沖縄県内にある100円ショップの店舗情報

  • 沖縄県の100円ショップ
  • 雑貨や日用品、文房具から食品までなんでも揃う便利でおすすめの沖縄県内にある100円ショップの情報を集めました。「沖縄県内の地域から探す」では各エリア毎に店舗情報を掲載。「沖縄県内の路線図から探す」では駅から近い100円ショップの情報を一覧で掲載しています。他にも実際に店舗を利用したお客様の「口コミ」も掲載しています。現在沖縄100均マップには49件の口コミ投稿があります。

沖縄県内の地域から探す

沖縄中南部(91)
沖縄北部(19)
宮古島(4)
八重山(2)

沖縄県内の路線図から探す

私鉄線

口コミ

2023年3月20日

ダイソー 浦西りうぼう店

夜中まで開いてます!

商業施設内に入っている店舗なので、スーパーでのお買い物のついでに利用しやすい。品揃えも豊富な方なのでついついいろいろ見て長居してしまいます。また、夜中まで開いているダイソーは珍しいのでとてもありがたいです。夜中はとても空いてるので人混みを避けたい方は夜中に行くのがオススメです。(沖縄中南部浦添市

2023年2月7日

キャンドゥ あっぷるタウン店

100均行くならココ!

店内はとても広く、明るく綺麗で品揃えが豊富です。ガーデニング用品やキッチン用品、化粧品類やおもちゃまでたくさんあります。また、その季節ごとに店内も装飾され、関連商品も豊富です。駅からも程近いので便利で、さらに駐車場もあるので安心して買い物ができます。(沖縄中南部那覇市

2022年10月27日

ダイソー サンエー那覇メインプレイス店

結構品揃えが豊富で広い!

那覇のサンエーメインプレイスの2階にあります。2階のフロアーに最近、『無印良品』の新しい店舗が入ったので行ってみました。2階フロアーに結構広いスペースでダイソーさんがありました。初めて行きましたが、広いダイソーさんなので、品揃えは豊富で良かったのですが、広いせいか、目的の商品を探すのに大変で見つかりませんでした。(沖縄中南部那覇市

2022年9月14日

ダイソー 那覇古島店

買い物するならダイソー古島店

店内も広々と清潔感があり買い物しやすい環境です。品揃えも豊富で、100円均一ショップの中でも品揃えは豊富だと思います。アクセスもよく駐車場も完備されているので普段から活用させていただいています。(沖縄中南部那覇市

2022年1月14日

ダイソー サンエー西原シティ店

もいぴぇん

初めで行きました。 もう少しお洒落度があるお品を置いて 頂だけるといいなーと感じました。 学生のわたしには百均DIYが楽しみなので(沖縄中南部中頭郡

2021年12月7日

ダイソー やいま店

季節ごとの商品が多い

石垣島ではあまり100円ショップはないのですが、ここでは大抵のアイテムを買い揃えられるのでとても便利です。クリスマスの時期になったらツリーやプレゼント用の包装紙などが目立つ場所に陳列されます。ハロウィンやバレンタイン専用コーナーも設けられ、季節ごとに欲しいアイテムをすぐに購入できる工夫をされているところです。(八重山石垣市

2021年12月7日

ダイソー イオン那覇店

イオンにあってとても便利

イオンの1階にあるダイソーで、食品のお買い物のついでに立ち寄れるのが便利です。ここでは500円の少し品質のいいダイソーアイテムの品揃えが多く、私はこれまでにスピーカーやマウスといったデジタル商品を買い求めています。しっかりと500円コーナーと大きなPOPで書かれていて、間違えて購入するということはありません。(沖縄中南部那覇市

2021年11月17日

セリア メイクマン具志川店

100円だけどオシャレのが多い

メイクマンの中にあるセリアは他の100円ショップに比べてオシャレの物が多いです。 お皿とかコップも100円とは思えない可愛いのもあるしまたキャンプグッズもたくさんあって楽しいです 私が1番驚いたのは手芸に使うビーズとかの種類がたくさんあって驚きました。 もう楽しくて長い時間います だけどセリアは沖縄にはそんなに店舗がなくて多分メイクマンの中にしかないと思います もっといろいろなとこにできて欲しいです(沖縄中南部うるま市

2021年8月18日

ダイソー あがり浜SC店

大きな駐車場と店舗

商業複合施設マリンタウンあがり浜内にありますので、大きな駐車場が完備されています。 また、施設内にはホームセンターやガソリンスタンド、スーパーなど、普段の生活に必要なものを売っている店舗があるので、ついでちょっと寄る、といった使い方をすることが我が家では多いです。 店舗も大きく、品ぞろえも豊富なので便利です。(沖縄北部島尻郡

2021年8月18日

ダイソー アオヤマ沖縄南風原店

食器類、台所用品の品ぞろえが豊富

国道507号線沿いにあり、ちょっとしたついでに立ち寄りやすい立地です。中規模の店舗ですが、特に食器類や台所用品、タッパーなどの食品容器の品ぞろえが充実しています。(沖縄北部島尻郡

沖縄県内の口コミランキング

北海道・東北
関東地方
中部・北陸
東海地方
近畿地方
中国地方
四国地方
九州・沖縄