2022年5月9日
ゲスト
100円セールが復活したようです。
この日は、さすがに混んでいるので、開店と同時に買い物に行きます。(静岡市 > 静岡市葵区)
2022年4月18日
浜松の街中に近い100円ショップ
スーパーや薬局、リサイクルショップなど他の店舗と一緒になっている小規模施設で、他のダイソーに比べあまり大きくはないです。
店が奥に長い形をしており、少し商品を探しづらい感じがあります。
また、通路の感覚もあまり広くないので、カートで入ると身動きが取りづらいです。
夕方の時間は混雑している時が多いので、ゆったり見たい方は時間をずらすといいと思います。(浜松市 > 浜松市中区)
2022年3月22日
店内は広々で安心!
ここのダイソーは広い作りになっていて、とても買い物がしやすいです。
特に、100円ショップの食器売り場など、壊れやすい物が置いてあるコーナーは気を使ってしまいます。
でも、ここでは通路幅広くとられているので、他のお客さんとのすれ違いも容易で、気軽に利用できる点で気にっています!(静岡西部 > 湖西市)
2022年2月6日
既に閉店。
ピアゴ上島店へ移転に伴い、このショップも閉店してます。(閉店)
2021年12月9日
ぶらっと立ち寄れるお店
家から近い事も有りぶらっと立ち寄りますが、駐車場の出入り口が狭い上に交差点に近い為に出入りがしにくいのが難点です、ですが、品揃えも豊富でお店の方の対応も良い為にリピートしてしまいます。店内も明るく清潔感がある為品物も見やすいです。通路は少し狭い印象なのでベビーカーなど小さなお子様連れは要注意かも知れませんが、市内の百均は何処も同じ印象です。(静岡東部 > 富士市)
2021年12月7日
豊富な品揃えで大満足!
島田市の100均といえばココ!店内は広く、品ぞろえが抜群です!店内に入るとすぐ季節のイベント(ハロウィンやクリスマス)のグッズが並んでいて、他店と比べても明らかに盛り上がりを感じます。駐車場は出入口こそ少し狭いですが、駐車スペースは十分広く感じますです。(静岡中部 > 島田市)
2021年11月12日
ゲスト
売り場拡大で種類も豊富になり、とても便利です。(静岡西部 > 磐田市)
2021年10月28日
マイナー店だがそれが良い
マイナー店です。市内でもここだけでは無いでしょうか?しかし、品揃えも良く陳列の仕方が良いので探しものが直ぐに見つかります。他の人気店では人が多く入店から買い物を終え店を出るまで時間が掛かりますがコンビニ感覚で直ぐに買え帰宅することが出来るので急いでいる場合は良く利用させて頂いてます。
又某有名に行き欲しい物が無くダメ元でミーツに行くと有る場合が多いので最近では先ずミーツから行く事が非常に多くなってます。立地も良いのでオススメです。(静岡東部 > 富士市)
2021年10月1日
ぎんぎつね
近くのセリアに売ってる内容とほぼ一緒です。
可もなく不可もなく定番商品を売ってます。
御殿場線の下土狩駅の側にあるので、コンサートホールのベルフォーレの催し物のチケットを買いに行く時や何かで用事があった時に立ち寄ります。(静岡東部 > 駿東郡)
2021年10月1日
ぎんぎつね
かなり大きめでいろんな商品が置いてあるDAISO店です。
他のDAISOになかなか欲しい商品がない時はここで探して購入します。(静岡東部 > 沼津市)