2021年2月15日
改装されて商品豊富に
改装されて以前に比べると、商品がとても増えました。
100円の商品だけではなく、300円や500円ほどの
少し高価な商品もおいてあり、選べる幅が広がりました。
店舗が広いので商品が探しやすいです
このへんは100均が何店舗かありますが、
一番の品ぞろえなので、よく足を運びます。(京都南部 > 城陽市)
2021年2月15日
品揃えの多さが売り!
同じ店舗内にエディオンとドン・キホーテがあり、お買い物に便利な立地です。地上と地下に駐車場があるので、雨の日でもお買い物できますし、土日でもだいたい車は停められます。店内は広く、子連れでも安心して商品を探すことが可能です。品揃えも豊富で、欲しいと思った商品はだいたいおいてあります。(京都市 > 京都市西京区)
2021年2月15日
掘り出しもの多し
ラクセーヌの2階にあり、通路を挟んで両側に商品が並んでいる。カテゴリーがしっかりと分類されているのでお目当ての商品は探しやすく、見つかりやすい。他の店舗では売り切れの新商品がまだ残っていることが多いので、おすすめです。売り場面積に比べるとレジが3つと多いので、レジ前に行列ができていても比較的すぐにお会計を済まられます。(京都市 > 京都市西京区)
2021年1月25日
店内が広く品揃えが多いです
店内がかなり大きく、他の店舗にないような物も置いてあります。ショッピングモールの中にあるので、ついでに寄る事ができて、便利です。ここで、誕生日パーティー用に使う風船を購入し、ヘリウムガスを入れてもらい、子供が大変喜びました。(京都南部 > 京田辺市)
2021年1月25日
駅近で9時から開いているので重宝しています。
駅の階段を降りてすぐ近くにあり、出かける際に寄るのに大変便利な立地です。店は小さいですが、売れ筋は押さえてあると思います。それほど混んでいる事はなく、電車に乗る前に寄って、サッと必要なものを買う事ができます。(京都南部 > 京田辺市)
2021年1月25日
季節のイベントの品を店頭に出してくれていて分かりやすい
バレンタイン、クリスマスなど季節のイベントの商品を前に出してくれているので、見やすいし、選びやすいです。店員さんもテキパキされている方が多く、レジも3つあるのでそれほど待ったこともありません。(京都南部 > 京田辺市)
2020年12月22日
7階の半分のフロアで広い
河原町の中心のOPAの7階にあります。前までは斜向かいのテナントに入っていましたが、OPAに数年前に移転してきました。7階にありますが、フロアの半分以上がセリアで、非常に広いです。その分品揃えも豊富でつい目移りしてしまいます。
時間帯によっては品出しがされてない時もあるので夕方くらいに行けばある程度全商品揃っていると思います。
季節商品も豊富でその時期に合わせた商品が一番前に並んでいます。最近では百均でもおしゃれなものも多く、ここのセリアもDIYコーナー等で幅広く展開されています。とりあえずここのセリアに行っておけばある程度物は揃うと思います。(京都市 > 京都市中京区)
2020年11月19日
駅近でとっても便利!!
京阪と地下鉄の駅からすぐで便利です。
家を出る時には降ってなかったのに、駅から出たら雨が降ってるなんて時も、コンビニの傘は高すぎるけど100円なら気にせず購入できます。
待ち合わせまで少し時間がある時もよく利用しています。
ワッツさんは、ほかの100均と商品のラインナップが違ってて楽しいです。(京都市 > 京都市東山区)
2020年9月28日
ひっそりとしたところにあるのでゆっくり見やすい
山科駅近くのラクト3階にある、100円ショップです。大きさ的には狭めですが、必要としているものは揃っていると思います。ディスプレイの仕方や仕分けが見やすいですし、ゆっくりと店内を回れるところが良いところだと思います。
学校や仕事帰りにさらっと立ち寄るには最適の場所だと思います。(京都市 > 京都市山科区)
2020年9月23日
充実の品揃えです
いつものスーパーの2階にあるお店で、日々の買い物のついでによく店内を覗きます。
スペースはそれほど広くないのですが、品揃えは充実しています。
陳列もうまくカテゴリーでまとめられておりあまり迷うこともありません。
特にアウトドアグッズが充実しているのがうれしいです。
こんなものまで!!というものもあり、日々楽しく買い物させてもらっています。(京都市 > 京都市右京区)