2022年6月21日
競争が激しい地域なので・・・
ここは平戸大橋を渡って、すぐに岩の上大橋へ左折、次の交差点を右に曲がるとすぐにある100円ショップです。この近くには大人気の地元スーパー、ドラッグストアが2店、お魚や野菜の直売所と魅力的な商品がそろっているところです(お値段的に)。私はドラッグストアやスーパーの値段をチェックしながら、ダイソーで買うものと買わないかものを判断しています。(長崎北部 > 平戸市)
2021年9月27日
イオンの中にあるから行きやすい
イオンの中にあるこちらのセリアは買い物ついでに欲しかった商品を購入出来るのでとても重宝してます。
品数も多くあの商品ないってことが少なく他のセリアになかった時もこちらのセリアに行ったらあったなんてこともあります。陳列も見やすく分かりやすいのも魅力で店員さんも愛想いい方が多くて安心してお買い物出来ます。
季節の商品の品数も多いのでハロウィン商品をまた探しに行こうと思います。(長崎北部 > 佐世保市)
2021年9月22日
清潔感溢れている新店舗
この夏にオープンしたばかりの新しくて綺麗な店舗です。品揃えもよく清潔感溢れる店内。2階にありますがその一階はスーパーですので買い物が一箇所で済む利便性に富んだ100円ショップだとおもいます。施設のとなりにはトレーニングジムが併設されていることと新店舗ということから建物全体が活気に満ちた雰囲気です。施設のすぐそばにはバス停、徒歩10分のところにはJRの駅もありますので大変便利な立地です。(長崎北部 > 佐世保市)
2020年11月9日
本当に便利なお店です。
お買物に行こう!と思ったら必ずココウォークでなんでも揃えられるので、そのなかでも大好きなセリアが入ったのは本当に嬉しかったです。実際ココウォークに行ったら何の用もなくてもとりあえずセリア笑。行ったら行ったで女子ウケ抜群の小物がたくさんありますし、特に季節品のものはいつも爆買いします。そしてついつい長居してしまいます。ただ1つだけ要望を言うのであれば、キャッシュレス決済が出来れば本当にいいのになと(長崎南西部 > 長崎市)
2020年8月25日
まるたか早岐店内 セリア
地元の人に愛されるスーパーまるたかの2階にある100円ショップです。
建物自体、今年の7月にリニューアルOPENしたばかりでとてもキレイで広いです。セリア内も品揃え豊富で可愛いものがたくさんありました。ついつい隅から隅まで見たくなります。見ていて楽しくなります。
とても100円とは思えない商品でいっぱいでした。また行きます。(長崎北部 > 佐世保市)
2020年6月8日
きれいなお店です。
スーパーとドラッグストアが隣にあるきれいな100円ショップです。買い物のついでによく立ち寄ります。駐車場が広くて車で行くのに便利です。子供用のおもちゃから文房具、収納用品、食器、衛生用品まで幅広い商品が揃っているので見て回るだけでも楽しめるお店です。(長崎南西部 > 大村市)
2020年1月10日
ハンドメイド系の品が豊富
市内で一番大きい総合スーパーの中にあるセリア。
佐世保市内にも何か所かセリアがありますが、ここのセリアが商品が探しやすくレジンやビーズなどのハンドメイド、100均DIYに使える商品など、手作り系の品ぞろえ、収納用品などの豊富。
その他にも食器類やお子様向けの雑貨も充実しています。(長崎北部 > 松浦市)
2019年12月3日
毎週必ず駆け込みます
子どもって、必ず直前になって必要な物とか、何かなくしたって言うんですよね。
その度に、「何でもっと言わないの?」と言いつつも、近くに品揃えのいいダイソーがあってよかったと胸をなでおろすのです。
2階建てのかなり大きな店舗で、駐車場も広いので便利です。
駐車場のところに18銀行のATMもあるので、ダイソーとATMは一連の流れで必ず立ち寄ります。(長崎南西部 > 諫早市)
2019年11月27日
雰囲気がよく季節を感じられるお店
ショッピングモールの敷地内にあるので駐車場も広くて停めやすく、買い物ついでについ立ち寄ってしまいます。お店に入るとまず季節の商品を可愛く飾りつけてあるので気分が上がります。店内は広くはないですが、必要なものは一通り揃えてあり、わかりやすく陳列されているので買い物しやすいです。(長崎南西部 > 西彼杵郡)
2019年9月11日
レジ近くのアートな商品がいい!
ここは西九州自動車道中里・相浦インターを降りて、右に右折して1キロほど行ったところにある100円ショップです。
隣は地元の大型スーパーとなっていて、100円ショップの隣にも屋上にも駐車場があるので、そこに車を停めて、生鮮食品のお買い物と併せて行くことが多いです。店内はかなり広めでエプロンなどの衣料品も商品棚に並んでいたりするほど品数が多いです。レジ近くにはアートな商品が並んでいて、いったい何に使うんだろうというものが多いです。私はここがお気に入りで何も買わなくても楽しめます。(長崎北部 > 佐世保市)