京都北部の100円ショップ21店舗一覧
ダイソー7
キャンドゥ4
セリア5
ワッツ4
FLETS 百圓1
- 京都北部内にある100円ショップ21軒をご紹介します。かわいい雑貨やおしゃれな小物、クリスマスやハロウィンなどの季節用品から食料品まで種類豊富に取り扱ってます。100円とは思えない商品や限定アイテム、消耗品、アイデアを組み合わせて作るDIYなど賢く楽しく活用下さい。京都北部のマップには100均21軒を店舗毎にアイコンで表示。最寄駅周辺の100均も検索できます。
▼ 店舗マップを表示する
▼ 店舗一覧情報の条件を指定する
- 店舗:
- 条件:
- 順番:

駅前に店舗を構えており、独立形態でかなり大きなお店です。品揃えもよく、食品から日用雑貨・または文具も何でも買えるのは郊外に住んでいる者にとってすごく重宝できるお店です。朝も9時半からオープンしており、地域の方々のお買い物スポットになっていると思います。仕事帰りに行きやすい駅前の立地で、これからも利用させてもらいます。

以前はダイソーが入っていたんですが、それがなくなり、同じ施設内の別の場所(ダイソーより大きなスペース)に100円ショップができたと聞いていて、なかなか利用する機会がなかったんですが、先日初めて行きました。店内が明るく陳列も分かりやすく、欲しくなるものが沢山置いてありました。価格は100円のものばかりではないですが、それでも低価格で、特にキッチン周りで使うものを数点購入したのですが、支払い方法で現金以外に何があるかと迷っていたら店員さんが声をかけて親切に教えてくれました。またちょくちょく利用したいと思います。

東舞鶴にもダイソーがありますがこちらの方が広々としており、通路が狭くて他人と道を譲りあるなんてことも少なく済みます。広いというだけあって品ぞろえも豊富です。 自宅からは遠いのでたまにしかいけないのが残念ですが、行けたときは珍しい商品に出会えることも多く、とても楽しいです。

東舞鶴は、らぽーるのダイソーとこのセリアの二店が数少ない百均となっています。まいるづマルシェ自体がとても広々とした店内で、ゆったりとした気持ちで買い物ができます。荷物が多くなりがちな百均の買い物でも、子連れや家族連れの方にもおすすめできます。またスーパーがあるので食品買い出しのついでに百均を見て回れるのもいいと思います。

かなり規模が小さい100円ショップですが、近くに日用雑貨を販売しているお店があまりないので重宝します。洗濯バサミに文具、キッチン用品などはあるので、これらを買いたいという方にはおすすめです。もし店頭で欲しいものが無かったら取寄せもしてくれます。オール100円というプライスで買いやすいショップです。


品揃え、駐車場、店舗の広さが良く、よく行っています。店舗は2階建てです。 店内の陳列、商品の探しやすさがよく行っているポイントです。 イベント商品もその時期に応じてたくさん陳列されてあります。 平日は混み合うこともなく、ゆっくりと買い物できるので非常に助かっています。 子供向けおもちゃこラインナップが多いので、お子様連れにも嬉しい店舗です。

らぽーるの三階にある百均です。らぽーるで買い物をしたい時についでに百均を見て回るということが多いです。現在は感染症対策のためにセルフレジのみになっており、私のように人ありのレジを利用したい人にはかなり不便になったと思います。支払い方法は昔よりかなり豊富になりました。

スーパーの施設内にテナントで入っていて、普段のお買い物のついでに寄れるのが便利です。少しマイナーな100円ショップですが、販売されている商品は他のチェーン店と同じものが多いです。こちらでは手芸用品が多くなっているので、ハンドメイドを趣味にしている私にとってはすごく重宝しています。キャッシュレス対応ではなく現金払いだけです。


大型の店舗なので、品揃えはとにかく豊富です。ほぼここで欲しいものは手に入ります。また、アクセスしやすい立地にもあるので、よくお世話になっています。 季節によって変わる商品もあったりするので、足を運ぶのが結構楽しみです。

ショッピングセンターマインの2階にあるダイソーです。近隣の単独の100円ショップと比べるとそこまで大きくは無いのですが、食料品を買いに行くついでに日用品や消耗品など生活必需品を購入できるのでいつも利用しています。最近バースデー用のバルーンを買いに行きましたが、種類が豊富で迷ってしまうほどでした。季節に合わせたグッズやディズニーグッズが通路側の見えやすい場所に陳列されているので、何も買うものが無くても立ち止まって見てしまいます。品揃えも良い方だと思います。

私がこのセリアを利用する決め手になっているのは、お菓子作り用グッズが豊富な数で販売されているからです。クッキーの型やシリコン製のクッキングシートならほかのショップでも100円で買えますが、チョコレートやシナモンといった食材まで100円で買えるのはセリアだけです。しかも少量で使い切りやすくて、とても重宝しています。

大きいダイソーなので、綾部・京丹波エリアでは一番便利な100均だと思い、よく利用します。季節アイテム、日用雑貨、食器、収納用品、ガーデニング、ペット用品、文房具、食品、インテリア用品など何でも置いてある印象です。おしゃれな雑貨もあり、ちょっとしたプレゼントを選ぶのも楽しいです。

全般的にデザイン性に優れていて、可愛い商品が豊富です。お店の雰囲気も明るくて、ついつい用がなくても立ち寄ってしまう時もあります。 デザインが可愛いので、DIYをするときなんかはとてもお世話になっています。
京都府内100均の口コミランキング
- 1位 セリア 京都マルイ店(閉店)(6件)
- 2位 ダイソー アルプラザ亀岡店(5件)
- 3位 キャンドゥ 京都ヨドバシ店(5件)
- 4位 セリア ミリオンタウン五条西小路店(5件)
- 5位 ダイソー イオンモールKYOTO店(5件)
- 6位 ダイソー 京阪藤森駅前店(4件)
- 7位 ダイソー 京都ファミリー店(4件)
- 8位 セリア 綾部岡町店(3件)
- 9位 セリア 京都岡崎店(3件)
- 10位 ダイソー 京福帷子ノ辻店(3件)
店舗情報の注意点
営業時間や取扱商品の変更、閉店など実際の店舗情報と異なる場合もございます。最新情報は公式ホームページ、または直接店舗へお電話にてご確認ください。店舗情報の修正がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗マップについて
店舗アイコンをクリックで情報が表示されます。地図上にある店舗位置は自動表示の為、実際の位置とは異なる場合もございます。また閉店など現在の情報と異なる場合もございますので、予めご了承ください。
口コミの内容について
口コミの内容は個人の感想であり「正誤の判断」を行っておりません。また、投稿者が利用した当時の状況の口コミであり、その後の施設リニューアルやサービス内容の変更等により現在の状況と異なる場合もございます。尚、口コミの内容に誤りや削除依頼等がございましたら店舗ページの「口コミをする」よりご連絡下さい。
店舗をご利用のお客様に便利で正確な情報の提供を目指しておりますので、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。
インターチェンジのそばにあるおかげで、車で来店しやすいのがポイントです。ここだと100円から1000円までの異なった価格の品物があり、しかもキャンプ用品があるのが良いです。キャンプ用品は1000円ぐらいしますが、チェアなどはそれ以上のお値段で通常は売られているものばかり、よく家族でアウトドアに行く時に立ち寄っており、固形燃料などもお安い価格で買えるのが有難いです。100円ショップのグレードを超えていると実感するお店です。