2023年11月27日
広々としていて買い物がしやすい
東舞鶴にもダイソーがありますがこちらの方が広々としており、通路が狭くて他人と道を譲りあるなんてことも少なく済みます。広いというだけあって品ぞろえも豊富です。
自宅からは遠いのでたまにしかいけないのが残念ですが、行けたときは珍しい商品に出会えることも多く、とても楽しいです。(京都北部 > 舞鶴市)
2023年11月27日
便利だが、セルフレジのみな点に注意
らぽーるの三階にある百均です。らぽーるで買い物をしたい時についでに百均を見て回るということが多いです。現在は感染症対策のためにセルフレジのみになっており、私のように人ありのレジを利用したい人にはかなり不便になったと思います。支払い方法は昔よりかなり豊富になりました。(京都北部 > 舞鶴市)
2023年11月27日
広々とした店内で快適
東舞鶴は、らぽーるのダイソーとこのセリアの二店が数少ない百均となっています。まいるづマルシェ自体がとても広々とした店内で、ゆったりとした気持ちで買い物ができます。荷物が多くなりがちな百均の買い物でも、子連れや家族連れの方にもおすすめできます。またスーパーがあるので食品買い出しのついでに百均を見て回れるのもいいと思います。(京都北部 > 舞鶴市)
2023年10月16日
営業時間が早い
午前8時から営業されていて、現場に行く前に立ち寄れるのが気に入っています。ほかのダイソーとは違ってこちらだったらコーナンカードで支払うこともできます。しかも楽天ポイント対応にもなるため、お得にお買い物できるのも良いと思います。レジ前に菓子パン販売もあり、2点で108円というお値打ち商品目当てで寄っています。(京都南部 > 久世郡)
2023年10月16日
バイパス横で行きやすい
京丹後市に海水浴行った際に立ち寄りました。バイパスのすぐ横にあり、大型駐車場も完備されていることから車で来られる方を対象にされているようです。かなり大きなお店で、こちらでキャンプギアを調達しました。メディスンや折りたたみチェアは550円となっていたものの、商品を見ただけではワンコインものとは思えない良い物が買えました。(京都北部 > 京丹後市)
2023年10月16日
施設内のテナント
スーパーの施設内にテナントで入っていて、普段のお買い物のついでに寄れるのが便利です。少しマイナーな100円ショップですが、販売されている商品は他のチェーン店と同じものが多いです。こちらでは手芸用品が多くなっているので、ハンドメイドを趣味にしている私にとってはすごく重宝しています。キャッシュレス対応ではなく現金払いだけです。(京都北部 > 福知山市)
2023年10月2日
大型店舗で品揃えが豊富
ワンフロアの大部分をセリアが占めている大型店舗です。有人レジ2台、セルフレジ3台あり、セルフレジではカード、交通系など様々な支払い方法が可能です。
品揃えが豊富で、特にクリスマス、ハロウィン、バレンタインなどの季節商品が充実しているように思います。また、ネイルや食器、アウトドア用品も他店舗に比べて品揃えが豊富です。
店内の通路が広く、ベビーカーや車椅子のお客さんも買い物がしやすいのではないでしょうか。
繁華街という立地のためいつも賑わっていて、特に最近は外国人の方も買い物をされている印象です。(京都市 > 京都市中京区)
2023年7月19日
コーナンのレジもOK
コーナンの売り場の一部がダイソーになっていて、楽天ポイントが貯まるのも良いと思っています。平日でもかなり多くのお客さんが来るため、レジが混雑することも珍しくありません。裏技としてはコーナンが経営されているダイソーなので、売り場商品のレジはコーナンでもできます。同じフロアに2つのレジがあるので、自分はいつもコーナンで支払っています。(京都南部 > 亀岡市)
2023年7月19日
買い物に便利な駅前店
駅前に店舗を構えており、独立形態でかなり大きなお店です。品揃えもよく、食品から日用雑貨・または文具も何でも買えるのは郊外に住んでいる者にとってすごく重宝できるお店です。朝も9時半からオープンしており、地域の方々のお買い物スポットになっていると思います。仕事帰りに行きやすい駅前の立地で、これからも利用させてもらいます。(京都北部 > 京丹後市)
2023年7月19日
手作りグッズアイテムもあります
私はよくここで娘のレッスンバッグやポーチ作りに必要な生地、パーツアイテムを買わせてもらっています。セリアは近隣ではこちらだけで、手芸用品が揃っているのは嬉しいものです。セルフレジが4台あり、レジ待ちの時間もないので便利にお買い物できます。とても明るい店内で商品が見やすく、買い物客に優しい店づくりも良いですね。(京都市 > 京都市南区)