車用スマートフォンホルダーダイソー
2015年8月16日 投稿者:NIICHAN コメント 0件

スマホをカーナビとして使うための最適グッズ
| カテゴリ:商品 |
| 購入店舗:ダイソー 南吉成店 |
| 店舗地域:仙台市泉区 |
| 購入時期:2015年4月 |
私のクルマにはカーナビがついていませんので,以前から不便に思っていました。
知らない場所に行くときなどには,
いつも事前にパソコンをネットにつないで地図を検索し,
プリントアウトしてから出かけるのが常でした。
他のクルマに乗せてもらったときなど,
急にどこかに行く,という場合でも気楽にカーナビで検索して当たり前のようにちゃんと到着するのに感心したり羨ましく思ったりしていました。
そんな折,「スマホをカーナビ替わりに使ったらいいじゃない」と妻にアッサリ言われました。
えっ? スマホがカーナビになるの?
正直なところ妻の方がスマホを使いこなしています。
考えてみると,スマホにもGPS機能と地図機能があるのでカーナビにもなりそうです。
調べてみるとちゃんとそのためのアプリがあってスマホがカーナビになることが分かりました。
このスマホホルダーも100円ショップで以前に見たことがあったのですが,何のために使うグッズが正直理解していませんでした。
購入してクルマにつけてみると,なるほど便利で,スマホがちゃんとカーナビになりました。
今は遠出の度に重宝に使っています。
知らない場所に行くときなどには,
いつも事前にパソコンをネットにつないで地図を検索し,
プリントアウトしてから出かけるのが常でした。
他のクルマに乗せてもらったときなど,
急にどこかに行く,という場合でも気楽にカーナビで検索して当たり前のようにちゃんと到着するのに感心したり羨ましく思ったりしていました。
そんな折,「スマホをカーナビ替わりに使ったらいいじゃない」と妻にアッサリ言われました。
えっ? スマホがカーナビになるの?
正直なところ妻の方がスマホを使いこなしています。
考えてみると,スマホにもGPS機能と地図機能があるのでカーナビにもなりそうです。
調べてみるとちゃんとそのためのアプリがあってスマホがカーナビになることが分かりました。
このスマホホルダーも100円ショップで以前に見たことがあったのですが,何のために使うグッズが正直理解していませんでした。
購入してクルマにつけてみると,なるほど便利で,スマホがちゃんとカーナビになりました。
今は遠出の度に重宝に使っています。
100均商品一覧
| 北海道・東北 | |
|---|---|
| 関東地方 | |
| 中部・北陸 | |
| 東海地方 | |
| 近畿地方 | |
| 中国地方 | |
| 四国地方 | |
| 九州・沖縄 |
掲載内容について
こちらの投稿は、実際に商品を使用したお客様の声を掲載しています。あくまでも個人の感想であり、実際の商品と内容や使用感など異なる場合もございますので、予めご了承ください。

