2021年12月8日
閉店しました。
品揃えの良いお気に入りの店舗ですが閉店しました。(閉店)
2021年11月30日
綾部・京丹波エリアで一番!
大きいダイソーなので、綾部・京丹波エリアでは一番便利な100均だと思い、よく利用します。季節アイテム、日用雑貨、食器、収納用品、ガーデニング、ペット用品、文房具、食品、インテリア用品など何でも置いてある印象です。おしゃれな雑貨もあり、ちょっとしたプレゼントを選ぶのも楽しいです。(京都北部 > 綾部市)
2021年11月30日
道の駅利用時に立ち寄ります
フードコートや地元のスーパーが入る道の駅・マーケス内にある100均で、道の駅を利用したときにこちらにも寄ります。品揃えはコンパクトにそろっている印象です。近くに丹波自然公園があり、ボールなど子供が外で遊ぶようなおもちゃが置いてあるので、忘れたときなどに買うと安く済むので便利です。(京都南部 > 船井郡)
2021年11月30日
かわいい雑貨の品揃えが豊富で楽しい
セリアは100均の中でもかわいくておしゃれなものが揃っているので、よく利用しています。入ってすぐのところに季節のイベントアイテムが揃っているので、クリスマスやお正月、バレンタインなどイベントに合わせた小物が欲しい時には、すぐに見つけられます。アイテムの数もまぁまぁあるので、どれにしようかと選ぶこともできます。
写真立てや壁にとりつける小さな棚など、ナチュラル系のディスプレイ用品も豊富で、ちょこっと模様替えしたいときに探しに行くと楽しいです。(京都南部 > 亀岡市)
2021年11月30日
品数が多くて困らない
どのジャンルに関しても品数が多くて買い物が一回で済みます。マスクやアルコールなども豊富で、コロナ禍でとても助かった場面が多いです。店員さんも優しくて商品が分からない時などはとても聞きやすいです。雑貨や文房具の種類も豊富です。これからも利用させていただきます。(京都南部 > 京田辺市)
2021年11月17日
ゲスト
駐車場も広くて、店内も広めなのでゆったり買い物できます。気になるとことは、食器類の売り場が入り口付近なのですが、そのせいか?食器にはよく虫が死んでいます。買うときに下から取ろうとしても結構虫がいて、結局商品をあきらめたりもしました。虫対策をするか、売り場を変えていただけると助かります。(京都南部 > 木津川市)
2021年10月28日
立ち寄りやすい立地、フロア面積から思うと品揃えは悪くない
地元でも古い西友店内に昔からあり、駅近な立地や総合スーパー内ということもあり何かと立ち寄りやすく重宝しています。
フロア面積は大型店舗と比べると物足りないですが、こういうのが欲しかったというポイントは押さえられた品揃えだと思います(タイミングによっては欠品が多い日もあります)。
同市内の他の店舗にはなかった品が買えることもあります。(京都南部 > 亀岡市)
2021年6月28日
広い店内と駐車場
亀岡市内唯一の、セリア路面店です。路面店だけあって店内は広々して明るい印象です。ダイソーとは少し品揃えが異なりオシャレなイメージがあります。特にキャラクターものや子どもの用品など目新しいものが多いように感じます。レジのスタッフもキビキビして良い雰囲気です。駐車場も隣接のドラッグストアと共同なのでとても広いです。国道9号線と、国道と並行している裏道のどちらからも出入りでき、便利です。自宅からは少し距離がありますが、ダイソーで目当てのものに出会えなかった時はわざわざ行きます。(京都南部 > 亀岡市)
2021年6月28日
色んな商品を扱っている
全国規模のチェーン店ではありませんが、かなり色んな商品を取り扱っていて利用しやすいところです。100円で統一している値段設定でもあるので、間違って500円の商品をレジに持って行くというようなこともありません。自分が気に入っているのはサプリやクリアーファイルの商品が多い点です。特にサプリは30日分入りで100円はお値打ちだと思います。(京都南部 > 京田辺市)
2021年6月28日
駄菓子がお値打ち
舞鶴市でもっとも大きいショッピングモールに入居しており、店舗規模もかなり大きいです。このダイソーではお菓子や缶詰といった食料品も多く、3個で110円というお値打ち品があります。駄菓子に至ってはスーパーで買うよりもお安いので、子供たちも頻繁に利用しているほどです。(京都北部 > 舞鶴市)