2023年3月7日
イオンモール内の大型店 手芸品と文具が充実
イオンモール内にある大型店です。他のダイソーと比べてもかなり品ぞろえがよく使いやすいです。ハギレや針などの裁縫グッズや、レザークラフト関連など手芸品が充実しています。小さな革のハギレは他のダイソーより種類が多いです。ペンやふせんなど文具も品ぞろえが良いです。フリマアプリの梱包で使うプチプチやシール付きのOPP袋も各サイズ充実しています。(熊本 > 宇城市)
2023年3月7日
広くはないが必要十分 ダイレックス隣接の使いやすいお店
食料品ディスカウントストアのダイレックスと同じ敷地にある、コンパクトなお店です。日用消耗品からキッチン用品、文具や雑貨まで不足なくそろっています。広すぎず商品も多すぎないので高齢の方などはむしろ使いやすいお店だと思います。キッチン雑貨や食器は規模の割に充実しています。ダイレックスで食料品を買ったその足で、文具やキッチン小物を見に寄ることが多いです。(熊本 > 宇城市)
2022年11月21日
賢いお買い物、楽しんでいます。
夢マートと同じ建物内に入っているので、お買い物ついでに寄れるのが何といっても魅力的です。夢マートとダイソー両店で手に入る商品がある場合、ダイソーの方が値段が低い場合があれば、夢マートでは買い控えて、ダイソーで購入するという賢いお買い物も楽しめます。お店の規模は決して大きくありませんが、必要最低限の品はあるので、やはり存在してくれて助かっています。(熊本 > 宇土市)
2022年10月31日
困った時のミーツ
こじんまりとした外観からは、品数不足を想像される方も多そうですが、決してそうではありません。
我が家では、「困った時のミーツ」と言いながら、こよなく愛し続けています。
主人の方は、必要な長靴の中敷きはミーツでしか手に入らないと申しており、私の方も台所用品でミーツでなくてはならない物が多数です。
兎に角、ミーツに行けばあるからと、安心しての存在でもあります。(熊本 > 宇城市)
2022年10月31日
かわいい商品とオタクな商品との融合❤️
100均の中で比べてみても、店内はとても広いです。
食料品はないですが、雑貨・文房具・キッチン用品・日用品・手芸用品はほぼ網羅しています。
特に文房具と雑貨に関しては、かなり種類が豊富で、大人でも使えるシックなものから、とても可愛らしいものまで揃っています。
文房具好きの私は、文房具コーナーでかわいい付箋や会社の机周りに置けるかわいい書類立てなどをいつも楽しく選んでいます。
また、私はよくわからないのですが、いわゆる萌えキャラ❓のようなグッズも置いてあるので、いろいろな趣味に対しても幅広く対応していると思います。(熊本市 > 熊本市東区)
2022年8月31日
品揃えがいい
大型店舗だけあって品揃えは豊富です。
水害後から陳列棚の1番下が空いています。対策も取られているんだなと思いました。
商品は豊富ですが各コーナー、商品が見やすく置いてあるので探している物もすぐ見つかります。
最近はセルフレジ導入されたようですがわからない時はすぐ対応できるようにスタッフの方がいらっしゃるのもいいなと思いました。
また利用させていただきます。(球磨 > 人吉市)
2022年7月26日
また 行きたくなります
大型店舗で品揃えが豊富です。綺麗なフロアで清潔感があります。大きい紙袋を探していて他の店舗になかったのですが、こちらの店舗では大きさだけてなく色やデザインもたくさんあり助かりました。印鑑は他の店舗でも見かけますが、ボールペン付きの印鑑があり自宅や職場で重宝しています。用がなくても寄ってみようかなと思わせて、いつも新しい物に出会えるところです。(熊本 > 上益城郡)
2022年6月6日
ダイソー 天草空港通り店
天草空港通り店は同じ敷地内にじじや(お寿司のチェーン店)やイエローハットがありダイソー以外を利用される方も多くいらっしゃいます。
またお店は平成25年に創立しまして、天草市のダイソーの中では1番新しいです。
リンドマール店と比べて品数は少ないですが、新しい物やリンドマール店にはない物を置いてあることもあり痒いところに手が届きます。
店員の方も明るい方が多く、お目当ての物が見つからなけば気軽に声をかけやすい雰囲気です。(天草・芦北 > 天草市)
2022年4月18日
だいたい見つかる!!
珍しい2階建ての店舗で、陳列やコーナーも見やすく、若い方から年配のスタッフさんの対応も良く、探し物もすぐに見つけてくれます。商品も話題のものもしっかりあって、不足感を感じた事はありません。100円shop業界でも珍しく、メルペイが使えることも助かっています。(熊本市 > 熊本市東区)
2021年12月7日
広い店舗のため、商品が豊富!
サンリブ内にはスーパーや雑貨屋など、さまざまなお店があるので、いつものお買い物のついでに寄ることができる100均なので、よく利用しています。元々、3階にあった店舗が改装で2階に移動したことで、ダイソーだけに用があっても行くのが楽になり、さらに便利さを感じています。生活用品はもちろん品揃えが多いので、基本的に欲しいものは見つかります。また、ダイソーにある可愛い文房具が好きで、見つけるとついつい買ってしまいます。(熊本市 > 熊本市中央区)