クエン酸物語 スマホケースのくもり編キャンドゥ
2017年2月27日 投稿者:折原 コメント 0件
身体をほっこり癒してくれるバスタイム。じっと目を閉じてみたり、フリーペーパーを持ち込んだり、テレビを見たり……などなど入浴中の時間の過ごし方は様々です。
中でも、スマホを持ち込んでいるという方は多いのでは? メールやネットと利便性が高いスマホは、バスタイムの暇つぶしにも最適ですよね。
しかしスマホは多くの場合水濡れ厳禁。防水スマホも真水はOKだとして、入浴剤やら洗剤やらがあるお風呂場だとそのまま使うのは少し危険な気もします。そうなると欠かせないのがスマホを水濡れから守る「防水スマホケース」です。
スマホケースの難点
私もよくお風呂でスマホをいじっているので、防水スマホケースを愛用しています。
しかしここで問題が一つ。水垢なのか石鹸カスなのか、スマホケースが曇ってきてしまったんです。
これが愛用のスマホケースなのですが、このようにシリコンのような素材をした操作シート部分が白くくもっています。
中にものを入れてみるとこんな感じで、これにお風呂の蒸気がプラスされるので画面が見えづらいのです。
対処法を「スマホケース くもり」などのワードで検索してみたのですが、これというものがヒットせず。他にも絶対悩んでる人いる、と思っていたのですが、そうでもないのでしょうか……。
クエン酸の出番
ここで考えたのが、自己流・クエン酸による掃除です。
クエン酸といえば石鹸カスや水垢のお掃除によく使われますよね。このスマホケースのくもりの原因はなんなのかわからないのですが、お風呂で使っていることを考えれば水垢か石鹸カスあたりが妥当かと考えられます。そうなるとクエン酸の得意分野なわけです。
それに加え、これまでクエンで様々なところを掃除してきたわけですが、いまいち納得のいく結果が得られなかったため、どうにかこれで成果を得たいというのもあります。
実践
さっそく試してみます。
まずはボールにクエン酸を入れ、お湯と一緒にスマホケースをイン。
防水スマホケースが無残なものですが、スマホケースがお風呂に浸かっているみたいで少し可愛いです。
よくクエン酸で水垢や石鹸カスを掃除する際、クエン酸水が乾くのを防ぐため、上からラップやキッチンペーパーでつつんだりすることがありますよね。だったらもう丸洗い出来るものはまんま浸けちゃってもいいじゃない、ということでこの形になりました。
ちなみにこの時点でクエン酸に対する信用度が低めなので(これまでの掃除でイマイチ効果を実感できなかったため)クエン酸はやや多めに、そして多めのクエン酸が溶けやすいようにお湯を使いました。さらにスマホケースをチェックしてみると外側のみならず内側もザラついているような感触があったため、内側までクエン酸水に浸かるよう口を開いて中まで浸水するようにしてあります。
結果
3時間経ちましたのでスマホケースを取り出してみます。
取り出した時はこんな感じ。見た目は少しくもっている気がします。ただ、手で触るとザラつきがとれ、つるっとしているのがわかります。
水で流しつつスポンジでこすり、水気を取ったのがこちら。
裏面が透けてあまりきれいに見えないかもしれませんが、かなり綺麗になっています。
中にものを入れるとこんな感じ。
この透明感! かなりクリアに見えますね。
並べてみると一目瞭然。
中々の結果ではないでしょうか。
まとめ
80点! よく綺麗にしてくれました。
新品までとはいかずとも、8.5割くらいの汚れを落としてくれた印象です。ようやくクエン酸でそこそこの結果を得られました。
みなさんもスマホケースのくもりが気になったら、ぜひ試してみてくださいね。
100均商品一覧
北海道・東北 | |
---|---|
関東地方 | |
中部・北陸 | |
東海地方 | |
近畿地方 | |
中国地方 | |
四国地方 | |
九州・沖縄 |
掲載内容について
こちらの投稿は、実際に商品を使用したお客様の声を掲載しています。あくまでも個人の感想であり、実際の商品と内容や使用感など異なる場合もございますので、予めご了承ください。