防にも使えます。大容量で躊躇なく使えるので、常備しておくとかなり便利です。何でもそろうダイソートスク本店おすすめです。(鳥取東部 > 鳥取市)
2020年8月7日
ショッピングは何か所も回るよりは1ヵ所で買い物をする方が時間の節約ができるので他の事に時間が使えます。この江守店ではスーパーマーケットと100円ショップが同じ店舗内にあります。スーパーマーケットは食品中心に100円ショップは雑貨品や文房具品を中心に販売されていますので商品が重なることなく消費者に嬉しいことばかりです。(福井嶺北 > 福井市)
2019年5月7日
一人暮らしには毎日の生活がかわいくきれいであってほしいから生活雑貨にようやく光がさした気分です。できたばかりでとてもきれいで手芸、キッチン、食器が充実しています。キャンプ用のステンレス皿がおしゃれでこれからのアウトドアにと購入しました。お弁当用品もたくさんあって小さい子のいるお母さんにはうれしい場所ですね。(島根西部 > 浜田市)
2018年12月5日
ここでしか買えないお洒落な雑貨がたくさんありよく通っています。それ以外にもDIY道具、材料などがとても豊富でお店に行くだけでワクワクします。 そしてなんといってもセリアはお掃除道具がたくさんあり、消耗するシート類など100円でこんなにたくさんって思えるほどの量で、とても満足です。(島根東部 > 松江市)